発行年月:2024年4月
昼と夜で、一つの身体を共有する茜と咲子。
しかし「昼」が終わりを告げたとき、予想だにしなかった「夜」の真相が明かされる。
この物語には、二人の「私」と、二つの「真実」がある――。
(中央公論新社HPより)
今回も終盤で「え?そういうこと?」という真実がどんどん明かされていった。
<第一部昼のはなし>では、交通事故で両親を亡くし祖父母に育てられた
高校3年生の鈴木茜が、近所のおばさんに連れられて
10代の頃、交通事故で両親を亡くし、自身も頸椎損傷により首から下が麻痺して
人工呼吸器で命を繋いでいる厚浦咲子(29歳)と知り合う。
二人は気が合い、その後、茜は咲子の元へ時々、通う。
<第二部夜のはなし>では、茜のもう一人の人格・サキ(咲子が名付けた)と
咲子の話が主に。
昼のはなしで語られた茜と咲子の話は、微笑ましいエピソードが多かったが
こちらはややダーク。
茜は素直で優しい子だけれど、サキはもう少し、精神的に大人なかんじ。
考え方もドライなかんじだけれど、そのため、咲子も本来の自分の姿をさらけ出し
易かったのかも。
茜の両親の事故と咲子が関わった事故は、おなじものだということがわかり
そこには隠された真実があった。
咲子の高校時代の友人・保谷奈々美と咲子の高校時代の先輩で付き合っていた
鎌田朋哉との話でそれがわかってくる。
茜も二人には会うのだけど、真実を聞き出すのはサキ。
後味は良いとは言えないものだけれど、面白かった。
咲子はサキに会えてよかったのかな?
忘れていた真実を知ることを望んでいたのだから、良かったのか・・・。
読み終えた後も少し、余韻が残った。
今回も楽しませて貰えた。
★★★★
昼のはなしでは、茜
PR
発行年月:2023年10月
現役医師として命と向き合い続けた著者が到達した、「人の幸せ」とは。
累計340万部のベストセラー『神様のカルテ』シリーズを凌駕する、新たな傑作の誕生!
その医師は、最期に希望の明かりをともす。
【あらすじ】雄町哲郎は京都の町中の地域病院で働く内科医である。三十代の後半に差し掛かった時、最愛の妹が若くしてこの世を去り、 一人残された甥の龍之介と暮らすためにその職を得たが、かつては大学病院で数々の難手術を成功させ、将来を嘱望された凄腕医師だった。 哲郎の医師としての力量に惚れ込んでいた大学准教授の花垣は、愛弟子の南茉莉を研修と称して哲郎のもとに送り込むが……
(水鈴社HPより)
主人公の雄町哲郎の考え方がいいな。
哲学者・スピノザの言葉を度々、引用。
医者という生と死に関わる職業って、哲学的かもしれない。
救急で運ばれた患者たちに処置をして、一命は取り留めても、その後の生き方は
人それぞれ。
もっと治療して完治を目指したいのか、積極的治療は望まないのか?
自宅療養をしている患者の様子も見に行き、急変したと連絡があれば往診も。
自宅で急変したときに、救急車でなく、こうして駆けつけてくれる医師の
存在は、すごく心強いものだと思う。
主人公の医師は、妹が病死し、その息子・龍之介(中学1年)を引き取り育てるため
大学病院から今の勤務先に移ったらしいけれど、これからもこのままなのかな?
一人一人の患者と丁寧に接する医師には、こちらの病院の方が合っていそうだけど。
アルコール性肝硬変で、食道静脈瘤で救急搬送されてきた患者・辻新次郎(72歳)
との関わり方が印象的だった。
妻を亡くし、身寄りもなく、アルコールを止められない。
そんな辻に定期的な通院、治療を勧めても 「このままにしてほしい」と。
辻なりの考え方があり、それを否定しないマチ先生は凄いなと思った。
辻が最期に何を思ったのか?きっとマチ先生への感謝かな?
遺された「おおきに先生」の言葉が物語る。
こんな物語を書く著者も、きっと患者に寄り添えるいい医師なんだろうな。
これ、続編と映画化が決定とか。
発行社のHPに書かれていたんだけど、映画の俳優さんは誰だろ?
★★★★
(水鈴社HPより)
主人公の雄町哲郎の考え方がいいな。
哲学者・スピノザの言葉を度々、引用。
医者という生と死に関わる職業って、哲学的かもしれない。
救急で運ばれた患者たちに処置をして、一命は取り留めても、その後の生き方は
人それぞれ。
もっと治療して完治を目指したいのか、積極的治療は望まないのか?
自宅療養をしている患者の様子も見に行き、急変したと連絡があれば往診も。
自宅で急変したときに、救急車でなく、こうして駆けつけてくれる医師の
存在は、すごく心強いものだと思う。
主人公の医師は、妹が病死し、その息子・龍之介(中学1年)を引き取り育てるため
大学病院から今の勤務先に移ったらしいけれど、これからもこのままなのかな?
一人一人の患者と丁寧に接する医師には、こちらの病院の方が合っていそうだけど。
アルコール性肝硬変で、食道静脈瘤で救急搬送されてきた患者・辻新次郎(72歳)
との関わり方が印象的だった。
妻を亡くし、身寄りもなく、アルコールを止められない。
そんな辻に定期的な通院、治療を勧めても 「このままにしてほしい」と。
辻なりの考え方があり、それを否定しないマチ先生は凄いなと思った。
辻が最期に何を思ったのか?きっとマチ先生への感謝かな?
遺された「おおきに先生」の言葉が物語る。
こんな物語を書く著者も、きっと患者に寄り添えるいい医師なんだろうな。
これ、続編と映画化が決定とか。
発行社のHPに書かれていたんだけど、映画の俳優さんは誰だろ?
★★★★
発行年月:2023年9月
★★★ミステリ、ど真ん中。★★★
最初から最後までずっと「面白い!」至高のミステリー体験。
閑静な別荘地で起きた連続殺人事件。
愛する家族が奪われたのは偶然か、必然か。
残された人々は真相を知るため「検証会」に集う。
そこに現れたのは、長期休暇中の刑事・加賀恭一郎。
――私たちを待ち受けていたのは、想像もしない運命だった。
(講談社HPより)
流石、東野さん、最初から最後まで一気に読ませてくれた。
最初に事件が起きた別荘地の図があったので、話が分かりやすかった。
一軒、空き家になっているところも、ちゃんと事件に関わってくるという仕組み。
✖は死亡△刺傷
<栗原家>
✖正則・・・公認会計士
✖由美子・・・青山で美容室経営
朋香・・・中高一貫校の中学3年(寄宿所にいる)
<櫻木家>
✖洋一・・・櫻木総合病院院長
千鶴・・・要一の妻
理恵・・・一人娘、櫻木病院の事務局勤務
△的場雅也・・・理恵の婚約者、内科医
<山之内家>
静江・・・夫を早くに病で亡くし、東京から一人別荘地に転居
鷲尾春那・・・静江の姪、看護師
✖鷲尾英輔・・・春那の夫 薬剤師
<高塚家>
俊策・・・大きな会社をいくつも経営
✖桂子・・・俊策の妻、会社経営に夫に意見できる立場だった
小坂均・・・俊策の部下
七海・・・妻
海斗・・・息子(小6)
長期休暇中の加賀が知り合いから鷲尾春那の先輩である女性から頼まれ春那の付添人として
事件の関係者が集まる検証会に参加。
事件の真相を暴いていく。
犯人は早々に桧川大志(28歳)とわかり逮捕される。
加賀は事件には共犯者がいると早い段階から推理していた。
そして、それがわかったときは・・・・なんとも言えない気持ちになった。
両親を憎んでいたとしても殺すことを考えるとは・・・( ゚Д゚)
そして、それに巻き込まれる人たち。
そして、最後、加賀が付き添いを頼まれた春那と帰るときに明かされた事実にも
「え!?」犯人まだ居たのか??
なんか、人を安易に殺し過ぎじゃないか???
そういう精神状態になればそういうことになってしまうのか???
ちょっと事件としては、嫌なかんじのものだったな。
小坂家の海斗くん、変なトラウマにならないといいな。
★★★
(講談社HPより)
流石、東野さん、最初から最後まで一気に読ませてくれた。
最初に事件が起きた別荘地の図があったので、話が分かりやすかった。
一軒、空き家になっているところも、ちゃんと事件に関わってくるという仕組み。
✖は死亡△刺傷
<栗原家>
✖正則・・・公認会計士
✖由美子・・・青山で美容室経営
朋香・・・中高一貫校の中学3年(寄宿所にいる)
<櫻木家>
✖洋一・・・櫻木総合病院院長
千鶴・・・要一の妻
理恵・・・一人娘、櫻木病院の事務局勤務
△的場雅也・・・理恵の婚約者、内科医
<山之内家>
静江・・・夫を早くに病で亡くし、東京から一人別荘地に転居
鷲尾春那・・・静江の姪、看護師
✖鷲尾英輔・・・春那の夫 薬剤師
<高塚家>
俊策・・・大きな会社をいくつも経営
✖桂子・・・俊策の妻、会社経営に夫に意見できる立場だった
小坂均・・・俊策の部下
七海・・・妻
海斗・・・息子(小6)
長期休暇中の加賀が知り合いから鷲尾春那の先輩である女性から頼まれ春那の付添人として
事件の関係者が集まる検証会に参加。
事件の真相を暴いていく。
犯人は早々に桧川大志(28歳)とわかり逮捕される。
加賀は事件には共犯者がいると早い段階から推理していた。
そして、それがわかったときは・・・・なんとも言えない気持ちになった。
両親を憎んでいたとしても殺すことを考えるとは・・・( ゚Д゚)
そして、それに巻き込まれる人たち。
そして、最後、加賀が付き添いを頼まれた春那と帰るときに明かされた事実にも
「え!?」犯人まだ居たのか??
なんか、人を安易に殺し過ぎじゃないか???
そういう精神状態になればそういうことになってしまうのか???
ちょっと事件としては、嫌なかんじのものだったな。
小坂家の海斗くん、変なトラウマにならないといいな。
★★★
発行年月:2024年3月
30年ぶりにアメリカから帰国し、武蔵野の一角・うらはぐさ地区の伯父の家にひとり住むことになった大学教員の沙希。
そこで出会ったのは、伯父の友人で庭仕事に詳しい秋葉原さんをはじめとする、一風変わった多様な人々だった。
コロナ下で紡がれる人と人とのゆるやかなつながり、町なかの四季やおいしいごはんを瑞々しく描く物語。
(集英社HPより)
楽しかった!
大学で教える田ノ岡沙希(52歳)。
従弟の博満から勧められて空き家になっていた伯父の家に暮らすことに。
伯父は施設に入所していて、コロナ禍で面会は限られている。
伯父の友人だった秋葉原さんがちょこちょこ庭仕事に訪れるのだが
最初は不審者だと勘違いして警察に通報してしまう・・・^m^
一言、声を掛ければよかったのにね・・・笑
自分の研究室に訪ねてきた女子学生・亀田マサミに自分もこの大学に
通っていたから「先輩」と呼んでくれていいよと話し、その代わりに
「パーシー」と呼ばせてと・・・・ああ、最高~♪
後日パーシーが連れてきた友達・水原鳩は「パティ」と呼ぶことに・・・。
大学のコピー機で顔を合わせ親しくなった来栖は日本近現代史が専攻。
その連れ合いという猿渡くんとも友好関係を築き、人間関係が広がっていく
様子が楽しい。
伯父の家の庭で採れる野菜や植物の話も面白い。
秋葉原はあけびの商店街で親がやっていた足袋屋(丸秋足袋店)を
妻の真弓とやっている。
共に70代の夫婦だけど、3年前に結婚したからか仲良し。
秋葉原は父親が亡くなり寂しくて初めて結婚したとか。
終盤あたりでアメリカで結婚して別れた元夫・バートが沙希の前に現れ
どうなる?と思ったけれど、あっさり挨拶だけ(謝りたかったと)で
去ってしまうのは拍子抜け。
まあ、こじれるのも嫌だからこのくらいの関係がいいか?
東京の武蔵野辺りを知っていればもっと雰囲気がわかるんだろうな~。
商店街が近くにある暮らしは、憧れるけれど、この先、どうなっていくのかな?
続編あるかな?
マトリョーシカは日本がルーツだということは知らなかった!
うはらぐさも後で調べてみよう。
★★★★★
(集英社HPより)
楽しかった!
大学で教える田ノ岡沙希(52歳)。
従弟の博満から勧められて空き家になっていた伯父の家に暮らすことに。
伯父は施設に入所していて、コロナ禍で面会は限られている。
伯父の友人だった秋葉原さんがちょこちょこ庭仕事に訪れるのだが
最初は不審者だと勘違いして警察に通報してしまう・・・^m^
一言、声を掛ければよかったのにね・・・笑
自分の研究室に訪ねてきた女子学生・亀田マサミに自分もこの大学に
通っていたから「先輩」と呼んでくれていいよと話し、その代わりに
「パーシー」と呼ばせてと・・・・ああ、最高~♪
後日パーシーが連れてきた友達・水原鳩は「パティ」と呼ぶことに・・・。
大学のコピー機で顔を合わせ親しくなった来栖は日本近現代史が専攻。
その連れ合いという猿渡くんとも友好関係を築き、人間関係が広がっていく
様子が楽しい。
伯父の家の庭で採れる野菜や植物の話も面白い。
秋葉原はあけびの商店街で親がやっていた足袋屋(丸秋足袋店)を
妻の真弓とやっている。
共に70代の夫婦だけど、3年前に結婚したからか仲良し。
秋葉原は父親が亡くなり寂しくて初めて結婚したとか。
終盤あたりでアメリカで結婚して別れた元夫・バートが沙希の前に現れ
どうなる?と思ったけれど、あっさり挨拶だけ(謝りたかったと)で
去ってしまうのは拍子抜け。
まあ、こじれるのも嫌だからこのくらいの関係がいいか?
東京の武蔵野辺りを知っていればもっと雰囲気がわかるんだろうな~。
商店街が近くにある暮らしは、憧れるけれど、この先、どうなっていくのかな?
続編あるかな?
マトリョーシカは日本がルーツだということは知らなかった!
うはらぐさも後で調べてみよう。
★★★★★
発行年月:2024年8月
会社員の實成は、父を亡くした後、得体のしれない不安(「モヤヤン」と呼んでいる)にとり憑かれるようになった。特に夜に来るそいつを遠ざけるため、とにかくなにも考えずに、ひたすら夜道を歩く。そんなある日、会社の同僚・塩田さんが女性を連れて歩いているのに出くわした。中学生くらいみえるその連れの女性は、塩田さんの娘ではないという……。やがて、何故か増えてくる「深夜の散歩」メンバー。元カノ・伊吹さん、伊吹さんの住むマンションの管理人・松江さん。皆、それぞれ日常に問題を抱えながら、譲れないもののため、歩き続ける。いつも月夜、ではないけれど。
(角川j春樹事務所HPより)
主人公の實成冬至の人との関わり方がすごくいいなと思った。
自身は自分のことを過小評価しているのだけど・・・
父親が癌で他界してから何かモヤッとした影のような存在を感じるようになる。
寝ていて、それに覆われそうになると布団から出て住んでいるアパートの近辺を
グルグル歩く。
そんなある日、出会った同じ職場の女性・塩田さん。
一緒に歩いているのは中学生の女の子。
以来、都合が合えば一緒に歩くようになる。
独身だと聞いている塩田さんと女の子の関係を気になりながらも質問しない實成。
そういうところ好感をもつ。
次第に、相手から実はね・・・・と話してくれる。
その時も、ただ話を聞いて「そうなんですね~」に留めるとこともいい。
實成のアパートの隣人とベランダ越しに会話を時々するのだけど、
ある日、小学校時代の同級生とわかり驚く實成。
深く相手を詮索しないとこういうかんじになるんだな・・・・と少し笑えた^m^
夜の散歩のメンバーがすこしずつ増えていく。
實成の元彼女の伊吹さん、伊吹さんのマンションの管理人・松江は男性の
パートナーと暮らしている。
松江は普段、言わないそのことをサラリと實成たちの前で話し
「自分から普通は言わないんですけど・・・」と。
たぶん、この人たちになら話してもいいと思ったんだろうな。
そして、誰かが困った状況になっていると確信すれば、迷わず助けに入る。
ほんと、理想的な人間関係。
伊吹さんは今、付き合っている男性との問題を解決しようと実家に。
中学生の彩夏(呼び名がザべ子~熊と変わったが)は自分で考えて父親の元に。
みんな最後は自分で一歩踏み出していった。
實成も会いにきた、もっちゃん(望月ゆうな)と新しい関係が生まれるのかな?
今回の話、過去の寺地さんの作品のなかで一番、すきかも。
表題は 「いつも月夜に米の飯」 ということわざかららしい。
これ、ことわざだったんだぁ~
一年中、月夜と米の飯さえあれば申し分ない(あきることない、気楽な生活)
という意味らしい。
また、満足な生活を願えど実際は、なかなかそうはいかないことという意味も
同時にあるとか。
勉強になりました。
★★★★★
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 4 | ||||
6 | 7 | 9 | 10 | 11 | ||
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(01/08)
(01/05)
(01/02)
(12/28)
(12/26)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア