発行年月:2021年7月
夫婦がずれていく。コロナ? がん? もっと大きな何かで。コロナ禍の家族を描く直木賞作家の最新作
新型コロナウイルスが世界を覆っている2020年9月、名香子が夫の良治から頼まれていっしょに向かった先は、都立がんセンターだった。そこで肺がんの診断を受けた良治は、一方的に、家を出て好きな人と暮らしながら治療をすると名香子に告げる。呆然とする名香子だったが、事態は“蝶”の羽ばたきのように次々と思いもかけぬ方向へと進んでいくのだった
人生は無数の「もしも」の連続だ
(講談社HPより)
徳山良治(54歳)と名香子(47歳)の夫婦の物語。
良治は大手電気メーカーのエンジニア。
名香子は英語教師。
一人娘の真理恵は大学進学で家を出て夫婦ふたりの生活。
コロナ禍のため名香子は自宅からのリモートの授業。
自然気胸の既往があるため、コロナは、なんとしても罹りたくない。
そんなある日。良治から会社の健康診断でひっかかり肺の精密検査を受けた
病院に結果を聞きにいくからついてきて欲しいと。
診断結果は、初期の肺がん。転移の心配はなく手術で完治するだろうという。
ホッとしたのが、そのあと、良治からはびっくりな話。
夫婦仲もふつうなのに、こんなこと、夫から言われたら、ビックリしちゃうよ。
まあ、でもその後、名香子にも良治と結婚前に婚約までしていた男性がいたと
いうから、この夫婦は似たような過去を持っていたということか?
良治が一緒に暮らしていきたいと言った女性・香月 雛という女性の気持ちが
いまいち、わからなかったなぁ~。
昔は良治と付き合っていたのに、今はそんな熱量ない様子。
良治が来たから受け入れただけという感じで・・・。
名香子がこういう状況だと母親に話したら、母親も以前、夫が浮気した女の
元に通いつめていたという話をして
「かえって来るものは、帰ってくるし、来ないものは来ない」と成り行きに
任せていればいいんじゃない?と。
まあ、その母親の言葉も少しわかるな。
でも名香子の友人たちが言うように、もう子どもも大きいし家も何もかも残して
出て行った夫なんだから、このまま別れてスッキリするのがいいように思う。
表紙の猫が物語に結構、関係していた。
猫とのんびり暮らせるのなら、それが幸せだと思うなぁ~。
表題の意味は、最後の最後で、なんとなく理解。
少しモヤモヤ感は残るけれど、まあまあ面白かった。
★★★
(講談社HPより)
徳山良治(54歳)と名香子(47歳)の夫婦の物語。
良治は大手電気メーカーのエンジニア。
名香子は英語教師。
一人娘の真理恵は大学進学で家を出て夫婦ふたりの生活。
コロナ禍のため名香子は自宅からのリモートの授業。
自然気胸の既往があるため、コロナは、なんとしても罹りたくない。
そんなある日。良治から会社の健康診断でひっかかり肺の精密検査を受けた
病院に結果を聞きにいくからついてきて欲しいと。
診断結果は、初期の肺がん。転移の心配はなく手術で完治するだろうという。
ホッとしたのが、そのあと、良治からはびっくりな話。
夫婦仲もふつうなのに、こんなこと、夫から言われたら、ビックリしちゃうよ。
まあ、でもその後、名香子にも良治と結婚前に婚約までしていた男性がいたと
いうから、この夫婦は似たような過去を持っていたということか?
良治が一緒に暮らしていきたいと言った女性・香月 雛という女性の気持ちが
いまいち、わからなかったなぁ~。
昔は良治と付き合っていたのに、今はそんな熱量ない様子。
良治が来たから受け入れただけという感じで・・・。
名香子がこういう状況だと母親に話したら、母親も以前、夫が浮気した女の
元に通いつめていたという話をして
「かえって来るものは、帰ってくるし、来ないものは来ない」と成り行きに
任せていればいいんじゃない?と。
まあ、その母親の言葉も少しわかるな。
でも名香子の友人たちが言うように、もう子どもも大きいし家も何もかも残して
出て行った夫なんだから、このまま別れてスッキリするのがいいように思う。
表紙の猫が物語に結構、関係していた。
猫とのんびり暮らせるのなら、それが幸せだと思うなぁ~。
表題の意味は、最後の最後で、なんとなく理解。
少しモヤモヤ感は残るけれど、まあまあ面白かった。
★★★
PR
発行年月:2021年5月
ゴッホの胸を撃ち抜いたのは誰だ?
オークション会社に持ち込まれた一丁の錆びたリボルバー。
「ゴッホの自殺」。アート史上最大のミステリーに迫る傑作長編誕生。
あらすじ
パリ大学で美術史の修士号を取得した高遠冴(たかとおさえ)は、小さなオークション会社CDC(キャビネ・ド・キュリオジテ)に勤務している。週一回のオークションで扱うのは、どこかのクローゼットに眠っていた誰かにとっての「お宝」ばかり。
高額の絵画取引に携わりたいと願っていた冴の元にある日、錆びついた一丁のリボルバーが持ち込まれる。
それはフィンセント・ファン・ゴッホの自殺に使われたものだというーー。
「ファン・ゴッホは、ほんとうにピストル自殺をしたのか?」
「――殺されたんじゃないのか? ……あのリボルバーで、撃ち抜かれて。」
(幻冬舎HPより)
ゴッホの死の真相をマハさんなりの解釈で物語にしたもの。
拳銃自殺されたと伝わるゴッホ。
その拳銃だというものがパリ8区の小さなオークション会社に持ち込まれる。
持ち込んだのは画家・サラ・ジラール。
彼女は、その銃を母から遺されたと。
その母親も画家で自身も母親から遺されたという。
サラの母親・エレナの話では、驚くべき事実。
エレナの祖母は、ゴーギャンの愛人だったのだと。
ゴーギャンが元々は持ち主だったという銃。
最終章のゴーギャンの独白。
ゴッホとの関係性がよくわかる。
お互いの才能を認めながら、お互いがお互いの才能に複雑な想いを抱いていた。
なるほど・・・そういう解釈も成り立つのかぁ~。
凄いな、マハさん。
ゴッホの死は、こういう風に起きてしまったことだったと考える方が
なんとなく救われる気持ちになれる。
読み始めたら一気読み間違いなしの物語です!
★★★★★
(幻冬舎HPより)
ゴッホの死の真相をマハさんなりの解釈で物語にしたもの。
拳銃自殺されたと伝わるゴッホ。
その拳銃だというものがパリ8区の小さなオークション会社に持ち込まれる。
持ち込んだのは画家・サラ・ジラール。
彼女は、その銃を母から遺されたと。
その母親も画家で自身も母親から遺されたという。
サラの母親・エレナの話では、驚くべき事実。
エレナの祖母は、ゴーギャンの愛人だったのだと。
ゴーギャンが元々は持ち主だったという銃。
最終章のゴーギャンの独白。
ゴッホとの関係性がよくわかる。
お互いの才能を認めながら、お互いがお互いの才能に複雑な想いを抱いていた。
なるほど・・・そういう解釈も成り立つのかぁ~。
凄いな、マハさん。
ゴッホの死は、こういう風に起きてしまったことだったと考える方が
なんとなく救われる気持ちになれる。
読み始めたら一気読み間違いなしの物語です!
★★★★★
発行年月:2021年7月
『明日の食卓』著者が本当に描きたかった、心にささる男女反転物語。
「だからいつまで経っても、しょうもない女社会がなくならないのよ」
「男がお茶を汲むという古い考えはもうやめたほうがいい」
女が外で稼いで、男は家を守る。それが当たり前となった男女反転世界。池ヶ谷良夫は学童保育で働きながら主夫をこなし、中林進は勤務医の妻と中学生の娘と息子のために尽くし、澄田隆司は妻の実家に婿入りし義父とともに理容室を営んでいた。それぞれが息苦しく理不尽を抱きながら、妻と子を支えようと毎日奮闘してきた。そんななか、ある生徒が塾帰りの夜道で何者かに襲われてしまう……。
「日々男女格差を見聞きしながら、ずっと考えていた物語です。そんなふうに思わない世の中になることを切望して書きました」――椰月美智子
(角川書店HPより)
男性が家庭を守り、女性が社会で活躍する世界。
3家族の様子を描いている。
池ケ谷家・・・夫婦ともに教師で職場で出会い結婚。夫は教師を辞め学童保育で
働きながら主夫として家庭を守る。
中林家・・・妻は勤務医。夫は元看護師。
澄田家・・・妻は警察官。夫は妻の父親が営む理容室で共に働く。
池谷ケ家の妻はひどいな。教師としても人間としても嫌なかんじの人で
夫の義夫が気の毒になってくる。
離婚を決めてスカッとした。
それぞれの家庭の子どもたちは素直でいい子たち。
男性だから、女性だからとあまり考えるのもどうかな?
この物語の子どもたちが成長したときには、男女の格差なんて言葉自体も
なくなってしまえばいい。
★★★
(角川書店HPより)
男性が家庭を守り、女性が社会で活躍する世界。
3家族の様子を描いている。
池ケ谷家・・・夫婦ともに教師で職場で出会い結婚。夫は教師を辞め学童保育で
働きながら主夫として家庭を守る。
中林家・・・妻は勤務医。夫は元看護師。
澄田家・・・妻は警察官。夫は妻の父親が営む理容室で共に働く。
池谷ケ家の妻はひどいな。教師としても人間としても嫌なかんじの人で
夫の義夫が気の毒になってくる。
離婚を決めてスカッとした。
それぞれの家庭の子どもたちは素直でいい子たち。
男性だから、女性だからとあまり考えるのもどうかな?
この物語の子どもたちが成長したときには、男女の格差なんて言葉自体も
なくなってしまえばいい。
★★★
発行年月:2021年7月
行方不明の父、未完の『銀河鉄道の夜』、書きかけの小説。三つの未完の物語の中に「私」は何を見い出すのか? 人生の岐路に立つ女子大学院生を通して描く、魂の彷徨の物語。
執筆に先立って著者は、以下のようなエッセイを寄せています。
=================
(前略)
もうひとつ分からないのは、宮沢賢治のことだ。
幼い頃、私はたぶん明確に宮沢賢治作品が嫌いだった。理不尽と唐突な怒りと自己犠牲に溢れ、常に死の気配がして、それでいて、熱くどろりとした生命力も感じる。正直、気味が悪かった。
ただ、アニメ版の『銀河鉄道の夜』のビデオだけは繰り返し見ていた記憶がある。ますむらひろしさんのファンだったこともあるが、なにより、アニメーションと呼ぶにはあまりに深い銀河の闇に引き込まれた。
私が一九八三年生まれで、映画が公開されたのは一九八五年なので、おそらく私が六、七歳の頃に失踪して、それ以来、行方不明の実父がまだいた頃に見ていたことも、関係しているように思う。
だから、大人になり、宗教的な関心から賢治の作品を読み返すようになって、その面白さにようやく目覚めてからも、『銀河鉄道の夜』だけは自分の中でぽっかり浮いている作品だった。
(中略)
私の手元には、消えた父の残した手紙が一通だけある。その文体からは、私が身内から聞いていた父の人物像とは、かなり異なる印象を受ける。
この連載長編は、主人公の「私」と、消えた父親と、『銀河鉄道の夜』という三つの未完の物語をとおして、銀河の闇のむこうに消えたものを見つけたくて書き始めた。
じつは数週間前まで、自分がこんな小説を書くとすら思っていなかった。ほんとうの意味で消えた父親について書こうと考えたことがなかったのだ。そしていきなり始まったということは、たぶん、そういう時期やタイミングが来たのではないかと思う。
==============
「私」をめぐる大いなる冒険の一つの答えが提示される物語をご期待ください。
(文芸春秋HPより)
複雑な家庭環境で育った主人公・原 春。
大学院の日本文学研究科で学び、修士論文で宮沢賢治とキリスト教の関係に
ついて書く。
小学生のときに父親は失踪。
父親と母親の関係もなんだかふつうの家庭とは違う。
特殊な家庭環境で育つって、やっぱり色々と心の中に重たいものを抱えて
成長することになるんだろうな。
主人公の春を恋人として見守る社会人の亜紀君は、春のことを一生懸命
理解して自分がそばにいてくれる。
良い恋人だと思う。
それから大学院の友人たち。
篠田くんや売野さんもいい。
修士論文を書くために小説家の元でアルバイトすることになったのも友人の篠田くんが
出版社に就職が決まっていたため助けた。
そしてそのアルバイト先の小説家・吉沢も、春のことを理解し、アドバイス
してくれた。
春の周りにいる人たちは、素晴らしい。
自分のそばにいた人が突然、居なくなってしまうって、ショックなことだけど
自分の力ではどうしようもないことがその人に起きた結果だとしたら
仕方ない、その人にとってはそれがベストだったのだからと思うしかないな。
銀河鉄道の夜や宮沢賢治の作品って大人になってからは読んでない。
時間が出来たら作品集を読んでみたいな。
★★★
(文芸春秋HPより)
複雑な家庭環境で育った主人公・原 春。
大学院の日本文学研究科で学び、修士論文で宮沢賢治とキリスト教の関係に
ついて書く。
小学生のときに父親は失踪。
父親と母親の関係もなんだかふつうの家庭とは違う。
特殊な家庭環境で育つって、やっぱり色々と心の中に重たいものを抱えて
成長することになるんだろうな。
主人公の春を恋人として見守る社会人の亜紀君は、春のことを一生懸命
理解して自分がそばにいてくれる。
良い恋人だと思う。
それから大学院の友人たち。
篠田くんや売野さんもいい。
修士論文を書くために小説家の元でアルバイトすることになったのも友人の篠田くんが
出版社に就職が決まっていたため助けた。
そしてそのアルバイト先の小説家・吉沢も、春のことを理解し、アドバイス
してくれた。
春の周りにいる人たちは、素晴らしい。
自分のそばにいた人が突然、居なくなってしまうって、ショックなことだけど
自分の力ではどうしようもないことがその人に起きた結果だとしたら
仕方ない、その人にとってはそれがベストだったのだからと思うしかないな。
銀河鉄道の夜や宮沢賢治の作品って大人になってからは読んでない。
時間が出来たら作品集を読んでみたいな。
★★★
発行年月:2021年5月
聖母マリアの名を冠した医院を経営し、慈善活動でも注目される美容外科医の深淵貴夜には、封印した過去があった。最愛の人に裏切られ、救いの手を差し伸べる人には喰いものにされ、絶望の淵にあったとき、「ずっとあんたを想ってた」と、彼女の過去を知る男が現れる。暗闇から這い上がろうと愛を葬るとき、彼女の中で善と悪が反転する――世間からこぼれ落ちていかざるを得ない人たちの生を、誰もが陥るかもしれない悪を通して描き出す。死の意味とは?人間の剥き出しの欲望を描ききった『狂歌』で第10回日経小説大賞を受賞した著者の最新作。
(日本経済新聞出版HPより)
初めて読む作家さん。
表題から興味をおぼえて図書館で借りてみた。
う~ん。読みずらかった。
時々出てくるアルゼンチンタンゴがちょっと意味わからんかった。
テーマにしたいことは、わかるけれど、なんだかごちゃごちゃしてて・・
人間関係とか。
主人公の美容整形外科の貴夜には共感できない。
もっと違った書き方されたら、あるいは共感できる部分もあったかもしれないけど。。。
貴夜のことをずっと想ってたという脳神経外科医の滝村と共に延命治療をしている
患者の治療を中断させる行為を善として強行するのは、恐ろしい。
最後の最後で、貴夜自身が、生かすか死なせるか選ばなくてはならない
事態になったのは面白かった。
最後の2頁はうまい終わり方だなと感心。
貴夜は、この選択をどうしたんだろうか?
★★★
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 4 | ||||
6 | 7 | 9 | 10 | 11 | ||
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(01/12)
(01/08)
(01/05)
(01/02)
(12/28)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア