発行年月:2017年7月
最強の殺し屋は――恐妻家。
物騒な奴がまた現れた!
新たなエンタメの可能性を切り開く、娯楽小説の最高峰!
「兜」は超一流の殺し屋だが、家では妻に頭が上がらない。
一人息子の克巳もあきれるほどだ。
兜がこの仕事を辞めたい、と考えはじめたのは、克巳が生まれた頃だった。
引退に必要な金を稼ぐため、仕方なく仕事を続けていたある日、爆弾職人を軽々と始末した兜は、意外な人物から襲撃を受ける。
こんな物騒な仕事をしていることは、家族はもちろん、知らない。
書き下ろし2篇を加えた計5篇。シリーズ初の連作集!
(角川書店HPより)
殺し屋としては最強なのに、家庭のなかでは、妻の言動にびくびく。
機嫌を損ねる受け答えはしないといつも気をつけて発言し、夜間、音を立てずに
空腹を満たす食べ物は、魚肉ソーセージがいちばん!という。
なんだかそのギャップが可笑しい。
でも、殺し屋は止めたいと思い始め、そのことが、<兜>を追い詰めて
いくことになる。
後半、兜の息子・克己が成人し、家庭を持ち、父親のことを知ろうと
奔走。
ボルダリングジムで知り合った松田との関わり方や、文具メーカーの営業社員と
して出向いた先で知り合った警備会社社員の奈野村との関わり方が、良かった。
でも、奈野村は同業者だったとは・・・・\(◎o◎)/!
お互い、殺し屋じゃなければ、良い友人関係が続けられたのに・・・。
そんななか、一番不気味だったのは、兜に依頼をする役目の医師。
殺しの依頼を病院の医師がするっていう設定は面白かったけど。
殺し屋だけど、色々な人の命も助けた兜・・・恰好よかったな。
★★★★
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(04/18)
(04/16)
(04/10)
(04/07)
(04/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア