発行年月:2025年2月
震災直後に殺人を犯し、死刑を覚悟しながらも
ある人物を探すため姿を消した青年・真柴亮。
刑事の陣内康介は津波で娘を失いながらも容疑者を追う。
ふたりはどこへ辿り着くのか──。
『孤狼の血』『盤上の向日葵』の著者が
地元・東北を舞台に描く震災クライムサスペンス。
(新潮社HPより)
なんとも辛い話なんだろう。
二人を殺してしまった真柴亮だけど、それは不運によるもの。
切羽詰まった状況のなかで、起きてしまったこと。
それも二回も。
本当になんという不運。
東北の震災直後に起きたことも、物語を緊迫感あるものにしていた。
途中、出会った村木直人(5歳)との束の間の逃避行は、最初はお荷物を
抱えてしまった感があったけれど、ずっと直人のことを気にかけながら
行動していた。
優しい青年なんだなとわかり、なんとか最後は真柴亮自身にも
救いのある結末であるといいのにな・・・と願いながら読んだ。
幼い頃、父親は自分と母嫌を置いて逃げたと思っていたけれど
父親からの手紙を読んで、自分の誤解だったことを理解できたんじゃないかな?
体育館に立てこもったが、そこにいた人たちには最初から危害を与える
つもりもなく、皆が必要としているものを持ってくるよう要求していた。
が・・・・最期は、やはり不運で・・・(ノД`)・゜・。
立てこもりの場にいた人たちや、直人はたぶん、真柴が悪人ではないと
わかったと思う。
哀しい最期だったけれど、最後に父親の手紙を読めたことは
少し、救いだった。
刑事の陣内も震災で娘を亡くした、辛い状況なのに、犯人逮捕に
尽力して、その姿が感動的だった。
物語としては最高に面白かった!
★★★★★
PR
この記事にコメントする
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/13)
(10/11)
(10/09)
(10/07)
(10/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア