発行年月:2019年8月
最初にお父さんがいなくなって、次にお母さんもいなくなって、わたしの幸福な日々は終わりを告げた。すこしずつ心が死んでいくわたしに居場所をくれたのが文だった。それがどのような結末を迎えるかも知らないままに――。だから十五年の時を経て彼と再会を果たし、わたしは再び願った。この願いを、きっと誰もが認めないだろう。周囲のひとびとの善意を打ち捨て、あるいは大切なひとさえも傷付けることになるかもしれない。それでも文、わたしはあなたのそばにいたい――。新しい人間関係への旅立ちを描き、実力派作家が遺憾なく本領を発揮した、息をのむ傑作小説。本屋大賞受賞作。
(東京創元社HPより)
図書館本なので、読みたい!と思ってから随分待ったなぁ~(^^ゞ
でも、期待以上に良かった!
主人公の家内更紗は、9歳の時、19歳の佐伯文と出会う。
2人が出会えたのは、本当に運命だと思う。
お互いがお互いの存在に救われる。
けれど、世間は、ロリコンという性癖を持つ男の犯罪と決めつけ、二人は離れて
生きることを余儀なくされる。
ネットって本当に恐ろしい。
事実とは違うことがいつまでも、残って、広がってしまう。
事実を知らないのに、誰かわからない人が言っていることを正しいことと
思い込んで更にその考えを広げる。
更紗と文が15年後に再会できたのは良かったけれど、再び、攻撃される。
でも、唯一の味方が出来たのは良かった。
更紗の職場の同僚の娘・安斎梨花。
8歳の梨花を更紗と文で預かった時期の3人の暮らしが本当に楽しそうで
成長した梨花は二人を認めてくれている。
そういう人たちが今度は広がって、二人の生活が、穏やかなものに
なっていくといいのにな・・・・。
映画化決定で、更紗を広瀬ずずさん。
文を松坂桃李さんが演じるらしい。
松坂さんの文は、雰囲気ぴったりなかんじがする。
いつか映画も見てみたい!!
★★★★★
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(04/18)
(04/16)
(04/10)
(04/07)
(04/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア