発行年月:2009年10月
著者初の神話モチ-フのファンタジ-小説。神様たちの織りなす6編の話と書き下ろしを収録。表紙は大人気コミック作家CLAMPが担当!
(学研出版サイトより)
物語は、某国の石窟の中から、大量の羊皮紙が見つかったところから始まる。
その羊皮紙には、遥か昔、神と人とその間にいる箜(クウ)が一緒に暮らしていた頃の記録が綴られていた。
あさのさんって、凄い!
今度は神話の世界をファンジックに書き上げていました!
神だけが登場する神話は他にもあるけど、神と人、そしてその中間的な立場のクウが共に生きる世界は独特でした。
ここではいろいろな神が登場。
主な神は・・・
グドミノアは、美しい瞳を持ち美形の死を支配する神。
フィモットは、容姿はみにくいけれど、優しい心の持ち主で沼とそこに住む生き物を支配する神。
ピチュは自由気ままだけれど、ちょっと憂いもある風の神。
他にも、人間に恋をしてしまう神がいたり、人間を友達にしている神がいたり。。。
神様とは言え、完璧ではない人間と似たような感情を持ち悩んだり苦しんだりしている。
わたしが一番、好きな神は死を司るグドミノアかな?
イケメンだからじゃなくて・・・・^^;
話すことが、結構、哲学的。
死を司る神ということで、現れると、怖れられる神様だけど、
もしも死が訪れなかったら?その方が余程、苦しいという話をする場面はなるほど!と思いました。
死は救済でもあるのだ・・・う~ん、深いはなしだ。
神はいつまでも死なない・・・そんな事を羨む人間の方が本当は楽なのかも。
話としては最初の話
「リュイとシムチャッカの話」とその後日談的話の最後の「終わりと始まり」が好きでした。
シムチャッカは雨と雲を司る神だったが、細工職人のライシに恋をし、ライシの死後、大神に一緒に居られるようにして欲しいと望み、2つの花に姿を変えて貰う。
姉を亡くした箜の弟・リュイはその後、哀しみを越えて成長する。
そして友達が大神の怒りをかったため処刑される窮地を救おうと懸命に知恵を働かせる。
友の窮地を救う手助けとして、姉が生きていてくれたら・・・・と思いながら、沼の神・フィモットの力を借りるリュイの懸命さには打たれました。
短編集ですが、同じ神がいろんな場面に登場してくるので、それぞれの神にも親近感が沸いてきて、もっといろんな場面に登場するこれらの神の話が読みたいなぁ~なんて思いました。
続編書いてくれないかなぁ?
表紙の絵は、人気コミック作家さんのCLAMPさんだそうですが、そちら方面に疎く全く知りませんでした^^;
でも、この表紙の絵はいいですね!
神様たちのイメ-ジが膨らみます。
アニメ化されるのもいいなぁ~なんて勝手な想像したりして・・・。
著者初の神話モチ-フのファンタジ-小説。神様たちの織りなす6編の話と書き下ろしを収録。表紙は大人気コミック作家CLAMPが担当!
(学研出版サイトより)
物語は、某国の石窟の中から、大量の羊皮紙が見つかったところから始まる。
その羊皮紙には、遥か昔、神と人とその間にいる箜(クウ)が一緒に暮らしていた頃の記録が綴られていた。
あさのさんって、凄い!
今度は神話の世界をファンジックに書き上げていました!
神だけが登場する神話は他にもあるけど、神と人、そしてその中間的な立場のクウが共に生きる世界は独特でした。
ここではいろいろな神が登場。
主な神は・・・
グドミノアは、美しい瞳を持ち美形の死を支配する神。
フィモットは、容姿はみにくいけれど、優しい心の持ち主で沼とそこに住む生き物を支配する神。
ピチュは自由気ままだけれど、ちょっと憂いもある風の神。
他にも、人間に恋をしてしまう神がいたり、人間を友達にしている神がいたり。。。
神様とは言え、完璧ではない人間と似たような感情を持ち悩んだり苦しんだりしている。
わたしが一番、好きな神は死を司るグドミノアかな?
イケメンだからじゃなくて・・・・^^;
話すことが、結構、哲学的。
死を司る神ということで、現れると、怖れられる神様だけど、
もしも死が訪れなかったら?その方が余程、苦しいという話をする場面はなるほど!と思いました。
死は救済でもあるのだ・・・う~ん、深いはなしだ。
神はいつまでも死なない・・・そんな事を羨む人間の方が本当は楽なのかも。
話としては最初の話
「リュイとシムチャッカの話」とその後日談的話の最後の「終わりと始まり」が好きでした。
シムチャッカは雨と雲を司る神だったが、細工職人のライシに恋をし、ライシの死後、大神に一緒に居られるようにして欲しいと望み、2つの花に姿を変えて貰う。
姉を亡くした箜の弟・リュイはその後、哀しみを越えて成長する。
そして友達が大神の怒りをかったため処刑される窮地を救おうと懸命に知恵を働かせる。
友の窮地を救う手助けとして、姉が生きていてくれたら・・・・と思いながら、沼の神・フィモットの力を借りるリュイの懸命さには打たれました。
短編集ですが、同じ神がいろんな場面に登場してくるので、それぞれの神にも親近感が沸いてきて、もっといろんな場面に登場するこれらの神の話が読みたいなぁ~なんて思いました。
続編書いてくれないかなぁ?
表紙の絵は、人気コミック作家さんのCLAMPさんだそうですが、そちら方面に疎く全く知りませんでした^^;
でも、この表紙の絵はいいですね!
神様たちのイメ-ジが膨らみます。
アニメ化されるのもいいなぁ~なんて勝手な想像したりして・・・。
★★★★
PR
発行年月:2009年10月
人は弥勒にも夜叉にもなる
江戸を生きる「あさのあつこの世界」
刀を捨てた商人遠野屋清之助。
執拗に事件を追う同心小暮信次郎と岡っ引き伊佐治。
かけがいのない暮らし、ささやかな幸せに忍び寄る闇を前に、人を抗い、定めに抗い、己の情に、抗う男たち。
生きるのか死ぬのか、愛すのか憎むのか、怖れながら惹かれていく。
時代小説に新しい風を吹き込んだ、
『弥勒の月』『夜叉桜』に続く待望のシリ-ズ最新作登場!
(光文社HPより)
今回も面白かった。
全2作と同様に登場の主な人物三人(清之助、信次郎、伊佐治)。
4つの事件に関わってくるのは、三人の人物の周りに居る者たち。
遠野屋の女中頭・おみつだったり、伊佐治の息子の嫁・おけいだったり。
相変わらずの皮肉屋で容赦なく相手を打ちのめす物言いの同心・信次郎だが、仕事はキッチリ決めて格好いい!
物腰柔らかだけど、隙がないかんじの遠野屋清之助だったけど、おこまちゃんの存在がちょっと人として温かみを出して来たかんじで、嬉しい。
表題作の「木練柿」では、清之助の妻で亡くなったおりんの生前の事が語られ、前作を読んだ人にはジ~ンと来る場面があります。
清之助には義理の母である・おりんの母・おしのとの関係も今は信頼で結ばれているんだな~。
最後に驚きの事件がありました!
事件解決後に信次郎が憂いたこと・・・・今後起こるのかな?
守る者が出来ると、人は強くもなるけど、同時に弱みも持つといくことか?
これは、更に続きがありそうな予感。
またまた楽しみに待ちましょう(^^)
人は弥勒にも夜叉にもなる
江戸を生きる「あさのあつこの世界」
刀を捨てた商人遠野屋清之助。
執拗に事件を追う同心小暮信次郎と岡っ引き伊佐治。
かけがいのない暮らし、ささやかな幸せに忍び寄る闇を前に、人を抗い、定めに抗い、己の情に、抗う男たち。
生きるのか死ぬのか、愛すのか憎むのか、怖れながら惹かれていく。
時代小説に新しい風を吹き込んだ、
『弥勒の月』『夜叉桜』に続く待望のシリ-ズ最新作登場!
(光文社HPより)
今回も面白かった。
全2作と同様に登場の主な人物三人(清之助、信次郎、伊佐治)。
4つの事件に関わってくるのは、三人の人物の周りに居る者たち。
遠野屋の女中頭・おみつだったり、伊佐治の息子の嫁・おけいだったり。
相変わらずの皮肉屋で容赦なく相手を打ちのめす物言いの同心・信次郎だが、仕事はキッチリ決めて格好いい!
物腰柔らかだけど、隙がないかんじの遠野屋清之助だったけど、おこまちゃんの存在がちょっと人として温かみを出して来たかんじで、嬉しい。
表題作の「木練柿」では、清之助の妻で亡くなったおりんの生前の事が語られ、前作を読んだ人にはジ~ンと来る場面があります。
清之助には義理の母である・おりんの母・おしのとの関係も今は信頼で結ばれているんだな~。
最後に驚きの事件がありました!
事件解決後に信次郎が憂いたこと・・・・今後起こるのかな?
守る者が出来ると、人は強くもなるけど、同時に弱みも持つといくことか?
これは、更に続きがありそうな予感。
またまた楽しみに待ちましょう(^^)
★★★★
発行年月:2009年8月
あさのあつこが初めて試みたエッセイと小説が融合する短篇集。平凡な日常の出来事がつむぎだすファンタジックで不思議な6つの物語。
(東京書籍HPより)
6つのお話に入る前に、あさのさんの日常のひとこまが語られて、なかなか愉快。
岡山県出身で、現在も家族とその地に暮らしている様子で、岡山弁(なのかな?)の日常会話がすごく、ほんわかした雰囲気でいいなぁ~なんて思いました。
ご主人との会話。友達との会話。
今まで、あさのさん自身のことって、殆ど知らなかったけど、会話の中に、ユ-モアに富んだ、なかなかお茶目な性格が発見できたかんじで、楽しかった(^^)
エッセイが綴られたあと、それぞれの6つの物語に入っていくのですが、その切り替えの言葉も毎回、少しずつ違って・・・・
例えば「現実とはこういうものです。が、しかし、物語となると」なんて具合。
6つのお話は、ちょっと物悲しいもの。心がほっこりするもの。SFっぽい不思議なもの。
といろいろ。
一番、気に入ったのは4番めのお話「森くん」。
最所のエッセイの部分もなかなか楽しい。
ご主人とあさのさんが庭に居たカエルについて会話するもの。
そして、物語の「森くん」では、転校してきた森くんと翔のはなし。
最後はビックリの結末でした。ちょっと今まで読んだ、あさのさんの作品にはない雰囲気で意外だったけど、面白かったな~。
次の「どっちだ?」もSFっぽい不思議な話で、好き。
エッセイと物語。
両方、楽しめてファンには凄く嬉しい1冊でした!
またこういうエッセイと小説の融合、第二弾、出ないかな?
あさのあつこが初めて試みたエッセイと小説が融合する短篇集。平凡な日常の出来事がつむぎだすファンタジックで不思議な6つの物語。
(東京書籍HPより)
6つのお話に入る前に、あさのさんの日常のひとこまが語られて、なかなか愉快。
岡山県出身で、現在も家族とその地に暮らしている様子で、岡山弁(なのかな?)の日常会話がすごく、ほんわかした雰囲気でいいなぁ~なんて思いました。
ご主人との会話。友達との会話。
今まで、あさのさん自身のことって、殆ど知らなかったけど、会話の中に、ユ-モアに富んだ、なかなかお茶目な性格が発見できたかんじで、楽しかった(^^)
エッセイが綴られたあと、それぞれの6つの物語に入っていくのですが、その切り替えの言葉も毎回、少しずつ違って・・・・
例えば「現実とはこういうものです。が、しかし、物語となると」なんて具合。
6つのお話は、ちょっと物悲しいもの。心がほっこりするもの。SFっぽい不思議なもの。
といろいろ。
一番、気に入ったのは4番めのお話「森くん」。
最所のエッセイの部分もなかなか楽しい。
ご主人とあさのさんが庭に居たカエルについて会話するもの。
そして、物語の「森くん」では、転校してきた森くんと翔のはなし。
最後はビックリの結末でした。ちょっと今まで読んだ、あさのさんの作品にはない雰囲気で意外だったけど、面白かったな~。
次の「どっちだ?」もSFっぽい不思議な話で、好き。
エッセイと物語。
両方、楽しめてファンには凄く嬉しい1冊でした!
またこういうエッセイと小説の融合、第二弾、出ないかな?
★★★★
発行年月:2007年9月
江戸の町で、女郎が次々と殺されていく。誰が、何のために?切れ者ゆえに世にいらだつ若き同心・信次郎は、被害者の一人が挿していた簪が、元暗殺者の小間物問屋主人・清之助の店『遠野屋』で売られていたことを知る。因果ある二人が交差したとき、市井の人々が各々隠し抱えていた過去が徐々に明かされていく。
生き抜く哀しさを、人は歓びに変えることが出来るのか?
