発行年月:2014年3月
恋愛小説の名手にしてミステリーの鬼才から最後の贈り物
八人の子供がいる家庭へ脅迫電話。「子供の命は預かった」。
だが家には子供全員が揃っていた。
誘拐されたのは誰? 表題作など八篇
(文藝春秋HPより)
2013年10月に逝去された著者の遺作となった作品。
8つの短編集。
殺人事件が絡んでくる話が多く、男女の恋やら、女性の恨みに対する復讐やら
結構、心理的に暗いものを抱えた人の話が多く、話の展開は面白いけれど
何となく気分が良くない読後感のものが多かった^^;
表題作「小さな異邦人」は、一番最後に登場。
母一人で子ども8人を育てている女性が逞しい。
賑やかな笑いの響くような明るい場面から始まるので「あれ?これは和み系の話?」と
思ったら、誘拐犯から電話がかかり・・・・・
しかし、8人全員が帰宅し、誰が誘拐されたのやら???謎が深まり
物語の展開が気になりましたが・・・真相が明かされると、なんだか一挙に
気持ちが沈みました。
う~ん、物語の展開具合、人物の闇を抱えた佇まいなど巧いんでしょうけれど
こういう感じは、個人的には好きじゃないなぁ~。
前に読んだ長編の恋愛物は結構、面白かったのに、わたしには合わなかったな。
★★
PR
発行年月:2014年4月
成績優秀、容姿端麗なエンドーくんて何者?
創立99周年を迎える市立緑山中学校の職員室を舞台に、14歳という繊細で多感な年齢の子どもたちと日々真剣に向きあう中学2年担任教師たちの姿を描く。
そして、伝説のヒーローとして代々語りつがれる「エンドーくん」が、なぜ伝説になったのか? その秘密が、創立100周年記念式典で明かされる。
坪田譲治文学賞作家、まはら三桃の最新作。
(小学館HPより)
教師たちが主人公の連作小説。
市立緑山中学校に40年ほど前から伝わる伝説のヒーロー「エンドーくん」。
緑山中学の卒業生で、成績優秀、スポーツ万能、性格は優しく正義感が強く
イケメンで背も高い無敵の人物だったとか。
校内にはエンドーくんにまつわる落書きが多数存在。
消してもまた書かれるため今では教師も黙認。
しかも教師がその落書きの言葉に勇気づけられたりする。
いろいろな教師が登場するけれど、先生たちもいろいろな悩みを抱えて
大変な仕事だなぁ~と改めて感じた。
最後に伝説のヒーローの正体が明かされるけれど、それは薄々、途中で気づくこと。
けれど、わかっていても嬉しい最後のシーンでした♪
あとがきを読んでまた感動。
著者のまはらさんの中に印象深い先生が記憶にあって、こういうお話が
出来たんですね~。
わたしには、あまり良い印象が残っている先生が居ないけれど・・・^^;
素敵なお話でした!!
★★★★★
発行年月:2013年11月
清少納言は28歳にして帝の后・中宮定子に仕えることになる。内裏の雰囲気に馴染めずにいたが、定子に才能を認められていく。やがて藤原道長と定子一族との政争に巻き込まれ……。美しくも心震わす清少納言の生涯!
(角川書店HPより)
清少納言の語りで綴られる物語。
「枕草子」が誕生したいきさつがわかる物語。
春はあけぼの。
やうやう白くなりゆく山際、少しあかりて、紫だちたる雲の
細くたなびきたる。
冒頭の一文しか知りません・・・^^;
28歳で中宮定子の元に仕える清少納言だが、その前に2度結婚していたんですね~。
1度めの夫は、橘 則光。離縁後も宮中内では顔を合わせることもあり、互いに
妹兄と呼び合う仲となる。
2番目の夫・藤原信義と結婚後に参内出仕の話が来て迷うが夫の勧めもあって
出仕を決めている。が、やがて信義は病で亡くなってしまう。
清少納言の名前や、枕草子の誕生には、主人である中宮定子の功績が大きい。
この主従関係があっらからこそ、清少納言は誕生し、枕草子も生まれたと
この物語を読んで感じた。
それだけ、中宮定子の清少納言の才能を見出す力があったということですね~。
28歳の清少納言に対して、仕えた最初はまだ17歳の若さ。
昔の人は、考えることが大人だなぁ~。
煌びやかな宮中の様子が夢のように続けばよかったけれど、中宮定子の父・藤原道隆の
死後、権力争いにより宮中は混乱。
結果、父親の兄・藤原道長が権力を手に入れ
定子も一時は出家の真似事のような事態に追いやられ、権力争いに敗れた兄・伊周は
捕えられ追放されてしまう。
しかし、定子は運が良かった。
一条帝との子どもを産み一条帝の愛は失わずに済んだ。
窮地に立たされても毅然としている定子の姿が凛々しい。
そして、そんな定子をずっと慕い仕えた清少納言の姿も美しい。
枕草子には、女主人・定子に対する清少納言の思いが込められているのかな?
素敵な物語でした!
★★★★
発行年月:2014年3月
私の人生を動かしてくれるのは誰?
ミュージカル女優、つかさのファンクラブ「ファミリア」を束ねている美知代。大手化粧品会社で働いていると周りには言っているものの、実際は関連会社の事務に過ぎない彼女が優越感を覚えられるのは、ファンクラブの仕事でだけ。ある日、美知代の小学校時代のクラスメイトが「ファミリア」に加盟する。あっという間に注目を集めた彼女の登場によって、美知代の立場は危うくなっていく。美知代を脅かす彼女には、ある目的があった。
華やかなつかさに憧れを抱く、地味で冴えないむつ美。かつて夢組のスターとして人気を誇っていたが、最近は仕事のオファーが減る一方のつかさ。それぞれに不満を抱えた三人の人生が交差し、動き出す。
待っているだけではなにも変わらない。私の人生は私だけのもの。直木賞作家朝井リョウが、初めて社会人を主人公に描く野心作!
(講談社HPより)
3つの章から構成される連作物でした。
章ごとに主人公は変わりますが、かつて同じ学校で学んだ同級生だったり先輩後輩の
間柄だったりの彼女たちの物語。
<第1章 スペードの3>
主人公は、江崎美知代。
化粧品会社に勤務しながら、舞台女優の香北つかさのファンクラブを取り仕切る幹部組織の
リーダー的役目を務める。
小学校時代もクラスの学級委員としてリーダーシップを発揮していた。
ある日、ファンクラブに新規入会してきた、「アキ」。
彼女は小学校時代の同級生だった。「アキ」の出現により今までの自分の存在価値が
薄れていく危機感を抱く美知代。
<第2章 ハートの2>
主人公は明元むつ美。
小学校時代は目立たず、容姿も冴えないため友達と呼べる人が居なかった。
中学は出身小学校の同級生が誰も居ない中学に進学し、早々に親しくなった志津香の誘いで
演劇部に入部。
元々絵を描くのが得意だったので、美術班の一員として活躍する。
<第3章 ダイヤのエース>
主人公は36歳の女優・香北つかさ。
人気のピークは去ったが仕事はボチボチ。
ファンクラブもあり、ファンは大事にしている。
同期入団の沖乃原円が女優業から引退を最近、発表し、自身の今後についても悩む。
それぞれ主人公が変わり、前の話のなかの真実がほかの話で明かされたりと
なかなか面白い展開でした。
女性ならではの妬みやら計算を巧く描いていて、男性がここまで鋭い心理描写を
表現しているのは、凄いなぁ~と感心した。
ちょっと湊かなえっぽいかんじ?(笑)。
第1章で登場の転校生「尾上愛季」と「五十嵐壮太」の成人した現在も
知りたかったなぁ~。
★★★★
発行年月:2014年1月
奇妙な獣のあとを追ううちに、私は得体の知れない穴に落ちた――。
仕事を辞め、夫の田舎に移り住んだ夏。見たことのない黒い獣の後を追ううちに、私は得体の知れない穴に落ちる。夫の家族や隣人たちも、何かがおかしい。平凡な日常の中にときおり顔を覗かせる異界。『工場』で新潮新人賞・織田作之助賞をダブル受賞した著者による待望の第二作品集。芥川賞を受賞した表題作ほか二篇を収録。
(新潮社HPより)
表題作<穴>のほかに、連作の<いたちなく>と<ゆきの宿>。
<穴>
夫の転勤で田舎に引っ越した夫婦。
引っ越し先は夫の実家の隣。
家賃は要らないという実家が家主の一軒家の貸家。
妻・あさひは、引っ越しを機に仕事を見つけるまで専業主婦になり
昼間は付近を散策。そんなある日、不思議な生き物を見つけ後をつけるが・・・
穴に落ちる。胸のところまですっぽり埋まり難儀してるところを
実家のお隣に住むという世羅さんに助け出される。
それが縁で親しくなり、会話のなかでふと気になる名前を聞く。
そして出会った不思議な男性。
たわいもない日常の話のなかに、ちょっと不思議なことが起きる。
なかなか面白い話でしたが芥川賞受賞作品ってよくわからないなぁ~。
そんなに優れた文章には感じなかったんだけど・・・・^^;
ま、素人にはわからない何か魅力はあるのでしょう。
でも、こういう文章、結構すき。
あとの2編は連作で
<いたちなく>は、友人の斉木くんから結婚の報告を年賀状のなかの文章で受け
電話連絡し、お互いの近況などを話す。
そして後日、斉木くんから連絡あり、屋根裏にいたちがいて困っていると話に聞く。
専門業者に退治してもらうのがいいのでは?とアドバイスして・・・
<ゆきの宿>は、斉木くんの奥さんが赤ちゃんを産んだと聞き、お祝いの品を持参しながら夫婦で訪ねる話。
2組の夫婦が交流を持ち、一緒の時を過ごしている様子がほのぼの。
でもイタチ退治の経験談はちょっと不気味だったなぁ~。
斉木くんの隣に住むおばあさんも不思議な力があるのだろうか?
3編とも日常のなかに潜むちょっとした謎が面白かった。
これから、どんな作品を読ませてくれるか楽しみな作家さんが増えた気がする。
★★★
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(01/21)
(01/19)
(01/17)
(01/16)
(01/12)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア