発行年月:2022年1月
人気絵本作家フィリップ・バンティングが、ちょっと風変りな生態の生き物たちをエスプリを効かせた文章と可愛いイラストで紹介。
(恒星社厚生閣HPより)
幼稚園児の孫より、大人の方が楽しめた^m^
図鑑って結構、グロテスクな写真が満載で、ちょっと苦手な頁も必ず
あるのだけど、これは、愛嬌のあるイラストなので、実際の写真だったら
ビビるだろうな・・・・というものも可愛らしい。
そして、結構、知らないことも学べて、なかなかいい!
高いんだろうなぁ~と思ったら2200円+税だとか!
図鑑は高いイメージだったけれど、イラストになると安いのか??
・・・以下覚え書き・・・
<クラゲ>
永遠に生きられるクラゲがいる。
不死身のクラゲが生息している環境が悪くなると赤ちゃんにもどることができる。
<キンギョ>
最近の研究では6か月記憶を持ち続けられる。
<フグ>
イルカはフグと遊んで、わざと毒を出させる。
その毒はイルカに幻覚効果をもたらせ、よっぱらった気分にさせてくれる
★★★★★
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(04/18)
(04/16)
(04/10)
(04/07)
(04/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア