発行年月:2022年6月
(講談社HPより)
麻里は、偉いなぁ~。
両親の介護して、お兄さんの子どもの子守りも時にはして・・・・
法事があれば、親戚の人たちの接待もして・・・。
読んでいて、ホント、「自分のための時間を大事にして!」と思った。
健康のため、水泳を始めてよかった!
健康になったし、仲間も出来て、良いことだらけ。
最初は、苦労もしていたけれど、途中で投げ出さないで良かった。
水泳仲間の古矢との関係もいい。
篠田さんの小説は、いつも結構、重厚なやや暗い話が多い記憶だけれど
こんなお気楽な雰囲気の話もいい。
★★★
発行年月:2023年7月
(光文社HPより)
5つの短編集。
団地が出てくると、なぜ、こういう怪しげな雰囲気に、しっくり来るんだろう。
どの話も面白かった。
後味はよくないのが殆どなんだけど・・・
<トワイライトゾーン>
週末は、母親の様子を見るため実家に。
地元の同級生に誘われ、プチ同窓会に渋々、参加した帰り、一人ふらっと
寄った店。
帰り際「必要なときは3本のマッチを」とマッチ箱を手渡される。
店の授業員(?)の青年・ヒカルに不思議な魅力を感じていく50歳半ばの
数学教師。
ああ、あの場所にさえ行かなければ・・・っていう恐ろしさ
こういうふつうの人が、ちょっとしたことで妖しいものに出会ってしまう
のって怖い。
<蛍光>
亡くなった父親がやっていた文具店の片づけに通う主婦。
ノートを見てふと思い出した同級生の山城君のこと。
中学の時、店の文具を盗んでそれを父親が家までいって咎め、
家族に折檻されて翌日、貯水池で亡くなった。
これも怖かった。
この女性は特に悪くないと思うのだけど、こんな恐ろしい目に遇うとは・・・
<ルミネッセンス>
中学時代の同級生との飲み会の場で初恋の礼子と再会する55歳の石崎。
礼子と月に1度会う生活が続く。
ああ、バカだな。。。
何をやっているんだか
これが表題作でなくてもいいと思う。
<宵闇>
右目の下に赤く盛り上がったような傷痕がある花乃(14歳)。
3歳のときの交通事故が原因。
父親と外出中の事故だったので、両親はそれが元で喧嘩になり離婚。
学校では虐められっ子。
夏休みに入り、母親に頼まれ団地に住む母親の父の元に様子を度々、見に行く。
おじいちゃんは寡黙。
ママはおじいちゃんが好きじゃないみたい。
昔はおばちゃんに暴力をふるっていたからと。
孫のためには、虐めっこを捕まえて叱る、おじいちゃんが恰好よかった。
花乃はずっとそのことを忘れないでいると思う。
この話が唯一、読後感が良い。
<冥色>
東京のマンションを引き払い、神奈川県の団地に移転した男。
付きまとわれて辟易していた女性・珠子とも別れることが出来て満足。
同じ団地の女性からストーカーされていると相談され、近くのパン屋に
勤める女性を勤務後、迎えに行って一緒に帰る日課に。
が・・・ある日、突然、警察官に容疑者として捕らえられる。
これは、怖かった。
本人は忘れているということ?
珠子は殺されたのぉ~?
こういう短編集もいいな。
★★★
発行年月:2023年1月
(文藝春秋HPより)
ささっと読了。
今までの中山作品に比べると、普通かなぁ~。
つい最後の大ドンデン返しを期待してしまうので・・・(^^ゞ
警察官の身を利用して、父親を殺害した者に復讐する話なんだけど、
自ら進んでこんな行動をするとは、ビックリ!
亡くなったお父さんは、瑠衣のこの行動は喜ばないと思うなぁ~。
自分が親だったらむしろ辛すぎる。
この後、瑠衣はどう生きるんだろう。
平然と警察官として生きてはいけないでしょう。
普通の神経ならば。
う~ん。
スラスラ読ませるけれど読後感がよくない話。
★★☆
発行年月:2005年11月
身長175センチ、22歳、処女。いや、「女の童貞」と呼んでほしい―
就職が決まった大学四年生のだるい日常の底に潜む、
うっすらとした、だが、すぐそこにある悪意。
そしてかすかな希望…?第21回太宰治賞受賞作。
(筑摩書房HPより)
著者の本は、結構、読んでいるけれど、こちらのデビュー作は知らなかった。
読み始めは・・・へ~こんな青春小説からデビューしたんだなぁ~と
自己評価の低いちょっと変わった女子大生の日常を、緩い気持ちで
「なんか、いいな。学生のころをちょっと思い出すなぁ~」なんて読んでいた。
が・・・そんな生半可な物語じゃなかった!!
主人公の女子大生・ホリガイの周りにいる大学生たち(辞めて社会人の人もいる)
の抱えているものが結構、ヘヴィだったりして「( ゚Д゚)!?」となること度々。
リストカットを繰り返す人、自死しちゃった人、過去に酷い暴力に遇った人
などなど・・・
ホリガイは、そんな人たちに普通に接して、そっと寄り添ったりしている。
でホリガイ自身も過去にそれに近い経験があったから、わかることもあったのかな?
放っておいても何ら責められないのに、きっと見過ごせないんだろうな。
大学卒業後の進路も決まっていて、地元の県職員になるという。
児童福祉に関わりたいと。
その動機が、なかなか凄い。
テレビで4歳の男の子が行方不明のままというのを18歳で知り、その子の
ことが気になっているという。
実際、偶然にも男の子を助ける。
その子は、間違いなく、ホリガイの行動がなかったら、助け出せなかった。
この場面は、泣けた。
そのことを知らせた自死した同級生のことも、助けてあげられたらな・・・と。
ホリガイが知り合った1つ下のイノギとの関係も、いい。
イノギは、ホリガイと出会ったことで救われたこと多いと思う。
二人の再会が近いうちにありそうなラストもよかった。
ホリガイは自分のことを低く評価しているけれど、大したもんだと思う。
凄いよ!と褒めてあげたいくらい。
どんな社会人になっているだろうか。
全部、読み終えて、表紙を見ると、なんだかジ~ンとする。
この表紙、いいな。
少年が穏やかな顔で微笑んでいて・・・
この表題もいい。 元の題は「マンイーター」だったそうだけど、
こちらの方がいい、断然、いいと思う。
映画化されているみたいなので、是非、観てみたい!!
★★★★★
発行年月:2023年8月
幸せが欲しくて嘘にすがりついてしまう人間の哀しみが、心に迫る3篇。
(文藝春秋HPより)
3つの詐欺話。
<2020年のロマンス詐欺>
山形から東京の大学に入学が決まり上京し一人暮らしが始まった耀太。
が・・・新型コロナウイルスの流行で緊急事態宣言。
大学の入学式もサークル活動もなく、バイトで生活費を自分で稼ぐ予定が
そのバイト先も決まらず・・・
そんなとき、幼馴染からすすめられたオンラインで出来るバイト。
一人の主婦とのメールで、なんとかお金を振り込ませなければならない
事態になるが・・・
コロナなんてなかったら、こんな詐欺に加担することもなかっただろう。
耀太は、優しくて良い子だと思う。
騙した相手だけど、窮地に居ると知って助けにいく行動力は凄い!
ラストは、ほっこり。
<五年目の受験詐欺>
これは、母親が悪い。
息子の中学受験の際に、お金(100万円)を渡して志望校に合格を橋渡し
して貰った。
が・・・五年後、それが詐欺だったと、当時同じような立場にいた
人から知らされる。
その人の息子は不合格だったのでお金は返金されたそうだけど・・・。
息子は自力で合格していたんだと喜ぶ気持ちもあったけれど
夫にも内緒でやったことを今更どうしよかと悩む母親
あ~、息子の実力を信じてあげられない母親はダメだ~。
仮にお金によって合格したって、後が大変なだけだと思うし。
でも、それを夫と息子に話し、ちゃんと理解して貰えてよかった。
良い家族だな。
<あの人のサロン詐欺>
憧れの漫画原作者・谷嵜レオになりきり、オンラインサロンのオフ会を
開く女性・紡(36歳)の話。
本物は、覆面作家として、SNSなどはしないすべてが謎の人物。
誰にもばれずに本人になりきる紡。
けれど、本人が下着の窃盗容疑で逮捕のニュース。
どうなる???と思ったら、谷嵜本人の元に会いにいく紡。
連載中止になり世間からも見放された感の谷嵜を救うことになって
本当のファンってこういう人だよねと思う。
3つの詐欺話。
それぞれの人の心理描写が巧みで面白かった。
★★★★
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 4 | ||||
6 | 7 | 9 | 10 | 11 | ||
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;