発行年月:2022年8月
研修を経て、循環器内科医となった諏訪野良太は、学会発表を終えた帰り、医学生時代の同級生である小鳥遊に遭遇する。小鳥遊が連れていた研修医・鴻ノ池に、研修のエピソードを求められた諏訪野の脳裏に蘇るのは、親身に寄り添ってきた患者たちのこと。まるで戦場のような救急部、心の傷と向き合う形成外科、かけがえのない“ある人”との出会いと別れを経験した緩和ケア科。切なくもあたたかな記憶の扉がいま開く。心震える医療ミステリ「祈りのカルテ」シリーズ
(角川書店/発行)
テレビドラマを見ていたので、俳優さんの顔が浮かんでくる。
30歳になった諏訪野達が集まり、研修期間中の話を回想していく。
やはり最後の<二十五年目の再会>が良いな。
救急外来に何度もくる癌患者の広瀬。
最後は、終末期で緩和ケア科に入院。
そこで研修医として接する諏訪野。
本当の父と子という関係。
広瀬の過去の話は、理不尽なものだったけれど、
最期は幸せな気持ちであっただろう。
(角川書店/発行)
テレビドラマを見ていたので、俳優さんの顔が浮かんでくる。
30歳になった諏訪野達が集まり、研修期間中の話を回想していく。
やはり最後の<二十五年目の再会>が良いな。
救急外来に何度もくる癌患者の広瀬。
最後は、終末期で緩和ケア科に入院。
そこで研修医として接する諏訪野。
本当の父と子という関係。
広瀬の過去の話は、理不尽なものだったけれど、
最期は幸せな気持ちであっただろう。
循環器内科の医師として活躍する諏訪野の話も読みたいな。
体だけじゃなく、患者の不安とか心のケアも出来る医者は、いい。
諏訪野は良い医者になっていくと思うな。
★★★★
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(04/18)
(04/16)
(04/10)
(04/07)
(04/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア