忍者ブログ
読んだ本の感想あれこれ。
[3003]  [3002]  [3001]  [3000]  [2999]  [2998]  [2997]  [2996]  [2995]  [2994]  [2993



発行年月:2025年6月


★第33回日本児童文芸家協会賞 受賞作品
★第23回赤い鳥さし絵賞 受賞作品
 
「こんど、また遊んでね」
「こんども、こんども、また、こんどもね」
也子が出会った、ふわふわのしっぽの小さなきつね。
あしたも、きっときつねを探しに行こう。
そう思っていたのに――。
戦時下の広島でくらす、小学4年生の也子。
子ぎつねと次第に仲よくなっていく
つつましくも穏やかな日々が、
一発の爆弾によって、突然奪われます。
あたりまえの暮らしが奪われることこそが、非戦闘員までも巻きこむ戦争の恐ろしさであり、悲しみなのです。~あとがきより~
教科書に採用された『たずねびと』の著者による、新しい戦争児童文学の原点。
日本児童文芸家協会賞、赤い鳥さし絵賞受賞作品。
※本書は2008年に発行された『彼岸花はきつねのかんざし』(Gakken)の新版です。新版の刊行にあたり、全編を通して表記を改め、表現の一部を加筆修正しました。


                    (佼成出版社HPより)





B29が飛んでいくのがみえる。
戦時下の広島の田舎で暮らす小学4年生の也子(かのこ)が主人公。
ある日、竹藪で友達とかくれんぼをしていて、気づいたら皆、居なくなり・・・
子ぎつねにあう。
子ぎつねが「わたしにばかされたい?」と聞くので「ぜんぜん」と答える。
その後、暫く会えず、また会いたいなぁ~と思っていると、再び会えて
一緒に追いかけっこ。

子ぎつねとの会話のなかで、かのこが「白い彼岸花がいいな」と話すと
「町のほうにはある」と。

そして再び会えない日が続き・・・・


8月6日、ぴかどんが空から降って・・・・



最初は、ファンタジーだけど、戦争の怖さや虚しさを感じる物語。

絵もかわいい。


こういう話は、辛いけれどずっと誰かが書いてくれないといけないな。




                    ★★★★★
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 7
11 13 14
18 21 22
23 25 26 27 28 29
30
メ-タ-
kyokoさんの読書メーター
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/20 kyoko]
[05/23 のぶ]
[09/15 kyoko]
[09/14 ひろ]
[03/06 kyoko]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪

記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;

バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア

Copyright (c)本を片手に・・・ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  image by Night on the Planet  Template by tsukika

忍者ブログ [PR]