(本の帯文より)
前作『弥勒の月』の続きのお話でした。
物語は前作から1年半が過ぎた設定。
前作で登場の人々が再び登場で、同じ舞台で話が流れいくんだな~というかんじが嬉しい。
小間物屋の遠野屋が今回も事件に大きく関わってきました。
今回の被害者は、女郎たち。
そんな女郎の一人・おいとの物語が最初に出てきました。
女郎という世界に自ら入ったおいと。
幼い頃、兄と慕っていた信三と小間物屋の遠野屋で偶然、出会うところから、後の事件が起きてくる。
自分の今の状況を正直に言えない、女心の切なさを感じ、二人が幸せになれるといいな・・・
なんて思っていましたが・・・・・・・・
事件解決に走り回る同心・信次郎と岡っ引き・伊佐治の関係も前回と同じく絶好調!
今回も事件は相次ぎ、何人も酷い殺され方をする人が出るのですが
事件が起きると張り切る信次郎と伊佐治。
素直じゃないひねくれ者の信次郎に対して時に親のように意見したり・・・
人に対しての口の聞き方を時には横から咎めたり・・・・
まるで親子のような微笑ましい二人の会話の場面は、一時の癒しでした。
いろいろな人のそれぞれ背負って来たものが明らかにされていて、中には辛い生き様もありました。
清之助もそんな辛い過去を持ったひとりでしたが、小間物問屋の主人として、これからは安泰に暮らせるのかな?
一人、家族が増えた事が、その希望に繋がるといいのにな。
ちょっと変わり者の同心・信次郎にも家族が出来たらいいのになぁ~なんて思ったり・・・・。
結構、信次郎、わたしは前作から好きなので・・・(わたしも変わり者か?^^;)
物語は更に続くようなので、手元に来る(図書館本)のを楽しみに待っているところです。
★★★★
江戸の町で、女郎が次々と殺されていく。誰が、何のために?切れ者ゆえに世にいらだつ若き同心・信次郎は、被害者の一人が挿していた簪が、元暗殺者の小間物問屋主人・清之助の店『遠野屋』で売られていたことを知る。因果ある二人が交差したとき、市井の人々が各々隠し抱えていた過去が徐々に明かされていく。
生き抜く哀しさを、人は歓びに変えることが出来るのか?
(本の帯文より)
前作『弥勒の月』の続きのお話でした。
物語は前作から1年半が過ぎた設定。
前作で登場の人々が再び登場で、同じ舞台で話が流れいくんだな~というかんじが嬉しい。
小間物屋の遠野屋が今回も事件に大きく関わってきました。
今回の被害者は、女郎たち。
そんな女郎の一人・おいとの物語が最初に出てきました。
女郎という世界に自ら入ったおいと。
幼い頃、兄と慕っていた信三と小間物屋の遠野屋で偶然、出会うところから、後の事件が起きてくる。
自分の今の状況を正直に言えない、女心の切なさを感じ、二人が幸せになれるといいな・・・
なんて思っていましたが・・・・・・・・
事件解決に走り回る同心・信次郎と岡っ引き・伊佐治の関係も前回と同じく絶好調!
今回も事件は相次ぎ、何人も酷い殺され方をする人が出るのですが
事件が起きると張り切る信次郎と伊佐治。
素直じゃないひねくれ者の信次郎に対して時に親のように意見したり・・・
人に対しての口の聞き方を時には横から咎めたり・・・・
まるで親子のような微笑ましい二人の会話の場面は、一時の癒しでした。
いろいろな人のそれぞれ背負って来たものが明らかにされていて、中には辛い生き様もありました。
清之助もそんな辛い過去を持ったひとりでしたが、小間物問屋の主人として、これからは安泰に暮らせるのかな?
一人、家族が増えた事が、その希望に繋がるといいのにな。
ちょっと変わり者の同心・信次郎にも家族が出来たらいいのになぁ~なんて思ったり・・・・。
結構、信次郎、わたしは前作から好きなので・・・(わたしも変わり者か?^^;)
物語は更に続くようなので、手元に来る(図書館本)のを楽しみに待っているところです。
★★★★
発行年月:2006年2月
小間物問屋遠野屋の若おかみ・おりんの水死体が発見された。
同心・小暮信次郎は、妻の検分に立ち会った遠野屋主人・清之助の眼差しに違和感を覚える。ただの飛び込み、と思われた事件だったが、清之助に関心を覚えた信次郎は岡っ引き・伊佐治とともに、事件を追い始める・・・。“闇”と“乾き”しか知らぬ男たちが、救済の先に見たものとは?
(光文社HPより)
若い女性の飛び込み自殺?かと思われる事柄が発端で、それを目撃した者、また別の者と見事なまでの刀捌きで人が斬られる事件が続く。
一体、誰が?
主な登場人物は、さほど多くないけど、どんどんいろいろな人が登場し、怪しい人だらけ?
予想不能で、果たして、この一連の事件はどう決着するのやら?と思いながら読みました。
最後の方で、事の真相がわかったけど、意外なものでした。
これじゃ全く、予測不可能だわ~
でも、同心・小暮信次郎とそれに仕える岡っ引き・伊佐治の事件の真相究明に向けての動きは面白かった。
伊佐治は、なかなかの人情者なので、信次郎の事は頭は切れるけど、人柄には難なりと思いながら仕えている様も愉快。
確かに、結構、皮肉屋だったりするけど、信次郎わたしは好きだな。
人を見る目は確かだし、肝心なところでの優しさは出せる人だと見た。
事件の軸となる遠野屋の若旦那(おりんの夫)・清之助は、最初、怪しいかんじなのだけど、哀しい過去があった方でした。
最愛の妻を亡くし、この物語では一番、傷を負ったでしょう。
最後は、清之助も少し救われたということかな?
なかなか、読み応えのある話でした。
この作品は、シリ-ズ化?
まだここだけでは「?」の部分があったけど続きでその辺の話も出てくのかな?
同心・信次郎と岡っ引き・伊佐治のコンビでの事件解明・・・今後も楽しみ。
ということで、これと同時に次も手元に取り寄せました。(図書館本)
もう1冊も楽しみに読んでみます。
小間物問屋遠野屋の若おかみ・おりんの水死体が発見された。
同心・小暮信次郎は、妻の検分に立ち会った遠野屋主人・清之助の眼差しに違和感を覚える。ただの飛び込み、と思われた事件だったが、清之助に関心を覚えた信次郎は岡っ引き・伊佐治とともに、事件を追い始める・・・。“闇”と“乾き”しか知らぬ男たちが、救済の先に見たものとは?
哀感溢れる時代小説!
(光文社HPより)
若い女性の飛び込み自殺?かと思われる事柄が発端で、それを目撃した者、また別の者と見事なまでの刀捌きで人が斬られる事件が続く。
一体、誰が?
主な登場人物は、さほど多くないけど、どんどんいろいろな人が登場し、怪しい人だらけ?
予想不能で、果たして、この一連の事件はどう決着するのやら?と思いながら読みました。
最後の方で、事の真相がわかったけど、意外なものでした。
これじゃ全く、予測不可能だわ~
でも、同心・小暮信次郎とそれに仕える岡っ引き・伊佐治の事件の真相究明に向けての動きは面白かった。
伊佐治は、なかなかの人情者なので、信次郎の事は頭は切れるけど、人柄には難なりと思いながら仕えている様も愉快。
確かに、結構、皮肉屋だったりするけど、信次郎わたしは好きだな。
人を見る目は確かだし、肝心なところでの優しさは出せる人だと見た。
事件の軸となる遠野屋の若旦那(おりんの夫)・清之助は、最初、怪しいかんじなのだけど、哀しい過去があった方でした。
最愛の妻を亡くし、この物語では一番、傷を負ったでしょう。
最後は、清之助も少し救われたということかな?
なかなか、読み応えのある話でした。
この作品は、シリ-ズ化?
まだここだけでは「?」の部分があったけど続きでその辺の話も出てくのかな?
同心・信次郎と岡っ引き・伊佐治のコンビでの事件解明・・・今後も楽しみ。
ということで、これと同時に次も手元に取り寄せました。(図書館本)
もう1冊も楽しみに読んでみます。
★★★
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 4 | ||||
6 | 7 | 9 | 10 | 11 | ||
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(01/08)
(01/05)
(01/02)
(12/28)
(12/26)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア