忍者ブログ
読んだ本の感想あれこれ。
[351]  [352]  [353]  [354]  [355]  [356]  [357]  [358]  [359]  [360]  [361




発行年月:2013年7月


 
「青葉おひさまの家」で暮らす子どもたち。
夏祭り、運動会、クリスマス。そして迎える、大切な人との別れ。
さよならの日に向けて、4人の小学生が計画した「作戦」とは……?
著者渾身の最新長編小説。

直木賞受賞後第一作!      

                 (集英社HPより)


いろいろな事情で児童施設に入所している子どもたち。
「青葉おひさまの家」の1班のメンバーたち。

班のまとめ役は、中学3年生の佐織里。両親が離婚し体の弱い弟は親戚が面倒をみているが入院中。

淳也(小3)と麻利(小1)は、兄妹。

美保子(小2)は、母親から虐待を受け、一時避難。

太輔(小3)は両親が交通事故死で伯母夫婦に引き取られたが、そこで虐待を受け施設に入所。


入所前にいろいろな困難に遇っているが、施設内では皆、明るい。
兄弟姉妹のように仲もいい。

物語はそこから三年後に途中で変わる。
高校3年生になった佐織里は、大学受験を目指す。
模試の結果はA判定だったけれど、事情で進学が難しい状況に。

淳也と麻利は、それぞれ学校生活に同じような悩みを持っている。

美保子は、母親が再婚の予感。

太輔は、伯母が再び一緒に暮らしたいと願っていると知る。


それぞれが岐路に立たされ、自分の考えで今とは違う場所に向かおうと
決断する者も出てくる。

幼いうちから苦労して来た子達だけど、施設のなかで共に生活しながら
心を許しあえる仲間に出会えたことは幸せだったんだろうな~。
いつまでもそこに居られるわけではないと悟り、それぞれの道を進む子どもたち。
みんな頑張れ!!
彼らが、心の優しい強い大人として成長しますように・・・・。


朝井さん、書くものの幅が広がって来そうですね。
次回作も期待します(^^)


                        ★★★
PR




発行年月:2013年9月

クリックだけで日本が壊れていく……!
通信・交通の破壊から原発攻撃、開戦までがこんなにもたやすく!
21世紀の戦争に天才ハッカーら官民の精鋭が挑む
驚愕のサスペンス巨編

使命はサイバー戦争から日本の平和を守ること
2014年、防衛省に《サイバー防衛隊》が設置された。ネットワークを介したあらゆるテロに対処する、官民の精鋭を集めた組織だ。通称サイバー・コマンドー。民間からは若き天才ハッカーの明神海斗(みょうじんかいと)と、米セキュリティ企業出身の出原(いずはら)しのぶが参加した──海斗たちが悪辣(あくらつ)ロシア人ハッカーの捜査を進めていた時だった。全国で通信障害が多発し、もの作り日本を支える各地の工場では原因不明の稼働率低下が発覚した。海斗は真相解明のため、急遽(きゅうきょ)、浜松(はままつ)の自動車工場へ向かうが、駅のホームに降り立った直後、後続の新幹線が突如暴走し大破する。惨劇は鉄道だけではなかった。信号、電話…あらゆるライフラインが海斗の眼の前で崩壊していった。サイバー攻撃が始まったのだ。誰が? 何の目的で?
衝撃のラストに戦慄(せんりつ)する超弩級エンターテインメント

                     (祥伝社HPより)


福田さんの書かれる話は、フィクションなのに、今後起こりうるかも?
と思えるから恐ろしい。

サイバー攻撃の恐ろしいところは、目に見えないところで
どんどん破壊行為が行われていくということ。
ミサイルが飛んで来るとか、銃弾が飛んで来るとかじゃないのに、
日常生活が一瞬で麻痺状態に陥るところ。

コンピューター制御されたものばかりのこの時代。
こんなことが起きたら、どうすりゃいいの?

ラストは米中戦争勃発の寸前で止められてホッとしたけれど、怖い話だったな。

コンピュターの知識は、殆どないけれど、最初から最後まで緊迫した状況を
堪能させて貰いました。


                        ★★★★



発行年月:2012年7月

父親の秘密を見つけた女子高生の日記「トロフィー」、母の死を引きずる43歳独身男性の日記「道化師」、姉妹で同居している結婚を控えた姉の日記「サムシング・ブルー」、熟年夫婦の日常を記した夫の日記「夫婦」。まったく無関係な4人だが、本人たちも気づかぬところで、実は不思議な繋がりがあった……。 

                   (双葉社HPより)



日記形式で綴られる短編4つ。

「トロフィー」
弁護士の父。理想の男性像でもある。
が、ある日、見つけてしまった父親の秘密。
その後は父親に対しては嫌悪感だけ。そしてある行動に出る。


「道化師」
裕福な家の長男として生まれ、親の遺した不動産だけでも生活が出来る環境。
それでも自宅に事務所を構え、従兄弟もそこで手伝わせて仕事をしている。
ある日、知人の紹介で知り合った女性・瑞枝。
彼女に会ったときから好意を抱き結婚したいとまで思うけれど、
従兄弟も同じ気持ちであり、瑞枝も従兄弟に好意を寄せていると気づく。


「サムシング・ブルー」
密かに思いを寄せる男性は、既婚者。
思いは全く空回り・・・・と日記に綴るが実際は・・・。


「夫婦」
何かとうるさい妻から逃れたい、一人になれたらどれだけいいかと思っている男。
日記の中で妻は先に逝ったと仮定して、自分のその後の生活を空想で綴る。
しかし、そう考えていたのは夫だけではなかった!


4編とも面白かったぁ~。
日記は、人に見せるものではないから本音を書くものという先入観で読んでいたので
見事に騙されましたぁ~^^;

楽しかったのは、三番目の「サムシング・ブルー」。
この日記は読まれてると気づきながら、読まれるものとして逆のことを書いて
読んでいる読者まで騙すなんて、面白い。
最後の「夫婦」は、ちょっと怖い。
いや、かなり怖いよ。
完全犯罪だからね~。


登場人物たちがリンクしかけたところで終わってしまったのが残念。
本当は、もっとどんどん繋がっていったんでしょうね。

もう永井さんの新作が読めないと思ったら、本当に残念で仕方ないです。

ご冥福をお祈りします。


                       ★★★★







 



発行年月:2013年7月


 街なみも日常のくらしも、家族のかたちも変わる。だからこそ、変わらないものが生きる支えになる。手間ひまをかけるから美味しい。料理も、人生も。「これから」を生きるすべての人たちへ―おかしくて切なくて滋味に富む、震災以降の物語。一年ぶりの長編小説!

                (日本経済新聞出版社HPより)


アラフィフ男性3人のそれぞれの苦悩。
3人は料理教室つながり。

宮本陽平・・・中学の国語教師。妻は同い年。長女は社会人。長男も大学生になり親元を離れ仙台の大学に進学する。
これからは夫婦2人の暮らしと思っていた矢先、妻の愛読書のなかに
離婚届発見!


武内一博・・・雑誌編集長。妻とは5年前から別居生活が続いている。
母親の介護のため、実家のある京都に行ったきり。
妻の生活の基盤は完全に京都にある。
離婚を考えるべきか?


小川康文・・・お弁当とお惣菜のお店「ニコニコ亭」の跡取り。
離婚し、再婚相手は17歳年下そして4歳の連れ子(男の子)あり。
口の達者な母親に店は任せ、妻とふたりで移動販売で働く。


そんな3人の前に料理教室の新しい講師・エリカ先生が絡む。
エリカ先生には、娘・ひなたがいて、娘には不良旦那・コ-ジとの間に出来た子どもがいる。



アラフィフ男子の悩みあれこれ。
妻とのこと、仕事のこと、友達とのこと。

教師の陽平には、受け持ち生徒のなかに気になる生徒・井上克也(通称:ドン)がいる。
父親はベトナムに単身赴任中。そして母親が交通事故で入院。
しかし、母親はその事故で不倫をしていたことが発覚。


ドンちゃんが良い子なんだよなぁ~。
泣けちゃうくらいの健気さ。


表題のファミレスは、ことある事に話し合いの場として登場。
最近、ファミレスそういえば、行ってないなぁ~なんて思った^^;


最後は、3人の男達が抱えていた問題が解決する。
みんなそれぞれの第二の人生を歩んでいくんだろうな。


面白かったけれど、ちょっと長かったなぁ~。
もう少し、コンパクトにまとめちゃってもいいような場面も沢山あったような・・・

でも、食べることっていろんな意味で大切なんだな~とつくづく思った。
誰かのために食事を作って、それを喜んで貰うって、やっぽり最高なこと。
そんな喜びを、ドンちゃんが感じてくれて最後は嬉しかった♪


                       ★★★





















発行年月:2012年7月



この男の戦いは0から始まった-----

敵は七人の魔女、待ち構えるのは英国海軍。敗戦後、日本の石油エネルギーを牛耳ったのは巨大国際石油資本・メジャーたちだった。日系石油会社はつぎつぎとメジャーに蹂躙される。一方、世界一の埋蔵量を誇る油田をメジャーのひとつアングロ・イラニアン社(現BP)に支配されていたイランは、国有化を宣言したため、国際的に孤立し、経済封鎖で追いつめられる。英国海軍が警戒する海を、一隻の日本タンカーがイランに向けて出航していた-----。

「日章丸事件」を材にとった、圧倒的感動の歴史経済小説、ここに完結。

                    (講談社HPより)



ああ、面白かった!!

主人公・国岡鐵造の生き方が格好いい!

95歳で亡くなるまで、力強く生き抜いた姿は本当に感動的。
出光興産の創始者って、こんなに素晴らしい人物だったんだ~。


第三章 白秋 昭和22年~28年

第四章 玄冬 昭和28年~昭和49年

終章


下巻は戦後の日本の様子も描かれています。
日本が戦争に負けたのは石油がなかったから。
鐵造は、その石油が何としても日本の復興に必要だと考え、海外から石油を輸入する
方法を考える。
自分の会社の利益よりもいつも考えるのは、日本の国の発展と日本国民の暮らしを豊かにしたいという思い。

そんな思いがいろいろな人の心にも響き、大型タンカーを手に入れることが出来た。
「日章丸」と名づけられた船。

そして、秘密裏にイランに向けて出航する。
イランの石油は当時、イギリスが独り占め状態であった。
石油保有国でありながら、イランはその資産をイギリスに搾取されていた。
そんな状況をみて鐵造はイランと公正な取引をしようと話を進め、それにイラン側も合意。
しかし、公に出来ない取引。
秘密裏に事を進める。
このあたりは、ドキドキハラハラ。
後に言われる「日章丸事件」の真相がわかりました。
日章丸に乗船した人たちの勇気と使命感には、ビックリ。
ひとつ間違えば、イギリス軍に攻撃さて命を落とす危険を孕んだ航海。


しかし、困難なことを本当に幾度も乗り越えた人生だったんだなぁ~。
鐵造の決断力と勇気も凄いけれど、それについていく人物たちも凄い。


最後の最後まで、感動しっぱなしの物語でした!


百田さんの小説は初めて読んだけど、凄いな。
山崎豊子さんの訃報を聞いたばかりだけど、それに負けない社会派小説。
これからもこういう作品沢山読ませて欲しいな。


                       ★★★★★
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 3 4
6 7 9 10 11
13 14 15 18
20 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
メ-タ-
kyokoさんの読書メーター
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/20 kyoko]
[05/23 のぶ]
[09/15 kyoko]
[09/14 ひろ]
[03/06 kyoko]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪

記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;

バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア

Copyright (c)本を片手に・・・ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  image by Night on the Planet  Template by tsukika

忍者ブログ [PR]