忍者ブログ
読んだ本の感想あれこれ。
[2918]  [2917]  [2916]  [2915]  [2914]  [2913]  [2912]  [2911]  [2910]  [2909]  [2908



発行年月:2024年11月


直木賞作家・千早茜が紡ぐ、10の夜の物語。
人気イラストレーター・西淑による美しい挿絵とともに味わう、「眠れない夜」をテーマにした短編集。
「眠らなくてはと、まぶたを閉じる。けれど、目の奥にすこんとした空洞がある」。家族が寝静まった深夜、ひとり台所に佇む時間──第一夜「空洞」
「夜にあるのは、見えない恐ろしさではなく、見ようとしてしまう恐ろしさ」。美しい刺繡を生業とする「わたし」の暮らす土地に、ある日旅人が訪れて──第八夜「繡(うつく)しい夜」
「夜の底の黄金よ、君の寝顔は本当に変わらないから、こんな静かな晩は永遠に続く夜に閉じ込められてしまったような心持ちになるのだ」。眠り続ける「君」の呼吸に、傍らで耳をすます──第九夜「寝息」
……ほか、夜の世界へと誘う10篇を所収。


                     (平凡社HPより)




短いお話が10編。
それぞれ「眠れない夜は・・・・」の文からはじまる。


第二夜の森をさまようは現代人ならではの話で印象に残った。
眠れない夜、ネットのなかのいろいろなひとたちが吐く呪詛のような言葉を読んで
自分もそんなばけものになると言っている。
そして、あたしはあたしより不幸なばけものを見つけたいのかもと。

便利な世の中になったけれど、知りたくないこともいっぱい知れてしまうことで
自分自身がばけものになってしまうのは哀しいことだと思う。


好きだったのは第六夜 木守柿
家庭の事情で幼い頃、一時期を祖父母の家で過ごした女性のはなし。
庭の柿の実が沢山なり、近所にもおすそ分けをしたりして楽しむが
幾つかは残しておく。
鳥たちのため。そしてそれでも残った実は木守柿として、遠くから我が家を
見つける目印ともなった。

女性の今が幸せそうでよかった。


全体的に暗いかんじが多かったかな?
静かな夜の雰囲気には合っている。
絵も繊細なかんじで美しい。




                      ★★★★


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4 5
6 8 9 11 12
13 14 15 17 19
24 26
28 29
メ-タ-
kyokoさんの読書メーター
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/20 kyoko]
[05/23 のぶ]
[09/15 kyoko]
[09/14 ひろ]
[03/06 kyoko]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪

記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;

バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア

Copyright (c)本を片手に・・・ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  image by Night on the Planet  Template by tsukika

忍者ブログ [PR]