教室の中で奇蹟が一つくらい、起きたっていいじゃないか。


森島巧は公立小学校で臨時教師として働き始めた23歳だ。
音楽家の親の影響で音大を卒業するも、流されるように教員の道に進んでしまう。
腰掛け気分で働いていた森島だが、学校で起こる様々な問題に巻き込まれ……。
(角川書店HPより)
臨時講師として小学校で音楽を教える森島巧の奮闘ぶりが良かった!
小学校の現場で今、実際に問題になっている、虐めやらクレ-マ-の保護者などなどいろいろな者に独自の見解で取り組んでいく。
他の教師が見て見ぬふりをする事にも、体当たりしていくので、一部の教師からは疎ましい存在になるが、負けるな!と応援したくなった。
小学生とはいえ、子どもと侮ってはならない。
結構、シビアに大人の行動を見て、自分の立ち振る舞いを考えている。
最初の話で起きた放火事件の真相も明らかにされたら、悪いのは大人。
次の事件、ビルマリクガメ不明事件でも、明かされた大人の身勝手な行動。
いろいろ起きる問題の殆どは、周りの大人の言動が引き金になっている。
子どもを持つ親として、考えさせらる事も多かった。
森島先生、教師の素質あると思う。
こういう先生が教育現場に沢山、居てくれたらいいなぁ~
でも、こういう先生が居ずらいのも今の教育現場なんだろうか?
★★★★
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(04/18)
(04/16)
(04/10)
(04/07)
(04/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア