発行年月:2005年6月
加賀様は悪霊だ。丸海に災厄を運んでくる。妻子と側近を惨殺した咎で涸滝の屋敷に幽閉された加賀殿の祟りを領民は恐れていた。井上家を出たほうは、引手見習いの宇佐と姉妹のように暮らしていた。やがて、涸滝に下女として入ったほうは、頑なに心を閉ざす加賀殿といつしか気持ちを通わせていく。水面下では、藩の存亡を賭した秘策が粛々と進んでいた。
著者の時代小説最高峰、感涙の傑作。
(発行/新人物往来社)
宇佐は親分をなくし、引手の役も失い、渡部一馬の世話で中円寺の寺子として
身を寄せる生活に。
英心和尚は穏やかなもの言いでいい。
ほうは加賀殿が幽閉されている涸滝の屋敷で働くことになる。
女中の一人が亡くなり、その代わりとして。
舷洲先生も時々、屋敷に来たり、心優しいお侍の石野などがいて
ほうの暮らしもまあまあ平穏で安心。
そして加賀殿にも接することになる、ほう。
鬼だと恐れられていた加賀殿だったけれど、ほうに対しては優しく
手習いの相手もしてくれる。
加賀殿にとっても、法と過ごす時間はかけがえのないものだったのでは?
火事が起きたり、大雨で雷鳴が鳴り響き、落雷と災難が次々と起き、
それらは全て加賀殿の存在がもたらすものだという噂。
涸滝の屋敷にも雷が落ち、加賀は、ほうに逃げろという。
宇佐の元へ帰れと。
ほうが無事、元の場所に戻れたことはよかった。
けれど、宇佐は落雷により倒れた木の下敷きになり命を落としてしまっていた。
2人が無事に再会できたらよかったのに・・・
それだけが残念だったな~(/_;)
加賀がほうの名前は阿呆のほうでなく、最後に「宝」のほうだと
書き遺してくれていたのには感動。
★★★★★
そこでも優しい
PR
この記事にコメントする
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(05/15)
(05/13)
(05/11)
(05/08)
(05/06)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア