発行年月:2012年8月
最低の悪女をめぐる傑作ミステリ



人気歌手・実菓子のインタビューの仕事が舞い込んだ。
多聞と実菓子は幼いころ同じ家で育ち、しかも
多聞の亡父と亡兄はともに実菓子の夫であった――。
(角川書店HPより)
表題からインパクトありますが、読むと衝撃をうけまくりの凄い話でした!!
青鹿多聞と実菓子の出会いは、多聞が小学生5年生、実菓子が小学4年生。
実菓子は母の鏡子と共に多聞の家に住むことになる。
多聞の兄・不動は、その時、中学1年生だが、病弱で母親は何かと不動の
世話を焼いていた。
最初から、この展開に何か嫌なことが起きそうだと、ソワソワ。
特殊な環境を持つある村の旧家同士の確執が土台にあって・・・・
多聞たちの藤屋と実菓子の元の家である斧屋。
最初は、大人になった実菓子が極悪の女性かと思って読んでいましたが・・・
実菓子は、ただの被害者でした。
実菓子の母親と同じくらい性悪だったと知った多聞の母の真実には、ビックリ!
もうドロドロの愛憎劇なんてもんじゃない。
旧家同士の恨みが絡まったとんでもない話で、読んでいてドキドキが持続しっぱなしで
読み終えたときには疲労感すら感じてしまった。
いや~凄い話、書きますね・・・・。
読み終えると、このタイトルと表紙が、すごく意味深に感じます。
遠田さんの作品は、全部凄い!!
★★★★★
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(04/18)
(04/16)
(04/10)
(04/07)
(04/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア