発行年月:2017年1月
古今東西に伝わるさまざまなプリンセス・ストーリーを、現代に置き換えたとしたら、どんな物語になるのでしょうか? 人気の女性作家六人が、それぞれが選んだ題材をもとに物語を書き下ろすアンソロジー集。女性ならではの優しさあり、はたまたぴりりとする毒もあり、個性豊かで小気味良い物語が集まりました。
寺地はるな×鉢かづき姫
飛鳥井千砂×踊る12人のお姫様
島本理生×ラプンツェル
加藤千恵×エンドウ豆の上に寝たお姫様
藤岡陽子×乙姫
大山淳子×眠り姫
(ポプラ社HPより)
元の話をよく知らないものもあったけど、どの話も面白かった。
リアルかなぁ~?というプリンセスも居ましたが・・・^^;
最初と最後の話が印象的かな?
最初の<鍋かぶり>は、鉢かつぎ姫が元で、その話は知っていたので
ある日突然、鍋を頭にかぶることになり、それが外せないまま暮らさなければならなく
なった初瀬が辛い思いをしていても必ず最後は幸せになるんだろうと期待し
その通りになってホッとした。
最後の話<夢のあと>は、眠り姫。
こちらはの最後はちょっと切なかったな。
それでも一応、ハッピーエンドかな?
全く元の話を知らない二番目の<歩く12人の女>も意外と面白かった。
原作を読んでみたくなった。
最後の大山淳子さん、初読みで、なかなか面白かったので今までの作品も
今度読んでみよう!
アンソロジーは初読みの作家さんを知る楽しみもあっていい(^^)
★★★
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(04/18)
(04/16)
(04/10)
(04/07)
(04/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア