発行年月:2015年9月
罪と罰、悪と正義、加害者と被害者……。
人生、そんな簡単に割り切れない。
そのボーダーにこそ、真実がある。
あるシェアハウスに住む厄介者たちの物語。
(幻冬舎HPより)
覚醒剤使用により執行猶予3年の吉村卓生は、住んでいたアパートが火事で住処を
なくす。
保護司の小菅のはからいもあり、シェアハウスの住人となることが出来た。
そこの住人は、皆、何かしら罪を犯した者たち。
シェアハウスの経営者・朝田潤子が素敵な人で、こんな風に本当に困っている
人をサポートできるって凄いなと思った。
吉村の他の住人たち
・矢部紫織・・・昼は弁当屋でアルバイト。夜は時々、銀座のバーで働く。
・小池美羽・・・20歳 アイドル並みの容姿 16歳で喧嘩の末一人を殺してしまった。
・中原通彦・・・恋人を庇って人を殺したことがある前科者。古着屋で働く。
・加藤友樹・・・幼なじみの友を見捨てた為、その友が殺されたことを後悔している。
・野口彰・・・フリーの記者。シェアハウスに潜入取材のため住人となる
住人たちがあることで結束し、住人の一人を救うことに必死になる終盤は
特に読み応えあり面白かった。
ずっと記者とだけ記された人物が、シェアハウスの住人になった本当のわけも
わかり彼の行動に心を打たれた。
罪を犯した者もやり直しのチャンスが与えられる世の中になればいいな。
表題の「プラージュ」は、フランス語の「海辺」の意味と本文中にあり
海と陸の境界。
それは、シェアハウス「プラージュ」は罪を犯した者とそうでないものの境界と
いうことだろうか?
彼らのその後も気になるな~。
★★★★
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(04/18)
(04/16)
(04/10)
(04/07)
(04/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア