発行年月:2016年4月
遠く遙かな未来、滅亡の危機に瀕した人類は、「母」のもと小さなグループに分かれて暮らしていた。異なるグループの人間が交雑したときに、、新しい遺伝子を持つ人間──いわば進化する可能性のある人間の誕生を願って。彼らは、進化を期待し、それによって種の存続を目指したのだった。
しかし、それは、本当に人類が選びとった世界だったのだろうか?
絶望的ながら、どこかなつかしく牧歌的な未来世界。かすかな光を希求する人間の行く末を暗示した川上弘美の「新しい神話」
(講談社HPより)
途中まで、不思議な話を集めた短編集?と思ったら・・・
繋がっているんですね~。
現代からかなり進んだ未来の話。
人間がふつうの生殖で生まれたのは5000年以上前だというのだから・・・。
もうそんな未来の話、想像できません^m^
人類は滅びたのか?
でも見た目人間の生物はいるみたい。
人間にみえる生物はクローンで、似た姿の者が何人もいて・・・・
分離代謝する者、合成代謝する者?
意味不明なことの連続で、理解不能な物語でしたが
不思議とこの世界観にハマってしまって、わけわからないのに意外と面白かった。
川上さん、作風がいろいろ変りますな^^;
★★★
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(04/18)
(04/16)
(04/10)
(04/07)
(04/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア