発行年月:2012年4月
母を亡くした50歳のアキコは、編集の仕事を辞めて調理師免許を取り、母が経営していた食堂を継ぐことになった。従業員は近所に住むサバサバした性格でよく気がつく真面目なしまちゃんの一人だけ。メニューは2種類から選ぶボリュームのあるサンドイッチとスープ、サラダ、小さなフルーツのすっきりシンプルなもの。食材はできるだけ無農薬もしくは低農薬のものを使って、色々な評判に揉まれながらもアキコなりのこだわりと誇りを持って働き続けていた。そんなある日、生まれてこの方一度も会ったことのなかった、今は亡き実父の話を聞くことになり、アキコの異母兄弟が住んでいる町まで出向くことに。一方、唯一の家族であるネコのたろちゃんには異変が起こり……。
(角川春樹事務所HPより)
こういう話はよくあるけれど、いいなぁ~♪
サンドイッチとスープ、サラダ、小さなフル-ツ。
パンは全粒粉か天然酵母の2種類から選べるのは、お店のメニュ-。
これだけのメニュ-だけれど、スープとサンドイッチは、日替わり。
万人に受けなくてもいい、食べたい人が食べに来てくれたら・・・という思いで
ただ出す料理は新鮮で安全なものを丁寧に作って出すという姿勢。
女性には受けそうなお店だなぁ~。
わたしも近くにあったら常連さんに仲間入りしたい♪
主人公、アキコとは同年代だから、会話もしてみたい。
なんてあれこれ、思いながら楽しく読めた。
アキコの生い立ちは、少しわけあり。
自分の異母兄弟かもしれない(その確立はかなり高い)と思われる人に勇気を出して
会いに行ってみた場面も素敵。
結局、訪ねた理由は明かさなかったけれど、もう新しい人間関係は出来たと思う。
ネコのたろちゃんも可愛い!!
ネコ好きには、そのしぐさの描写はたまらない♪
ああ、素敵な物語でした。
WOWOWが見られれば、ドラマも見られたのに、ざんね~ん(/_;)。
カモメ食堂っぽいなと思ったら、キャストが本当にカモメ食堂そっくりな
ことを知り、\(◎o◎)/!ビックリ。
ますます、ドラマが見たいよぉ~!!
この本は、長女が図書館から借りて読んでいて「面白いよ」と言うので
読んでみました。
群さんの本は「かもめ食堂」以来かも。
ほかの本も読んでみたくなりました♪
★★★★★
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(04/20)
(04/18)
(04/16)
(04/10)
(04/07)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア