発行年月:2012年12月
この街でなら、明日が変わる。
海が見える市立図書館で働く20、30代の4人の男女を、誰も書けない筆致で紡ぐ傑作連作中編集。
一年あれば、奇跡も起きる。
●「マメルリハ」……7月、僕の変わらない日常に異変が起きた。
●「ハナビ」……11月、私のまわりで違う何かが起きている。
●「金魚すくい」……2月、俺はまた理解されずに、彼女を待つ。
●「肉食うさぎ」……5月、わたしの誕生日を祝う人がいる街で。
(講談社HPより)
とある市立図書館で働く人たちの物語。
主人公が代わりながら連作形式で進む・
<マメルリハ>
図書館司書の本田31歳(男)。
インコのマメルリハと暮らしている。
毎日何んら変わらぬ日常に、新しく派遣職員として来た鈴木春香の存在が
彼の日常を変えていく。
<ハナビ>
図書館司書の日野25歳(女)。
花火大会のとき、先輩の本田が亀すくいですくってくれた亀をハナビと名付けて
飼っている。
本田に好意を抱くが本田は自分に恋愛感情はなさそう?
<金魚すくい>
本田と同期の松田。
図書館と併設する児童館の職員として働く。
女子中学生を恋愛対象として特別な感情を抱いているが、本田以外はそのことを
知らない。
<肉食うさぎ>
図書館の派遣職員の鈴木春香25歳。
うさぎのデニーロと住んでいる。
アイドル並みの容姿。
デニーロを売っていた男と以前付き合いDVに悩まされて逃げてきた。
図書館での契約は1年。
4人の男女のそれぞれのこと。
それぞれの人間関係の絡みが面白かった。
本田と春香は、相思相愛に徐々に展開していくのが読んでいて楽しかったけれど
日野と松田の関係は、どうなんだろ?
松田は急に辞職したというけれど、その後、どうしているのやら???
過去に起きたことも何やら深刻で、一番、今後のことが心配な松田の
その後が分からず仕舞いというのがちょっと不満だな~。
もしかして続編ありってこと?
でも、これ2012年発刊なんだよね。
その間続編らしきものはないかんじだしなぁ~。
★★★
発行年月:2014年7月(単行本2013年1月)
近藤史恵リクエスト! ペットのアンソロジー
「ペット」をモチーフに短編を一作書いていただけませんか? 愛犬家としても知られる作家・近藤史恵氏が「この方のペット小説を読んでみたい」と思った作家に執筆を依頼。盛り沢山な作品が揃いました。登場するのは犬、猫から爬虫類、鳥まで、中身も涙なくしては読めない作品から爆笑必至の作品までと、多種多彩。小説のなかで、生き物と寄り添ってみてください。
我孫子武丸/井上夢人/大倉崇裕/大崎梢/太田忠司/近藤史恵/柄刀一/汀こるもの/皆川博子/森奈津子
(光文社文庫HPより)
列車の移動中に何か読む本を探そうと、本屋に立ち寄り購入♪
楽しいコラボ作品で移動時間中、有意義な時間が過ごせました(^^)
初めて読んだ作家さんの作品もなかなか良かった!
猫好きのわたしとしては、「ネコの時間」がやはり一番ジ~ンと来ました。
ネコを飼ったことのある方なら共感することばかりじゃないかな。
★★★★★
発行年月:2014年11月
言葉にできない本音。
それでも、一緒に歩んでいく
『ふがいない僕は空を見た』の実力派が、ごく普通の家庭の生々しい現実を強烈にえぐり出した、珠玉の連作集。 |
(角川書店HPより)
5つの短編集。
<ちらめくポーチュラカ>
人から見たら絵に描いたような幸せな暮らしをしている。
けれど、中学時代、親友だと思っていた人がイジメの首謀者だと気づいた過去が
いまの幼稚園に通う息子のママ友との付き合いを臆病にさせている。
<サボテンの咆哮>
仕事が好きな妻は結婚後も仕事を続けていた。
けれど、息子を出産後、産後うつになり仕事を退職。実家の仕事を手伝う。
息子と妻は実家へ向かう日々。息子は自分にだけ懐かない気がする。
<ゲンノショウコ>
社宅で夫と幼稚園に通う娘と暮らしている。
妹が知的障害時だったため、自分が感じていた不安感。
娘は障害が今のところない様子だけど、本当にこのままふつうに育つのか?
<砂のないテラリウム>
妻と4歳の娘と暮らしている。
妻は子どもが生まれてからは、自分には全く興味がないよう。
なりゆきで参加した合コンで27歳の女性と知り合い、結婚していることを
秘密に付き合うが・・・
<かをけきサンカヨウ>
3歳のとき、母は家を出た。
高校生になったとき、父が再婚することに。
夫と死別し女の子がいる女性が家で一緒に暮らすことになる。
それぞれの家庭には、それぞれの事情があり、そんな生活のなかで
いろいろ思いを抱きながら誰にも言えない本音に苦しむ人たちの
リアルな日常が描かれていて胸が痛くなる部分も多かった。
しかし、最後は前を向いて歩き出す希望のある結末で、
「ああ~よかった」とホッとしながら次のお話へと進むかんじで
最後まで楽しみました。
表題の「水やりはいつも深夜だけど」の意味もなんとなく理解できた。
表紙の女の子の思い詰めたような表情が印象的です。
が・・・彼女もきっと水をもらって元気になるでしょう。
★★★★★
発行年月:2014年12月
なぜ私は、あの子と同じ名前になってしまったのだろう。篠田淳子は、中学時代の同級生、佐竹純子が伊豆連続不審死事件の容疑者となっていることをニュースで知る。同じ「ジュンコ」という名前の彼女は、淳子の人生を、そして淳子の家族を崩壊させた張本人だった。親友だった女、被害者の家族、事件を追うジャーナリストのアシスタント……。佐竹純子容疑者と同じ「ジュンコ」という名前だったがゆえに、事件に巻き込まれていく4人の女たちの運命は。
(徳間書店HPより)
5人のジュンコ。
佐竹純子・・・伊豆連続不審死事件の犯人
篠田淳子・・・佐竹純子と中学時代一緒に行動することが多かった
田辺絢子・・・佐竹純子の事件の真相を追う、人気ノンフィクション作家のアシスタント
守川諄子・・・息子は佐竹純子の被害者?自身は事故死する。
福留順子・・・逆恨みから息子を殺害されてしまう
まず思ったのは・・・ジュンコさんって、いろいろな漢字があるんだなぁ~ということ。
あまり本題には関係ないけれど・・・^^;
どのジュンコさんもあまり近づきたくないタイプの人たち。
大きな事件は2つ。
でも冒頭の熱海市で起きた連続不審死事件の犯人とされる佐竹純子が一番、気味が悪い。
こんな人関わらなかったら、篠田淳子は、違う幸せな道を歩めたんじゃないかな?と
思うと、淳子には同情する。
いろいろなジュンコさんが出てきて、それぞれ面白かったけれど(気持ちいい話じゃないけれど・・)、伊豆連続不審死事件の真相がもう少し知りたかったな。
気味が悪いけれど、佐竹純子の話がもっと深く知りたかったので、
彼女が関わったであろう不審死を遂げた5人の男性との経緯がもうちょっと
読みたかった。
もうひとつの八王子連続不審死事件の方はあまりインパクトなかったかも。
話が混乱しただけのような・・・。
★★★
発行年月:2014年10月
りすが窓をノックする
まるで絵本のような
北海道のカフェ
お菓子のおいしそうな香りに誘われて、様々な動物が遊びに来る北海道の森の中のカフェ「momo cafe」。オーナーのもも と みらいさんがTwitterにアップするりすやきつねなどの野生動物と、6匹の飼いねこの画像のかわいらしさで話題沸騰中です!Twitterのフォロワーはなんと2014年9月末時点で10万人超え。今回は初めてのフォトブックとして、日々撮りためた動物と、おいしそうなお菓子、北海道の大自然の画像を一冊にまとめました。web未公開のりすやねこたちの貴重なショットも多数。秋から冬、そして春夏へと変化する北海道の12ヶ月の暮らしを追っています。カフェに行かなければ味わえない、貴重なオリジナルお菓子レシピも巻末に収録しています。
(宝島社HPより)
何かの番組でこの本の紹介があって・・・・
かわいぃ~!!と図書館で借りました。
これは手元に欲しいかも(^^)
りすが毎日のように訪問するだけで、かわいいけれど、ねこちゃんとガラス越しの
チュ♪には、参りましたぁ~。
こんな瞬間が撮れるのは、ここでは珍しくない光景なんでしょうね~。
どの頁も癒されます。
ここのカフェに訪れたくなります!!
twitterも訪れてみたいなぁ~。
日々の様子をず~っと覗いてみたくなります。
写真もパステル調で優しいかんじで好きです!
★★★★★
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;