発行年月:2024年4月
昼と夜で、一つの身体を共有する茜と咲子。
しかし「昼」が終わりを告げたとき、予想だにしなかった「夜」の真相が明かされる。
この物語には、二人の「私」と、二つの「真実」がある――。
(中央公論新社HPより)
今回も終盤で「え?そういうこと?」という真実がどんどん明かされていった。
<第一部昼のはなし>では、交通事故で両親を亡くし祖父母に育てられた
高校3年生の鈴木茜が、近所のおばさんに連れられて
10代の頃、交通事故で両親を亡くし、自身も頸椎損傷により首から下が麻痺して
人工呼吸器で命を繋いでいる厚浦咲子(29歳)と知り合う。
二人は気が合い、その後、茜は咲子の元へ時々、通う。
<第二部夜のはなし>では、茜のもう一人の人格・サキ(咲子が名付けた)と
咲子の話が主に。
昼のはなしで語られた茜と咲子の話は、微笑ましいエピソードが多かったが
こちらはややダーク。
茜は素直で優しい子だけれど、サキはもう少し、精神的に大人なかんじ。
考え方もドライなかんじだけれど、そのため、咲子も本来の自分の姿をさらけ出し
易かったのかも。
茜の両親の事故と咲子が関わった事故は、おなじものだということがわかり
そこには隠された真実があった。
咲子の高校時代の友人・保谷奈々美と咲子の高校時代の先輩で付き合っていた
鎌田朋哉との話でそれがわかってくる。
茜も二人には会うのだけど、真実を聞き出すのはサキ。
後味は良いとは言えないものだけれど、面白かった。
咲子はサキに会えてよかったのかな?
忘れていた真実を知ることを望んでいたのだから、良かったのか・・・。
読み終えた後も少し、余韻が残った。
今回も楽しませて貰えた。
★★★★
昼のはなしでは、茜
PR
この記事にコメントする
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(04/16)
(04/10)
(04/07)
(04/03)
(04/01)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア