発行年月:2013年9月
ライターの「僕」は、ある猟奇殺人事件の被告に面会に行く。彼は、二人の女性を殺した容疑で逮捕され、死刑判決を受けていた。調べを進めるほど、事件の異様さにのみ込まれていく「僕」。そもそも、彼はなぜ事件を起こしたのか?それは本当に殺人だったのか?何かを隠し続ける被告、男の人生を破滅に導いてしまう被告の姉、大切な誰かを失くした人たちが群がる人形師。それぞれの狂気が暴走し、真相は迷宮入りするかに思われた。だが―。日本と世界を震撼させた著者が紡ぐ、戦慄のミステリー!
(BOOKデータベースより/幻冬舎)
冒頭のライターの「僕」が、殺人事件で死刑判決が出ている犯人の木原坂雄大を
拘置所に訪ねて会話する場面を読んで、薄ら寒い不気味さを感じ、これは
どういう話の展開なんだろ?と期待感でいっぱいになりました。
出だしは最高!
途中までは、その期待感をどんどん増していくかんじで良かったのですが・・・
中盤くらいから「ん?」というかんじになりまして・・・
最後は何とも後味悪い話でありました。
面白くないわけじゃないです。
面白かったんですが・・・何だろな?
淡々と進み過ぎて、登場人物たちの心理がよくわからないかんじだからかな?
どうしてそんなことまでする必要あった?
亡くなった人の人形を作る男に人形を作って欲しいと依頼する客達・・・K2のメンバー
これもよくわからんかったし・・・・。
もう一度読めば何かもっとわかるかな?
でも二度も読みたくない話だわ~^^;
好みが分かれそうな作品だと思う。
わたしは・・・・面白いかと言われたら面白いと答えるけれど
好きじゃないな。
こういう文章。感動出来なかったので・・・
★★★
PR
発行年月:2013年6月
不思議で切ない「三島屋」シリーズ、待望の第三巻
江戸は神田。
叔父の 三島屋へ行儀見習いとして身を寄せるおちかは、
叔父の提案で百物語を聞き集めるが。
人気時代小説、待望の第三巻。
(文藝春秋HPより)
三島屋のおちか17歳。
女中のおしまさん、お勝さんにはお嬢さんと呼ばれるが、行儀見習いの身として
つつましく暮らしている。
そして、どこからか三島屋へ自身の不思議な体験話を聞いて貰おうと
人が訪ねてくる。
今回は6人の語り手が登場。
<魂取の池>
最初の語りは、幼なじみとの結婚が決まっている若い女性・お文。
おばあさんから聞いた不思議な話。
好きあっている者同士が一緒に訪れると必ず別れることになるという
池の話。
<くりから御殿>
語り手は病で少し弱っている男・長治郎。
妻のお陸が心配で語りの部屋の外で待機する。
10歳のとき、山津波に襲われ自分は命を救われたが、両親や幼なじみなど
みんな亡くなってしまった。
避難していた家が、眼を覚ますたびに別の家になっていて、幼なじみに会うが
その後、その子が遺体でみつかるということが繰り返された。
<泣き童子>
家守(差配人)の男が語る。
身近なところにあった不思議な話。
看板屋の前に捨てられていた男の赤ちゃんを育てることにした夫婦。
赤ちゃんは末吉と名づけられ可愛がられるが、3歳になっても喋ろうとしない。
が・・・ある日、火のついたように泣き出す。
家の外に慌てて連れ出すと泣き止むが、また急に泣き出す。
末吉が泣くのには、ある法則があった。
<小雪舞う日の怪談語り>
怪談の会に三島屋のお上さんやお勝さん、新しい女中見習いのおえいと
共に出かけるおかつ。
そこで聞く怪談話3つ。
・家の建て増しに関わる話
・転んだら自分の力で起き上がらないといけない橋の話
・失った視力に宿る力の話
<まぐる笛>
語り手は若い武士。
北国の出でお国訛りがきついが、おかつは優しく確認しながら話を聞く。
母親の死に纏わる話。
母親は特殊なお役目を担っていた。
<節気顔>
語り手は夫を亡くし喪に服したままの女性・お末。
幼いころ、家の離れで暮らすことになった伯父の話。
放蕩息子で親から勘当されていた伯父の春一。
ある日、家に戻ってきたが次男が家を継ぎ、今更居場所がないのを
お末の父が気の毒に思い、家に置いてあげることとなった。
しかし、二十四節気の節目になると一日どこかに姿を消す伯父。
その秘密は・・・・
どれも不思議でちょっと怖くて、でもホラーという風でもなく
人の気持ちの暗いものが引き起こす現象かなぁ~?
表題作の「泣き童子」は、やはり印象的でした。
不思議な力を持って生まれてしまった童子が可哀想。
そんな力が備わっていなければ・・・・(/_;)
しかし、おちかちゃん、こんな百物語ばかり聞いていて、将来大丈夫かしら?
そろそろ明るい楽しいことに向かって行って欲しいんだけど・・・
百物語はまだまだ聞きたいような気もするし・・・
う~ん、複雑な心境だわ。
★★★★
発行年月:2013年10月
限界集落と言われるほど田舎の養鶏場で、村田二郎は革命を起こそうと思っていた。もっとたくさんの人に「たまご」のおいしさを分かってほしい!その一途な気持ちだけで「卵かけごはん専門店」を開くことを決意したのだ。「え?家で食べられるものを?」と周囲は大反対するも二郎の心はうごかない。そしてついにオープン!果たしてそのお店の運命は? 小さな村に大きな奇跡がおこる?!
(徳間書店HPより)
都会からは程遠い田舎の限界集落である蛍原集落が舞台。
村の人たちが集うのは母と娘で切り盛りしている「居酒屋トミ子」。
主人公はそこで亡き父から受け継いだ養鶏場を経営している村田二郎(35歳)。
病気の母親・孝子(63歳)との二人暮らし。
近所の一枝さん(77歳)が家事を手伝いに通ってくれている。
二郎の養鶏場の卵は美味しい。
そして、二郎は同級生の臼山大吉と育てているお米「夢気分」も最高の味。
美味しい卵と美味しいご飯で、たまごかけご飯を作って皆に食べさせたい!
そんな二郎の夢は、たまごかけご飯専門店を作ること。
しかし、大吉は、反対する。
二人の意見は合わず仲たがいすることに。
大吉は自分の夢に向かって突っ走る。
そんな姿を母親の孝子は応援する。二郎の父親が養鶏場を始めたときも
同じような気持ちだったからと・・・・。
二郎のもう一人の同級生・直子は居酒屋トミ子の娘。
都会に出て結婚したが離婚して(旦那の浮気が原因)出戻って来ている。
直子は二郎の良き理解者。
ほかにも都会から田舎に引っ越して来た、駆け出しの陶芸家・若部毅(通称:ワカメくん)
や元寿司職人の桜田源三が、たまごかけご飯専門店に協力する。
良い物語でした!
人々が自分の出来る範囲のことで、協力し合う姿が清清しい。
仲たがいした大吉も影では二郎を応援していたということもわかり
ほっこりした気持ちになりました。
二郎は、本人の言うとおり、本当にツイてる!!
でもそれは、二郎の人柄が人々を巻き込むからでしょうね。
鶏とか生卵とか、苦手なんだけど、最初から最後まで楽しかった。
★★★★★
発行年月:2012年8月
幼児向け雑誌の編集部で働く、シングルマザーの統子。子どもを保育園に預け、シッターの協力を得ながら、仕事と育児を両立させている。4歳の息子・智康は、夫・阿川の希望もあり、不妊治療の末に授かった子どもだ。産後、すべてが順調かにみえたが、ささいな喧嘩をきっかけに、阿川と統子は離婚
に至った。予定通りには進まない仕事、智康の突然の病気、実母との気持ちのすれ違い、園でのママ友との人間関係など、統子に悩みは尽きないが、日々を全力で過ごしている。そんなある日、統子は旅雑誌のグラビアページに智康とそっくりの、双子の少年が載っているのを見つける。それをきっかけに、統子と智康は、五島列島・中通島へ向かった――。命とは、愛とは、絆とは……子育ての今、子育てのすべてを描き切った感動の家族小説。
(実業之日本社HPより)
シングルマザーの統子の子育てに、共感できる部分とそうでない部分があった。
これは読み手によって、共感できる部分とそうでない部分は違うと思うけれど・・・。
統子が息子の智康を思う気持ちには共感。
一人で働きながら子育てしている統子はよくやっていると思う。
けれど、途中から智康の本当(遺伝子上)の父親は誰か?ということが気になり始める
統子には、少し違和感。
同じ立場に立っていないので、自分がその立場ならまた違う意見もあるのかも
しれないが・・・・・。
統子の言う「子どもを持った瞬間から、世の中、怖いものだらけになってしまった」
もなんとなくその気持ちはわかるけれど、
そんな風に思いながらの子育ては随分、シンドイだろうな。
わたしにはあまりピンとこない言葉だった。
物語としては面白く読めたけれど、感動的なものはなかったな。
★★★
発行年月:2013年9月
もう二度と会うことはないでしょう。
46歳の誕生日。身勝手な夫や息子たちと決別し、主婦・朋美は1200キロの旅路へ――
「家族」という荒野を生きる孤独と希望を描き切った桐野文学の最高峰!
大反響の毎日新聞朝刊連載に、大幅な加筆修正を施して書籍化。
(毎日新聞社HPより)
ああ、面白かったぁ~!
専業主婦の森村朋美46歳。
夫・浩光と息子(健太・優太・)2人の家族4人の生活。
夫は家計の一切を取り仕切り、朋美は生活費20万を受け取るだけ。
通勤の足がわりは朋美の運転する車。
次男の優太はゲームばかりやっていて部屋から殆ど出てこない。
朋美は誕生日のディナーを某レストランに4人で予約するが、次男は行かないと。
3人で出かける事にしたのがけど、車の運転は当然、朋美という態度の夫。
腹が立ったが、車じゃないなら行かないと言う長男。
仕方なく朋美が運転手で向かう。
駐車場が長蛇の列。男二人は用事を済ませたら直接レストランに行くからと
サッサと車を降りてしまう。
やっとレストランに着き、食事になるが、その料理に文句を言う浩光。
何もかもがイヤになり、朋美は「先に帰る!」と店を出る。
が・・・そのまま車で家出しよう!と決断!
最初から、面白かった!
朋美の受ける家族からの屈辱に一緒に怒りながら、家出は当然でしょ?がんばれ~!と
いう気持ち。
旅をする朋美側の物語と残された家族側の物語が交互に語られ、朋美は
どうするのかなぁ~?悪いことに巻き込まれたりしないだろうか?と心配しつつ。
そして車を盗まれて・・・ああ、嫌な展開になっていくのかしら?と
恐々読んでいましたが・・・・救う神あり。
でも、この人たちとの間に何か起きるってこと?とまたまた恐々読み続け
ラストは、予想外の結末でしたぁ~。
心配するほどの大きな事態には至らず、ホッ。
もっと凄いことが起きると、半分期待しましたが、まあ、よかった・・のか?^^;
読ませる力はさすがの桐野さんでした!!
★★★★
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(01/21)
(01/19)
(01/17)
(01/16)
(01/12)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア