発行年月:2015年4月
季節とともに移ろいゆく人生と料理。美しく彩られた食材と香りたつ恋愛――。姉弟で切り盛りしている目黒の小さなリストランテ。色艶に満ちた皿の数々と、それぞれの事情を抱えたアモーレども(罪深い味わいに満ちた男と女)を描く幸福な物語。
(角川春樹事務所HPより)
シェフの杏二は、女ったらしで好きじゃない。
誰にでも優しく声を掛けて、すぐ体の関係に至るって・・・^^;
そんなシェフを手伝う姉の偲には、浮ついた感じがなく好感が持てました。
だから、最後、沖縄に行くとなったときは、嬉しかった!
そちらのお店のお話も読んでみたいけれど・・・・そういう企画はないか?
誰にでも声を掛けてすぐ寝る杏二だけど、本当に愛している人は居ないのか?
度々、電話する「M」という女性が、謎でしたが・・・
最後に登場。
なるほど・・・・そういう関係でしたか?
と考えると、案外、いい加減なかんじの杏二も寂しい人なのかも。
レストランの常連客のそれぞれの日常を交えたお話で、美味しそうなものも
沢山登場で、女性には楽しめる物語かな?
井上さんってお料理に詳しいなぁ~。
初めて聞く料理名もあったけど、どれも食べたくなる^m^
★★★
PR
発行年月:2013年11月
42歳で作家修業をはじめ、48歳で小説家デビューした、おばさんの奮闘記。
デビューのしかた、小説の書き方の極意もこっそり伝授!
(東京堂出版HPより)
いや~面白かった!
小説家としてデビューするまでも文章を書く仕事に関わっていなんですね~。
でも意外だったのは、ファッション誌というところ。
「an an」 「婦人画報」なんて誰でも知っている雑誌の編集に関わって
いたとは!
それを結婚を機会に辞めて、ご主人がアメリカの大学の職員になるため渡米し
7年間過ごした話も愉快だった。
日本語新聞を手づくりしたり・・・・。
やはり文章を書くことからは離れらえない人なんですね~。
静岡出身とは知っていましたが、最初は、川口市に暮らしていて
父親の仕事の都合で静岡市に引っ越し、以来、静岡育ちとか。
小学4年生の郷土の歴史の授業で明治維新の際、静岡に移住した旧幕臣の人たちの
ことを習い、歴史に興味を持たれたとか。
引っ越し先が静岡でよかった!と嬉しくなった(^^)
植松さんが小説の主人公にする人は、無名な人や名前は知っているけれど、
どういう人だったのかは知らないというひと。
それは「こんな人だったのか!」と読者に驚いて貰いたいからだとか。
わたしは毎回、驚かせて貰っています。
こんなに素晴らしい人だったのかぁ~とか、意外とユーモアのある人なんだなとか。
そして、男性を主主人公にする場合は
自殺をしなかった人 戦争をしなかった人 を基準に選ぶとか。
なるほど!
植松さんの考え方は共感出来ます!!
素敵な人だなぁ~とこのエッセイで知ることが出来て
まだまだ読んでいない本が沢山あるので、読んでいきたいなぁ~と思います。
★★★★★
発行年月:2010年10月
プールで見知らぬ女に声をかけられた。
昔、同じ団地の役員だったという。
気を許した隙に、三歳の娘が誘拐された(表題作)。
他、団地のダークな人間関係を鮮やかに描いた十の傑作ミステリ。
(幻冬舎文庫HPより)
永嶋さんと言えば、ダークな話。
人間の悪意とか書かせたら巧い作家さん。
これは少し前の作品ですが、短編集。
短編集は初めて読んだけれど、どれも面白かった。(後味悪い話多いけど・・・)
<インターフォン>
市営プールで声を親しげに名前を呼ばれ、以前同じ団地に住んでいたという。
その女に3歳の娘を誘拐された。
12歳の息子が心当たりがあるという。
<妹>
のろまな妹。
ある姉妹に利用される妹に気づいた姉。
<隣人>
何かと口実をつけては家に来る隣人の老女。
度々ある無言電話。
<団地妻>
ヒマな団地の主婦たちのいたづらについ乗ってしまう。
<非常階段>
3年前、団地の非常階段から飛び降り自殺した同級生。
<追い剥ぎ>
同じ団地内に住む怪しげな男についてあれこれ詮索する主婦たち。
<梅見月>
娘婿の様子に不審なものを感じて追跡する老齢の男。
が。。。不貞を働いていたのは娘の方だとわかる。
<小火>
幼いとき、いつも一緒に遊んでいた少女のことを思い出す。
遊びのひとつに異物混入ゲームがあった。
<花笑み>
子どもを死産してから夫との関係がぎくしゃくし、離婚。
夫には他所に女が出来、その女は妊娠。
母は少し前から難病を患い入院中。
今後のことを思い悩み・・・・
<迷子>
女房に逃げられ独り身になった男。
団地の消防委員の役を渋々受け入れた。
団地内の老人が行方不明になったと連絡を貰い、捜索に参加。
捜索のペアは、父親に代わり参加した大学生の男子。
嫌な重たい話が多いなかで、最後の話は、ちょっと新たな人間関係が
築けそうでいい感じ。
しかし、団地のなかのヒマな主婦たちのお喋りは、ロクなものじゃないなぁ~。
嫌だ嫌だ。
集合住宅には住みたくない。
★★★
発行年月:2014年8月
若くして命を落とした弟。身重の妻と結ばれた兄。
過激な革命運動のさなか、両親と身重の妻の眼前、カルカッタの低湿地で射殺された弟。遺された若い妻をアメリカに連れ帰った学究肌の兄。仲睦まじかった兄弟は二十代半ばで生死を分かち、喪失を抱えた男女は、アメリカで新しい家族として歩みだす――。着想から16年、両大陸を舞台に繰り広げられる波乱の家族史。
(新潮社HPより)
著者はロンドン生まれだけど、両親はカルカッタ出身のベンガル人だそう。
幼少期に渡米し、この物語の舞台でもあるロードアイランド州で育ったらしい。
きっと彼女の生い立ちが、この物語に影響されているんだろうなぁ~。
物語は、最初、1つ違いの兄・スパッシュとウダヤンが仲良く遊ぶ姿を描く。
やんちゃなウダヤンに対して控え目な兄のスパシュ。
両親を驚かせたり、感心させたりするのは弟の役目だと思って居る。
2人は成長し、いつも一緒に行動していたが、それぞれ別の大学に進み
お互いが別の環境で親しい人たちと接する時間が増えていく。
大学卒業後、スパシュはアメリカに渡り、博士課程で学ぶ。
一方に弟・ウダヤンは次第に反政府運動にのめり込み、警察から追われる身に。
そして身重の妻と両親の目の前で警察官により射殺され遺体も連れて行かれる。
そんなことを知ったスパシュは、ウダヤンの妻・ガウリをこの家から連れ出すことが
救うことだと決意し、説得しアメリカに連れて行く。
やがて、夫婦として生まれて来た女の子・ベラを育てる。
スパシュの取った行動はなかなか出来るものではないし、彼の優しさに感動する。
が・・・・やがてガウリは家から出て行く。
ガウリの行動は母親としてはヒドイなぁ~と思うけれど、その心境を考えると
一概に避難だけするのも酷な気もする。
スパシュは弟の娘を自分の子として愛情を持って育て、本当のことをいつ
話そうか考えている。
スパシュの苦悩を思うと胸が痛む。
物語は、スパシュ目線で書かれたり、ガウリ目線で書かれたり、またベラ目線、または
スパシュの母・ビジョリ目線でも描かれる。
射殺されたウダヤンのその時も気持ちもまた最後の方で語られ、色々な人の思いが
それぞれよく伝わってくる。
色々な人の心の奥の苦悩を伝えているので、重苦しいけれど、この家族の行く末が
気になり、最後まで一気に読んだ。
ラストは、スパシュが自分の幸せを掴んだようで、ホッとした。
海外の文学は、やはり日本の文学と雰囲気が違うのでたまに読むのはいいな。
★★★★
発行年月:2012年8月
大切な人の命を奪われたとき、あなたはどんな償いを求めますか?
女子高生の不可解な転落死。あれは自殺だったのか、それとも――。
真相を求めて父親の戦いが始まった。
息もつかせぬスリリングな心理戦に一気読み必至!
(角川書店HPより)
女子高校生・安藤加奈が校舎から転落死。
自殺ではない。
誰かに落とされたのでもない。
でも、それを仕掛けたクラスメイト2名。
木場 咲と新海真帆。
加奈の父親・聡は、娘の死の原因を作った2人を探す。
咲は、優等生タイプで外見も人目を惹く。
真帆は、咲に憧れ咲のそばに居ることが自分の価値も高めてくれると思っている。
こういう子たちって、どこにもいそう。
と自分の学生時代を振り返り考えた。
加奈の父親の苦痛を考えると、起こした行動は理解できる。
でも結局、誰も救われていないような結末は、後味が悪い。
一気に読ませた力は、これがデビュー作としたら、凄いと思う。
後の作品も読んでみたくなった。
★★★
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(01/19)
(01/17)
(01/16)
(01/12)
(01/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア