もう二度と、祖国の地を踏むことはできないのだろうか――。

将官の精神鑑定を行った「私」も、密林を彷徨い逃げる「私」も、抑留され疑心に囚われた「私」も、元はただの医学生だった。マニラ、ラバウル、ビルマ、ニューギニア、そしてシベリア――。故郷から遠く離れた戦地で、若き十五人の軍医たちが見た「あの戦争」の深遠なる真実。現役医師の著者、入魂の「戦争黙示録」ここに堂堂完結!
(新潮社HPより)
前作「蠅の帝国 軍医たちの黙示録」と同じように、戦地で軍医として働いた人たちの物語。
著者のあとがきにもあるように・・
北は満州・樺太・アリュ-シャン列島、南はインドネシア、東はマレ-シャル諸島・ギルバ-ト諸島・ソロモン諸島、西は中国・ビルマとあちらこちらの場所で、壮絶な戦闘が繰り広げられ、どこの場所でも死力を尽くして戦う兵士の傍らで、おなじように命の危険にさらされながら、傷ついた兵士の救護、治療に奔走する軍医たちの姿には感動した。
こんな過酷な目に遭うために医師になったのではないだろうに・・・こういう時代においてはそれも自らに課せられた勤めと思うしかなかったのだろう。
戦争は、やはり無意味なものだと、つくづく思う。
巻末の参考資料の莫大な数に驚いた!
今回も読み応え十分でした!
★★★★★
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(04/18)
(04/16)
(04/10)
(04/07)
(04/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア