忍者ブログ
読んだ本の感想あれこれ。
[290]  [291]  [292]  [293]  [294]  [295]  [296]  [297]  [298]  [299]  [300



発行年月:2014年11月


 「ママの料理でなにがいちばん好き?」
「ブタとタマゴのどんぶり。あれだったら毎日、食べても飽きないよ」

夫を亡くしたばかりの真田あさぎは、小学生のひとり息子を育てるため、「友々丼」と名付けた“他人丼”の専門店「友々家」を開いた――。


あれから30年余り。いまでは、百二十店舗を数えるまでになった。東京、神奈川、群馬……今日も、あちこちの「友々家」では、店長たちが、友々丼をせっせと提供している。

それぞれの事情を抱え、生きるために「友々丼」をつくり続ける7人の店長と、共に働く人々のちょっぴり切ない七つの物語。

                     (光文社HPより)




山本さんのお仕事シリーズは好きです♪

今回は、全国にチェーン展開している「友々家」で働く店長さんたちのお話。
提供している「友々丼」は、豚肉を甘辛く味付けしたものを卵でとじた他人丼。


色々な場所の「友々家」で働く店長さんとスタッフたちのお話が短編形式で
綴られ、そこに度々登場する本社のフランチャイズ事業部の霧賀さん。
すれ違う人が振り向くような美人で仕事もテキパキ。性格も良しと
いう事なしの人でした!!

各店長さんのそこに至るまでの経緯も楽しめました。

が・・・最終話のチェーン店立ち上げの会長・真田あさぎの話が良かったなぁ~。
今はまだダメダメの二代目社長の息子も段々と成長して良い社長に
なっていく?と期待も出来そうな終わりで、満足な読後感でした♪

友々丼・・・・今度作ってみようかなぁ~。
美味しそう^m^


                             ★★★★
PR




発行年月:2014年4月


 

戦慄の1991年生まれこと平野紗季子によるファン待望の初著書。生まれた時からアルデンテな平成の食文化を綴った新しい時代の味覚エッセイガイド。世界一のレストランからロイヤルホスト観察記まで、食を楽しむことへの思いを文章と写真と引用につぐ引用で構成した一冊。小学生時代の赤裸々すぎる日記や、食文化 カタログなど特別収録多数。


【内容例】
小学生の食生活(=少女時代特有の残酷さで各種レストランへの感想を素直に記した直筆文をそのまま掲載)/
戦争を始めるフルーツサンド/beyond the 美味しい/
なぜオニオングラタンスープのこととなるとシェフは調子にのるのか?/
文化経済資本の見せびらかし/冷蔵庫、いつもは真っ暗なんだと思うと寂しい/
ガストロノミーって何ですか?自然と文化の拮抗点ですか?(=レフェルヴェソンス生江シェフとの対談)/
金券ショップの先の、ネクタイ屋の奥の、フルーツの秘境/パンケーキよりはんぺんだ/
血のマカロン事件/なんとか作れてなんとかおいしい感じの料理(=紗季子オリジナルレシピ)/
それでも美しい道路に捨てられたスターバックス/消化こわい/価値観スイッチ食事の場合/
ロイヤルホストのホスってホスピタリティのホスですか?(=3年越しの観察の果てにあった衝撃の結末)/
申し訳程度に出てきたランチサラダ/レストランの穴/食はあらゆる文化的刺激を受けうるメディアなのだ。
(=血肉となってきた本や事象が一目で分かる食カタログ)/ほか

                   (平凡社HPより)





美味しそうな食べ物の話と画像なので、楽しく読めました。

が・・・特に内容がない・・・かなぁ~?^^;

まあ、暇つぶしにはいいかもというかんじ。


                          ★★★




発行年月:2014年11月


 時は近未来、韓国を舞台にした言語戦争(サイキック・パンク)と、今の貴方に届くメイル…。
ネット限定販売で4000部完売。
朝日新聞他メディア騒然の小説、ついに一般版を単行本化。

                     (河出書房新社HPより)




ある日、知らない人から届くメイル。
それに返信したら、二人の別人(?)に届き・・・・・
またそれぞれに返信すると、更に別の者から返事が来て・・・・

こんなこと、実際あるのかなぁ~?

でも、せいこう氏のその対応がなかなかユニーク。

誰なのかも分からない自分の元に返信してくる人たちを、ひっくるめて
親愛なる・・・と称し、小説を書き始める。

その作中作、よくわからないけれど、なぜか続きが気になるお話。
ソンメジャの踊りに魅せられるキムとスズキの話。
でも・・・・せいこう氏が書き続けていたのは「花とみつばち」という童話らしい。
え?キムとスズキとソンメジャの話じゃなくて?????
混乱?????

なにがなんだかわからないけれど・・・・楽しかったのは間違いない。

せいこう氏、ユニークだわ~
こういうの結構、好きです(^^)



                         ★★★★



発行年月:2014年10月


 アフリカの小国のODAに関するテロ組織の内偵を進めている公安警察官で沖縄出身の友利。捜査線上に謎の男「ユダ」が浮かぶものの、政府、商社、テロ組織の壁が立ちふさがる。国家の正義とは何か? 個人の正義とは何か? 二つの正義の間で揺れ動く友利が選んだ道とは? そして「ユダ」の正体は? 著者渾身の国際謀略小説、ここに登場!

                    (朝日新聞出版HPより)




今回も読み応え十分!

社会派ミステリーでした!

主人公・友利守(34歳)は警視庁公安部所属で、海外から入国する過激派と接点ありと
疑われる人物を監視する職務に就いている。

物語にはアフリカの小国・マムリアという国が出てくるのだけど
「え?こんな国あったっけ?」と思わず地図帳見ちゃいました^^;
架空の国だったんですね~。
でも、アフリカという国が抱えた問題をこの物語のなかで考えさせられました。
人々の暮らしはとても貧しい。
しかし、自然は豊かで、広大な大地のなかにウランが埋蔵されていることがわかり
世界中がそれを狙う。

日本の企業も進出し、なんとかそこで事業を展開したいと考えている。

そして、日本に旅行者として訪れたマムリア人たちが次々に謎の死を遂げる。
犯人はだれか?


物語の中盤あたりで「もしかして、この人犯人?」という人が登場します。
けれど、悪人という雰囲気でなく・・・
その犯人の最期はなんだか切ない感じだったな~。

物語に並行して主人公の守が子どもの頃から好きだった知念可奈とのことが
気になっていた。
同じ沖縄出身で、可奈は大学の准教授。
守は、妻帯者だが、可奈は独身。
「え~っ?」と思う行動には幻滅したなぁ~。
最低の男だな・・・嫌いだこういう男は!(怒)
可奈が可哀想で仕方ない。
この二人の関係は、折角の社会派ミステリーを楽しむ側には余計な話としか思えず
残念だったな~。


ま、物語は面白かったので、辛めの★は3つにします。


                             ★★★



発行年月:2014年10月


  都会から田舎に引っ越してきた加奈子は、自然の恵みに満ちた暮らしの中で
命について考えはじめる。瑞々しい少女の成長の物語。

                   (ポプラ社HPより)




父親が田舎に家を建てたため、引っ越してきた加奈子(小学4年生)。

1つ年上の姉・真紀子と6歳年下の妹・徳子と、近くに住む同級生の咲子
その姉の三恵子、2歳の妹の夕子と仲良くなり家族ぐるみの交流もあり
楽しい時間を過ごす。

夏は、ホタル観察、海水浴
秋は、山できのこ採りやどんぐり探し
冬は、雪遊び、毛糸で編み物
春は、田んぼのレンゲ摘み などなど・・・・

豊かな自然に囲まれて楽しく遊ぶ子どもたちの様子が実に楽しそう♪


そんな子ども達に優しく接する森の中の白い壁にオレンジ屋根の可愛い家に暮らす
ハルさん。
もう80歳くらいのおばあちゃんだけど、いろいろな事を教えてくれる。
そして、ハルさんは死刑囚の慰問に定期的に出かけていた。

ハルさんから聞く死刑囚のお話は、なんだか衝撃的でした。
罪を犯し命で償うことを決められた人の心のよりどころになっていたハルさん。


あとがきで、ハルさんは実在した白石ハルさんをモデルに創作したとか。

加奈子が過ごした1年間の思い出は、著者の東さんが実際に暮らした福岡県糸島郡の
思い出だとか。
1年しか住まなかった地でも、こんな素敵な思い出があれば一生忘れないでしょうね~。

白石ハルさんについてももう少し知りたいなと思いました。

これは児童書なのかな?
でも時代が自分の同じ小学生時代とダブるので、大人が読んでも楽しいです!


                          ★★★★★
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 3 4
6 7 9 10 11
13 14 15 18
20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
メ-タ-
kyokoさんの読書メーター
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/20 kyoko]
[05/23 のぶ]
[09/15 kyoko]
[09/14 ひろ]
[03/06 kyoko]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪

記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;

バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア

Copyright (c)本を片手に・・・ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  image by Night on the Planet  Template by tsukika

忍者ブログ [PR]