忍者ブログ
読んだ本の感想あれこれ。
[273]  [274]  [275]  [276]  [277]  [278]  [279]  [280]  [281]  [282]  [283



発行年月:2015年4月


 主人公はファミレスの契約社員として懸命に働く22歳の真由子。働くことの楽しさ、人生を自分の力で切り開いていくことの尊さを繊細にみずみずしく描いた、新たなる青春仕事文学の誕生です!

ファミレスの契約社員として働く真由子は高校のアルバイト時代から7年のキャリアを持つベテラン。だがあまりに働き詰めの生活に、恋人にも「真由ちゃんの店、ブラックくさいわ。搾取されてる、みたいな」とまで言われてしまう。忙しい日々の中、常連客の老紳士や信頼できるスタッフとの交流が真由子の心の拠り所だったが──。決して楽ではない職場での人間関係と日々起こる事件の数々から、主人公の心理的成長を繊細にみずみずしく描いた物語。『あの子が欲しい』でもいま注目を浴びる、気鋭の作家による書き下ろし長編小説!

                       (朝日新聞出版HPより)




お仕事小説は、知らない内情がわかって、面白い。
このお話の舞台は、全国展開のファミレス。

主人公・松村真由子は、優しい人なんだけど・・・・ちょっと常識から外れた
行動をすることあり、「えぇ~っ!?」と思うことアリでした^^;

アルバイト時代を含め7年ということで、副店長っぽい働きをする立場。
その苦労の姿は、応援したくなる。

恋人の太田と別れちゃったのは、ちょっと残念でした。
が・・・自分で決めたことなら仕方ないね~。

結構、あれこれ事件が起きて、読んでいて退屈はしなかった。

まあまあ面白かったかな?


                            ★★★
PR



発行年月:2014年10月


人生の途中、はからずも厄介ごとを抱えることになった人々。
でも「たとえ行き止まりの袋小路に見えたとしても。
根気強く探せば、どこかへ抜け道があったりする」
(トオリヌケキンシより)

他人にはなかなかわからってもらえない困難に直面した人々も
思いもよらぬ奇跡が起きる時がある----。
短編の名手・加納朋子が贈る六つの物語。


                   (文藝春秋HPより)




6つのお話には、かなり深刻な状況に陥っている人々が登場して
胸が痛くなりますが、必ず希望の光が差し込んでくるような瞬間があり
ホッとしました。
加納さん自身の療養体験のことも書かれているのかなぁ~と思わせる
お話もあり、困難のなかでもがき苦しむ人の存在に気づいて少しでも
その救いになれる存在に自分がなれたらいいな・・・・
なんてことも職業柄感じたりしました。


<トオリヌケキンシ>
トオリヌケキンシと書かれた札の先の小路に興味を覚えた小学生の田村陽。
その先には一軒の古い家。そして見知らぬ少女・あずさと出会う。
やがて、高校生になった陽は、突然、不登校になってしまう。
そこにやって来たあのあずさ。

知らぬ間に誰かの救いになっていることが、後の自分を今度は支えてくれる。
良い話だなぁ~。



<平穏で平凡で幸運な人生>
幼少時から、ある形を瞬時に見つけ出すことが出来る能力を持っていた。
神童だと言われたこともあったが、その後は普通の生活でごく普通の
高校生になった少女。そこで知り合った生物の先生から
その力は『共感覚』じゃないか?と言われる。

『共感覚』・・・初めて知った!



<空蝉>
優しかった母が突然、虐待をする母に変身してしまった。
タクミの救いは想像上の友達、タクヤだけ。
やがて、父は新しい母を連れて来た。

タクミにとっての救いは大学生になって知り合った先輩。
彼の存在がタクミの辛い過去も救うことになるのがけど・・・
脳の病気って恐ろしいな。



<フー・アー・ユー?>
人の顔が判別できない『相貌失認症』のぼく。
高校では最初の自己紹介でカミングアルトして随分、楽になった。
そんな僕に告白した美華。
彼女は『醜形恐怖症』だった。

お互い、他人に理解しがたい症状を抱えて知り合った。
でも二人は、それぞれの救いになって、これぞ奇跡の出会い!!


<座敷童と兎と亀>
近所の老夫婦・亀井さんのうちのおばあちゃんが急死。
気落ちするおじいちゃん。
おじいちゃん自身も脳梗塞の後遺症で少し体が不自由。
そんなおじいちゃんから「家のなかに座敷童がいるようだ」と聞かされた。

ご近所づきあいって大事だなぁ~。
でも座敷童の正体がわかり、おじいちゃんに家族が増えて良かった♪


<この出口の無い閉ざされた部屋で>
ひきこもりの青年は、『明晰夢』を見て楽しむ。
時々、夢のなかに現れる兔野は、いつも自分を心配してくれる。
そして、引きこもる前に出会った女の子・ミナノも夢に出てくる。

閉ざされた部屋は、無菌室だったんだ~と途中で納得。
これは加納さん自身の体験から書かれた話でしょうね。
友だちの兎野は前の話でも少し登場。良い子なんだなぁ~。

 
どの話もよかった。
一番好きなのは「フー・アー・ユー?」。
深刻な状況もこんな風に乗り越えれたら素敵だ!


                          ★★★★★



発行年月:1965年12月

静かな田舎に,ちいさいおうちがたっていました.
まわりに工場がたち,にぎやかな町になるにつれて,
ちいさいおうちは,白いヒナギクの花が咲く田舎の景色を
なつかしく思うのでした.
美しい名作絵本. 

                   (岩波書店HPより)



たぶん、小学生のとき、読んだ以来。
中島京子さんの「小さいおうち」を読んで、映画を見て
そういえば・・・絵本があったなぁ~と思って居たところに主人が
図書館から借りて来たのをわたしも懐かしい思いで再読しました。

ああ、こんな深い話だったんだぁ~。

小さい頃は、ただこの表紙絵が可愛くて何度か開いて絵を中心に見ていた記憶。

ちいさいおうちが、段々と窮屈な環境のなかに居るのが可哀想になります。
が・・・最後は、またのびのびと自然のなかに居られるようになって
本当に良かった♪

人も同じかもね~。
都会に若い時は憧れるけれど、やっぱり自然がないところは窮屈。


やはり絵も素晴らしい!!
大人になってみても、何度もじっくり見たくなる絵です!

この著者の他の絵本も今度、借りてみよう!


                        ★★★★★



発行年月:2015年4月


 あの『やりたいことは二度寝だけ』がパワーアップしてかえってきた!布団に感謝して話しかけたり、落ち込んだら編み物に没頭したり、「女子会」「いい歳」「打明け話」など、“言葉”について考えたり、「一人ごはん」や「無縁死」について考察したり……どこにいても知らない人に道をきかれるという自称「気安い顔」の庶民派、芥川賞作家が綴る、味わい深くてグッとくる大人気日常エッセイ集第二弾。

                    (講談社HPより)




津村さんのエッセイは初めてで、前作『やりたいことは二度寝だけ』は、

知らなかったなぁ~。
そんなに二度寝に憧れているのか???(笑)。


エッセイから感じたのは、凄く真面目な人なんだなぁ~ということ。
友だちだったら「そんなことイチイチ考えてなくても・・・」と何度か
言ってしまいそう。


地道に生きている人なので、大きなことは起きない。
なので、少々、退屈になってきちゃいました^^;
言ってることは、うんうん、なるほどね・・・と思うのですが・・・・。


津村さんは、小説の方がいいな。
面白くないわではないけれど、途中、飛ばし読みしたので
星は少なめで・・・・m(__)m


                              ★★



発行年月:2015年1月


 北海道を愛する夫の希望で、福井からトムラウシに移り住んだ宮下家五人。TSUTAYAまで60キロ、最寄りのスーパーまで37キロ。「誰が晩のおかずの買い物をするのかしら」。小中学生あわせて15名の学校には、元気満々曲者ぞろいの先生たち。ジャージで通学、テストも宿題もないけれど、毎日が冒険、行事は盛り沢山。大人も子供も本気の本気、思いきり楽しむ山での暮らし。

大自然の中で、家族それぞれが一年をかけて、これからどう生きていくかを考えるチャンスかもしれない。

                      (光文社HPより)



ご主人の北海道愛に家族全員が付き合って1年間、山村で暮らす様子を
書いたエッセイ。

子どもさんたちが可愛いぃ~!!
会話のひとつひとつに、ほのぼのしちゃう。

中3の長男、中1の次男、小4の長女。
エッセイのなかの仮名が・・・長男くんは「ヒロト」
次男君は、「漆黒の翼」その後、「ボギー」
娘さんは「きなこ」


楽しいことばかりじゃないのは、冬の生活。
やっぱり寒いだなぁ~。と思って居たら、冬が一番楽しそうだった!

阿寒国際センターでタンチョウの群れを見るなんて・・・・素敵!!
あとは、ワカサギ釣りにスキー、スケート。


学校の行事には、親も参加というのも皆と仲良く出来ていいなぁ~。
学芸会では母の部があってシンデレラを演じた宮下さん。
衣装づくりや劇の練習なんて、学生時代に戻った感じで。

学校の先生方もユニーク。
校長先生がいい!


でも、長男くんの高校受験はやはり、元の福井県でして再び、福井に戻った
宮下ファミリー。
元に戻ることも、ちゃんと受け入れて福井に戻れば、再び、そこでの生活を
楽しむため努力する子どもさんたちの姿にも感動。

宮下ファミリーは良い家族だなぁ~。
と思わせてくれたエッセイでした♪

北海道、観光でぜひ行きたい!!^m^

                          ★★★★
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 3 4
6 7 9 10 11
13 14 15 18
20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
メ-タ-
kyokoさんの読書メーター
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/20 kyoko]
[05/23 のぶ]
[09/15 kyoko]
[09/14 ひろ]
[03/06 kyoko]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪

記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;

バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア

Copyright (c)本を片手に・・・ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  image by Night on the Planet  Template by tsukika

忍者ブログ [PR]