発行年月:2016年11月
1972。何かが終わり、すべてが始まった年。
豪華執筆陣がノスタルジーとともに今に繋がる日本を描き出すクロニクルアンソロジー。
(講談社HPより)
<川端康成が死んだ日…中島京子>
<永遠!チェンジ・ザ・ワールド…早見和真>
<空中楼閣…朝倉かすみ>
<あるタブー…堂場瞬一>
<あの年の秋…重松清>
<新宿薔薇戦争…皆川博子>
(講談社HPより)
1972年といえば小学生のわたし。
どの話にも1972年に起きたことが出てきて・・・ああ、あれも1972年だったんだ~と
思う。
実にいろいろな事があった年だったんだなぁ~。
出て来る殆どのことを覚えているし。
お話として良かったのは、やはり中島京子さんと重松清さんかなぁ~。
<川端康成が死んだ日>
両親と兄の4人家族だったけど、父親は長期出張が多く不在がち。
母親は父以外の男性・舛岡さんと親しくなり、小学2年のわたしと5年生の兄とも
段々と親しくなる。
が、その後、母は家を出てその男性と暮らした。
大人になって44年ぶりに舛岡さんに会う。
お母さんと3人で出かけた様子が凄く楽しそうで、子どもって街に出かけて
いつもはダメだけど今日は特別って食べさせて貰った物の思い出は
鮮明な記憶として残るものなんだよね~。
お父さんと別れたお母さんのことを責めてない。
ただ楽しい記憶だけ残っているというのもいい。
<あの年の秋>
小説「恍惚の人」がベストセラー小説になった年。
伯父さんの家で暮らしている祖母が我が家に暫く来ることになる。
伯父さんの家には一浪してが大学受験を控える息子が居て、祖母はコウコツの人に
なってしまったから?
そうか、横井庄一さんが島民により発見された年だったのかぁ~。
そして、前から生存がわかりながら捜索しても保護出来ずにいた小野田さんも
その2年後に無事保護されたんだっけ。
ボケないように自分を必死に保とうとしたおばあちゃんの姿に泣けた(/_;)。
誰も年を取れば多少ボケてしまうのは仕方ないことだけど
なんだか切ないな。
家族が温かく見守ってあげないとね。
ほかの話のなかにもいろいろな時事ネタが絡んでホント懐かしい気持ちに
なりました。
★★★★
PR
発行年月:2015年8月
警察ハードボイルドの新たなる金字塔!
昭和63年、広島。所轄署の捜査二課に配属された新人の日岡は、ヤクザとの癒着を噂される刑事・大上のも
(KADOKAWA HPより)
柚月さんのハードボイルド小説、凄く良かった!
男の人が書いたものより良い!
国立大卒なのに、キャリアの道を進まず、現場で働くことを選んだ刑事の
日岡秀一25歳。
捜査二課主任 暴力団係の班長・大山章吾(44歳)のと共に動く。
大山の型破りな操作に驚きながらも徐々にその考え方に惹かれていく日岡。
暴力団相手の刑事って、こんな過酷な日々なのかな?
大山は妻子を事故で同時に亡くし、独り暮らし。
家族を失い守るものが身近に居ないから、こんな危ないやり方が出来るのかも。
これはいつか殺されるかなあ~と嫌な思いをずっと抱きながら読んでいたので
本当にそうなったときは、ああぁ~やっぱり!と思ってしまった。
日岡が後を継ぐとかいうけど、今後の刑事としての働き方を読みたい。
続編出るかな?
期待していよう。
★★★★★
(KADOKAWA HPより)
柚月さんのハードボイルド小説、凄く良かった!
男の人が書いたものより良い!
国立大卒なのに、キャリアの道を進まず、現場で働くことを選んだ刑事の
日岡秀一25歳。
捜査二課主任 暴力団係の班長・大山章吾(44歳)のと共に動く。
大山の型破りな操作に驚きながらも徐々にその考え方に惹かれていく日岡。
暴力団相手の刑事って、こんな過酷な日々なのかな?
大山は妻子を事故で同時に亡くし、独り暮らし。
家族を失い守るものが身近に居ないから、こんな危ないやり方が出来るのかも。
これはいつか殺されるかなあ~と嫌な思いをずっと抱きながら読んでいたので
本当にそうなったときは、ああぁ~やっぱり!と思ってしまった。
日岡が後を継ぐとかいうけど、今後の刑事としての働き方を読みたい。
続編出るかな?
期待していよう。
★★★★★
発行年月:2016年8月
父の転勤をきっかけに、親子四人はそれぞれに思い巡らす。家族と自分は、どっちが大事?
勤め先の大病院の不祥事隠蔽を批判し、犬吠の地方病院に飛ばされた父。
製薬会社に関係の深い実家を気にして、父についていこうとしない母。
都会暮らしが好きなのに、父をひとりにできなくて、ついていった僕。
お母さんを責めないで!と言いながら、密かに自分を責めていた妹。
たとえ自分は離れても、いつまでもそこにあってほしい、ぼく
たちの「家」。
それは、わがままだろうか。
(光文社HPより)
平山家4人の物語。
章ごとにそれぞれの主人公が変わり、それぞれの思いがわかる。
病院のミスを指摘したことで左遷された父親・滋について行った
小6で長男の史彰。
史彰はしっかりしてる!
彼が、この家族の絆を繋ぎとめたと言える。
この家族が離れていても、心は通じ合えていたのは、史彰が一緒に父親に
ついて行ったからこそだと思う。
中学受験もするつもりでいたのに、それを置いても自分が父親についていくことが
ベストだと判断したのは凄い!
そして、転校した先でもちゃんと良い人間関係を築いて
自分の将来やりたいことを見つけ、それを目指した進路を進んでいる。
父親は、自分の意志を通して左遷されたのだから、ある程度納得している
だろうし、母親も妹も自分の気持ちを先ず第一に考えていたのに。
それぞれの章で家族の思いがわかったけれど
母親の華奈は、やっぱりお嬢様気質なんだな・・・^^;
そんな母親の気持ちをも史彰は尊重して行動する。
史彰、すごいよ君は!と思った物語。
★★★★
発行年月:2016年4月
この私が週刊誌記者になって、スキャンダルを追う!?
「週刊千石」に異動した新人女子部員が恐る恐るタレントのスキャンダルや
事件取材に奮闘!
リアリティ満載・感動のお仕事小説。
(文藝春秋HPより)
主人公・信田日向子は、ダメ元で受けた大学に合格、そして就活でもダメ元で受けた
出版業界では有名な千石社に入社。
そして入社2年目、週間千石の事件班に。
週刊誌の事件班って、刑事みたい。
独自取材で犯人に近づく情報を得ても、スクープネタを取れるまでは
警察にも情報を提供せずって凄いな。
23歳の女の子にはキツイ仕事だと思うけど、日向子は与えられた仕事には懸命に
取り組む。
その姿勢は好感が持てた。
女性連続不審死の事件に迫り、指名手配の男の身辺調査をしながら掴んでいく
事実。
終盤には、その男とも接触。
週刊誌って人のあることないこと誇張していい加減に書くだけのものかと
思っていたけど、こんな風に事実を追及して書くことに懸命になっている
会社もあるんだなぁ~。
週間誌は、美容院に行ったとき、机に置かれたのを見るくらいだけど
ちょっと見かたが変わりそう。
お仕事小説は、知らない仕事の裏側を知ることができて面白いな。
★★★
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(01/17)
(01/16)
(01/12)
(01/08)
(01/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア