発行年月:2014年11月
「亡失」「等閑」「匿名」「紐帯」「雷同」「黙過」「増益」…
日常の、私たちの生活に地続きで潜む狂気。誰も逃れることはできない、
誰もが犯しうる現代版「七つの大罪」を描く短篇集。
(河出書房新社HPより)
なかなか面白い短編集でした。
特に最初の「亡失」は最高!
大学時代の友人から2年前まで付き合っていた桔梗さんの話が出されるが
桔梗さんって誰?状態の58歳の男の話。
特に目立った出来事もなく、ありきたりに生きてきた。
女性とは何人か付き合ったけれど、覚えているくらいの人数で、そんなに長く付き合った
人も居ない。
けれど、桔梗さんと言う人とは、2年前まで35年間も別れを繰り返しながらも
続いていた仲らしい。
実際に友人を介して、桔梗さんに再会する男。
桔梗さんと男の会話も笑えるし、本当にこんな風に完全に忘れてしまうことは
ないでしょうが、話としてはこの最初の話が一番良かった。
他の話もそれなりに面白かったのだけど・・・・
3番目の「匿名」の男は、本当に悪い奴!
大嫌いだ!こういう人!
何らかの罰を受けるべきだよ!と突っ込みを入れたくなりました。
名前が小泉太郎というのも許せない。
小泉孝太郎さんは好きな役者さんなので、なんでこんな嫌な奴の
名前をこう設定したんだ!!
と著者の藤谷氏にも悪を感じてしまった。
★★★
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(04/18)
(04/16)
(04/10)
(04/07)
(04/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア