発行年月:2018年9月
私であれば、このように対処します。
10~60代の友だちづきあいの疑問に、具体的な処方箋がいっぱい。
他人との距離の取り方、どのようにふるまえばよいかの「基本のき」を親身に正直に語ります。多くの困難を生きて、人びとの声に耳を傾けてきた著者による36の心をこめた名回答。
目次から
◯学校でのうわべのつきあいに疲れているので、本当の友だちを作るにはどうしたらよいですか。
◯元カレと友だち関係に移るということはありえますか。
◯職場とプライベートとの友だちづきあいの違いは?
◯友人からお金を貸してほしいと言われたときには?
◯ママ友とはどのように接したらよいですか。
◯ネット上の友だちには悩みも言えますが、リアルの友だちに心を開けません。
◯子どもの友だち問題に親は介入する?
◯女友だちから「不倫交際している」と言われ、制止したくなっています。どんなことを友だちに言いますか。
◯30代の親友がガンになり闘病中です。どのように接したらいいですか。
◯友だちがいじめにあっていて救いたいけれど、自分も標的になるのが怖い。
◯ばななさんの心に強く響いた、友だちからの助言はありますか。
(朝日新聞出版HPより)
悩みに真剣に考えて答える様子は好感が持てる。
友だちのことを思ってうわべの体裁を繕ったような答えでなく
結構、スパッと友だちともしかしたら、溝が出来ちゃわないか?というような
答えもあった。
だから・・・あまり参考にはならない答えだったけど、面白かった。
お金を貸してほしという友だちへの対応も面白い。
作家として若い時から売れているから、お金を貸してほしいという人も
多かったんだろうなぁ~。
その金額も凄いので驚いたけど・・・・。
★★★
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(04/18)
(04/16)
(04/10)
(04/07)
(04/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア