発行年月:2023年4月
きれいな形でなくてもいい。 きっと誰かが照らしてくれる。
東京の片隅、小さな二階建ての一軒家。庭に季節のハーブが植えられているここは、精神科医の夫・旬とカウンセラーの妻・さおりが営む「椎木(しいのき)メンタルクリニック」。キラキラした同級生に馴染めず学校に行けなくなってしまった女子大生、忘れっぽくて約束や締め切りを守れず苦しむサラリーマン、いつも重たい恋愛しかできない女性会社員、不妊治療を経て授かった娘をかわいいと思えない母親……。夫妻はさまざまな悩みを持つ患者にそっと寄り添い、支えていく。だが、夫妻にもある悲しい過去があって……。
(角川書店HPより)
純喫茶・純と椎木メンタルクリニック。
ふたつの場所に来た人たちは、心が疲れてしまっていても少しずつ、進み始める。
誰も気持ちが落ち込んだりすることはあると思うけど、
なかなかそこから抜け出せなくなってしまった人は、誰かに話を
聞いて貰ったり、見守ってくれている人の存在を感じることで
また少しずつ前を向いて進めるようになる。
メンタルクリニックの先生とカウンセリングの奥様、夫婦も辛い過去から
立ち上がった人たち。
そして、同じように辛くてどうしようもない精神状態の人たちに寄り添い
前を向く手伝いをしている。
<純喫茶・純>の店主・純にも辛い過去があって・・・。
でも最後は、皆が本当に幸せそうに笑っている場面で良かった。
こういう物語はホッとする。
★★★
(角川書店HPより)
純喫茶・純と椎木メンタルクリニック。
ふたつの場所に来た人たちは、心が疲れてしまっていても少しずつ、進み始める。
誰も気持ちが落ち込んだりすることはあると思うけど、
なかなかそこから抜け出せなくなってしまった人は、誰かに話を
聞いて貰ったり、見守ってくれている人の存在を感じることで
また少しずつ前を向いて進めるようになる。
メンタルクリニックの先生とカウンセリングの奥様、夫婦も辛い過去から
立ち上がった人たち。
そして、同じように辛くてどうしようもない精神状態の人たちに寄り添い
前を向く手伝いをしている。
<純喫茶・純>の店主・純にも辛い過去があって・・・。
でも最後は、皆が本当に幸せそうに笑っている場面で良かった。
こういう物語はホッとする。
★★★
PR
発行年月:2021年9月
痛くて染みて引きずり込まれる!待望の傑作短編集
冴えない僕の初めての恋人は、バニラアイスみたいに白くて冷たい
日常の風景が一転! 思わず二度読み!
痛くて、切なくて、引きずり込まれる……。
6つの物語が照らしだす光と闇
島清恋愛文学賞、本屋大賞ノミネート『自転しながら公転する』の山本文緒最新作!
伝説の直木賞受賞さく『プラナリア』に匹敵るす吸引力! これぞ短編の醍醐味!
ばにらさま 僕の初めての恋人は、バニラアイスみたいに白くて冷たい……。
わたしは大丈夫 夫と娘とともに爪に火をともすような倹約生活を送る私。
菓子苑 舞子は、浮き沈みの激しい胡桃に翻弄されるも、彼女を放って置けない。
バヨリン心中 余命短い祖母が語る、ヴァイオリンとポーランド人の青年をめぐる若き日の恋。
20×20 主婦から作家となった私。仕事場のマンションの隣人たちとの日々。
子供おばさん 中学の同級生の葬儀に出席した夕子。遺族から形見として託されたのは。
目次
ばにらさま
わたしは大丈夫
菓子苑
バヨリン心中
20×20
子供おばさん
(文藝文集HPより)
これが遺作となったのか・・・なんだか感慨深いな・・・(/_;)
どの話も、ちょっと闇が見えるような話だったけど、それぞれ良かった。
<バリヨン心中>は、地元の浜松市が舞台だったのは驚き!!
祖母・遠子が語るポーランド人のアダムとの出会い、別れ。
日本に住みたい、日本人になってもいいとまで言って結婚し
息子まで出来たのに、あの東北の震災で、そんなことになってしまうとは・・・。
なんだか切ない話でしたが
アダムは母国に戻り、そこで幸せな家庭を築いたんだな。
<20×20>も<子供おばさん>も知っている人は亡くなることについて
語っている。
自分の亡くなったあとのことも考えたんだろうか?
色々、つい考えてしまう。
過去の作品、未読のものを探して読んでいこう。
★★★
(文藝文集HPより)
これが遺作となったのか・・・なんだか感慨深いな・・・(/_;)
どの話も、ちょっと闇が見えるような話だったけど、それぞれ良かった。
<バリヨン心中>は、地元の浜松市が舞台だったのは驚き!!
祖母・遠子が語るポーランド人のアダムとの出会い、別れ。
日本に住みたい、日本人になってもいいとまで言って結婚し
息子まで出来たのに、あの東北の震災で、そんなことになってしまうとは・・・。
なんだか切ない話でしたが
アダムは母国に戻り、そこで幸せな家庭を築いたんだな。
<20×20>も<子供おばさん>も知っている人は亡くなることについて
語っている。
自分の亡くなったあとのことも考えたんだろうか?
色々、つい考えてしまう。
過去の作品、未読のものを探して読んでいこう。
★★★
発行年月:2022年8月
研修を経て、循環器内科医となった諏訪野良太は、学会発表を終えた帰り、医学生時代の同級生である小鳥遊に遭遇する。小鳥遊が連れていた研修医・鴻ノ池に、研修のエピソードを求められた諏訪野の脳裏に蘇るのは、親身に寄り添ってきた患者たちのこと。まるで戦場のような救急部、心の傷と向き合う形成外科、かけがえのない“ある人”との出会いと別れを経験した緩和ケア科。切なくもあたたかな記憶の扉がいま開く。心震える医療ミステリ「祈りのカルテ」シリーズ
(角川書店/発行)
テレビドラマを見ていたので、俳優さんの顔が浮かんでくる。
30歳になった諏訪野達が集まり、研修期間中の話を回想していく。
やはり最後の<二十五年目の再会>が良いな。
救急外来に何度もくる癌患者の広瀬。
最後は、終末期で緩和ケア科に入院。
そこで研修医として接する諏訪野。
本当の父と子という関係。
広瀬の過去の話は、理不尽なものだったけれど、
最期は幸せな気持ちであっただろう。
(角川書店/発行)
テレビドラマを見ていたので、俳優さんの顔が浮かんでくる。
30歳になった諏訪野達が集まり、研修期間中の話を回想していく。
やはり最後の<二十五年目の再会>が良いな。
救急外来に何度もくる癌患者の広瀬。
最後は、終末期で緩和ケア科に入院。
そこで研修医として接する諏訪野。
本当の父と子という関係。
広瀬の過去の話は、理不尽なものだったけれど、
最期は幸せな気持ちであっただろう。
循環器内科の医師として活躍する諏訪野の話も読みたいな。
体だけじゃなく、患者の不安とか心のケアも出来る医者は、いい。
諏訪野は良い医者になっていくと思うな。
★★★★
発行年月:2022年4月
なぜ、私たちは社会と噛み合わないの?
分かるし、刺さるし、救われる――自由になれる7つの物語。
編集者にダメ出しをされ続ける新人作家、女性専用車両に乗り込んでしまったびっくりするほど老けた四十五歳男性、男たちの意地悪にさらされないために美容整形をしようとする十九歳女性……などなど、なぜか微妙に社会と歯車の噛み合わない人々のもどかしさを、しなやかな筆致とユーモアで軽やかに飛び越えていく短編集。
目次
Come Come Kan‼
渚ホテルで会いましょう
勇者タケルと魔法の国のプリンセス
エルゴと不倫鮨
立っている者は舅でも使え
あしみじおじさん
アパート一階はカフェー
(文藝春秋HPより)
どれも面白かった。
最初の話は、文藝春秋サロンにある菊池寛の銅像がデビュー後、なかなか
新作が書けない(書いても編集者にダメ出しの連続)に話しかける話。
菊池寛って、こういうかんじ?
ユーモアあるなぁ~^m^
そして最後の話は、文藝春秋そばにあるアパートメントの1階にあるカフェが
舞台で、そこに出入りするのは文藝春秋絡みの人たち。
ここでも最後に菊池寛が登場。
今回は1931年の話で、リアル菊池寛!
うんうん、ここでもいいかんじ。
そういえば、作品、ちゃんと読んでないな・・・・(^^ゞ
他の話も面白かった。
特にふたつ
<エルゴと不倫鮨>は、変わったタイトルだなと思って読んだけど
いい。こういう話はスカッとする。
赤ちゃんを抱っこして寿司屋に来た女性、恰好いいな。
周りの女性たちもいい。下心を抱いて女性を連れて来た男が憐れだけど
いい気味^m^
<立っている者は舅でも使え>
夫の離婚が原因で離婚を決め、実家そばに息子と引っ越した女性。
そこに何故か元夫の父親が。
別れたから、もう気兼ねはしないと舅を使いまくる女性。
いいじゃん!こういう関係も。
案外、幸せな日常を送れそう。
★★★
(文藝春秋HPより)
どれも面白かった。
最初の話は、文藝春秋サロンにある菊池寛の銅像がデビュー後、なかなか
新作が書けない(書いても編集者にダメ出しの連続)に話しかける話。
菊池寛って、こういうかんじ?
ユーモアあるなぁ~^m^
そして最後の話は、文藝春秋そばにあるアパートメントの1階にあるカフェが
舞台で、そこに出入りするのは文藝春秋絡みの人たち。
ここでも最後に菊池寛が登場。
今回は1931年の話で、リアル菊池寛!
うんうん、ここでもいいかんじ。
そういえば、作品、ちゃんと読んでないな・・・・(^^ゞ
他の話も面白かった。
特にふたつ
<エルゴと不倫鮨>は、変わったタイトルだなと思って読んだけど
いい。こういう話はスカッとする。
赤ちゃんを抱っこして寿司屋に来た女性、恰好いいな。
周りの女性たちもいい。下心を抱いて女性を連れて来た男が憐れだけど
いい気味^m^
<立っている者は舅でも使え>
夫の離婚が原因で離婚を決め、実家そばに息子と引っ越した女性。
そこに何故か元夫の父親が。
別れたから、もう気兼ねはしないと舅を使いまくる女性。
いいじゃん!こういう関係も。
案外、幸せな日常を送れそう。
★★★
発行年月:2023年4月
俳句と小説の新しい出会い。17音の奥に潜む繊細で彩り豊かな12の物語。
宮部みゆきが深い洞察力と鑑賞力で12の俳句から紡ぎだした玉手箱。社会派からホラー、SFに至るまで、あらゆるジャンルに足跡を残してきた宮部文学の新たなる挑戦!
※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
もくじ
1. 枯れ向日葵呼んで振り向く奴がいる
2. 鋏利し庭の鶏頭刎ね尽くす
3. プレゼントコートマフラームートンブーツ
4. 散ることは実るためなり桃の花
5. 異国より訪れし婿墓洗う
6. 月隠るついさっきまで人だった
7. 窓際のゴーヤカーテン実は二つ
8. 山降りる旅駅ごとに花ひらき
9. 薄闇や苔むす墓石に蜥蜴の子
10. 薔薇落つる丑三つの刻誰ぞいぬ
11. 冬晴れの遠出の先の野辺送り
12. 同じ飯同じ菜を食ふ春日和
(角川書店HPより)
ひとつの話が短くて読みやすく、面白かった。
内容的には、切なかったり、気持ち悪かったり、怖かったりというのが
多かったけれど・・・
印象に残ったのは、二番目の
<鋏利し庭の鶏頭刎ね尽くす>
この俳句を読んだだけで、なんだか恐ろしいかんじ。
内容も予想通りで、鶏頭を刎ね尽くした知美に「よくやった!!」と拍手したい。
こんな人たちと一緒に居たらダメ!絶対!!
しかし、これを読んだ 薄露さん、どういう想いでこれを詠んだんでしょう?
それがとても気になるのだけど・・・。
<薔薇落つる丑三つの刻誰ぞいぬ>
も何やら不気味な俳句。
でも、これは、幽霊に救われる話で、ちょっとファンタジーっぽくて良かった。
最後の<同じ飯同じ菜を食ふ春日和>
これは、家族が数年おきに訪れる夫婦の故郷の話。
娘さんがまだ幼児だったときから成人したころまでを描いていて
ほんわか。
これが最後なのもいい。
後ろに、この本が出来る経緯が書かれていた。
仲間とやっている俳句の会の作品を元に宮部さんが短編を書いたそう。
また新しい作品集、読めたらいいな。
★★★★
(角川書店HPより)
ひとつの話が短くて読みやすく、面白かった。
内容的には、切なかったり、気持ち悪かったり、怖かったりというのが
多かったけれど・・・
印象に残ったのは、二番目の
<鋏利し庭の鶏頭刎ね尽くす>
この俳句を読んだだけで、なんだか恐ろしいかんじ。
内容も予想通りで、鶏頭を刎ね尽くした知美に「よくやった!!」と拍手したい。
こんな人たちと一緒に居たらダメ!絶対!!
しかし、これを読んだ 薄露さん、どういう想いでこれを詠んだんでしょう?
それがとても気になるのだけど・・・。
<薔薇落つる丑三つの刻誰ぞいぬ>
も何やら不気味な俳句。
でも、これは、幽霊に救われる話で、ちょっとファンタジーっぽくて良かった。
最後の<同じ飯同じ菜を食ふ春日和>
これは、家族が数年おきに訪れる夫婦の故郷の話。
娘さんがまだ幼児だったときから成人したころまでを描いていて
ほんわか。
これが最後なのもいい。
後ろに、この本が出来る経緯が書かれていた。
仲間とやっている俳句の会の作品を元に宮部さんが短編を書いたそう。
また新しい作品集、読めたらいいな。
★★★★
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 4 | ||||
6 | 7 | 9 | 10 | 11 | ||
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(01/08)
(01/05)
(01/02)
(12/28)
(12/26)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア