忍者ブログ
読んだ本の感想あれこれ。
[201]  [202]  [203]  [204]  [205]  [206]  [207]  [208]  [209]  [210]  [211



発行年月:2017年3月


 
大切な人の死を忘れられない男と、恋の仕方を知らない女。欠けた心を抱えたふたりが少しずつお互いを知り、日常の中で歩み寄っていく道のりを描く。他者と生きることの温かみに触れる長編小説。      

               (集英社HPより)




須藤壱晴・・・32歳の家具職人。
12月のある日が近づくと、突然、声が出なくなる。
高校生のときの哀しい出来事。
そのことがずっと頭から離れない。


本橋桜子・・・32歳。出版社の営業。
壱晴の工房のパンフレット制作に関わる。
父親が酒乱で、母親に暴力を振う。




壱晴と桜子、仕事を通じて知り合った二人。
お互いが心に抱えているものを相手に知って欲しいと思えたのは
お互いが本当の自分を知って欲しいと思ったから。
それだけ、お互いを必要と感じたからだろうな。

表題が、いい!
すこやかじゃないときもお互いが側に居て欲しいと感じて
側にいてくれることを感謝する関係って理想的。

壱晴と桜子なら、この先もきっと大丈夫!



                      ★★★★
PR


発行年月:2006年3月


日本人の観光は少しせわしすぎる、という著者が「観光しない観光」を提案。目指すのは、どこへも行かない旅、何もしない旅。人影のない山道に分け入って手付かずの自然の美景に出会ったり、人知れず佇む老建物を裏手に回って観察したり。日本と英国での経験を元にリンボウ先生が実践的な旅を旅情たっぷりに指南。文庫版だけの「リンボウ流旅の流儀」も巻末に。【「BOOK」データベースの商品解説】



表題に惹かれて・・・。
どこへも行かない・・・・と言いつつ出かけなきゃ旅じゃない^^;

でも行った先で、観光名所みたいな賑わいのある場所には出かけず、その土地で
出会えた風景だったり、自然を感じるみたいな旅の楽しみ方。
いいなぁ~、
写真がどれもいい。

イギリス好きなリンボウ先生が語るイギリスの話も楽しい。
そして、イギリスの風景もまた美しい。


写真も豊富で、読んだ後、写真だけを再び、パラパラ捲って楽しんだ。


のんびりした気持ちになれる本でした♪


                      ★★★★



発行年月:2017年3月


 作家として立つため共に必死で書き続けた若い頃。仕事以外に旅をしない夫の取材に連れ立った思い出の土地。「戦艦武蔵」「海鳴」などそれぞれが生み出した小説作品の創作秘話。故郷・福井への思い。そして今もふと甦る夫の姿――。88歳の著者が来し方に想いを馳せ、人生の哀歓をあたたかい視点で描いた珠玉のエッセイ集

                   (新潮社HPより)



初読みの作家さんでした^^;
しかも小説だと勘違いして借りました^^;

夫は吉村昭氏だったんですね~。
初めて、この本で知りました^^;


でも、文章が読みやすくて、読み終えて、仲の良い作家夫婦だったんだな~と
思いました。
亡くなったご主人のことを懐かしい思い出で振り返っている。
そこには、なんだかホッコリする温かみがあって素敵。

吉村氏の綿密な取材で書いた作品を是非、今度は読んでみたい!

名前だけ知っていたけれど、未読のままの作家さん。
さて、どれから読もうかな?


                        ★★★



発行年月:2017年7月

タンゴにしか興味がない孤独な殺し屋<ハムレット>。
その男に両親と弟を殺され、一人生き残った少女、ヒロミ。
ブエノスアイレスに住む唯一の肉親である日系二世の祖父に引き取られた少女は、家族の復讐を果たすため、人の殺し方とタンゴの踊り方を覚えてゆく。
「あの男を殺して、人生の一部を取り戻す」。それだけが彼女の生きる目的となった。
やがて彼女は<ロミオ>と名乗る凄腕の美しい殺し屋に成長する。
アルゼンチン軍事政権時代の暗黒の歴史を絡めた血塗られた復讐劇はどこへ向かうのか?

全編にちりばめられたタンゴという音楽とシェイクスピア作品への深いオマージュ、破滅へとひた走る狂気のような疾走感、切なく痛ましい殺し屋としての宿命。
ピアソラの「タンゴ・ゼロ・アワー」を暗殺者のための音楽として崇める殺し屋<ハムレット>。
タンゴのステップを踏むように踊りながら殺す、いかれた女殺し屋<ロミオ>。
東京とブエノスアイレスを舞台に、<ロミオ>と<ハムレット>の壮絶な闘いが幕を開ける――。
読みはじめたら止まらない、圧巻のノンストップ・ジェットコースター小説!
美しく、激しく、そして息苦しい程の切なさが胸を打つ、傑作ノワール長編、誕生!


                 (朝日新聞出版HPより)



殺し屋なのに、タンゴ好き。
そして猫好き。

シェークスピア好きの雇い主・キング・リア。
コードネームは、皆、彼の作品の登場人物の名前。


両親と弟を殺されたヒロミは、10歳で、父方の祖父・新垣龍三の暮らす
アルゼンチン・ブエノスアイレスに引き取られる。

龍三もかつては殺し屋で、ハムレットに息子家族を殺されたのは、自分のせいだと
ヒロミに打ち明け、復讐を誓う。


ヒロミは大学の医学部で学ぶ。
そして、龍三と共にハムレットを殺すことだけを生きがいに殺し屋として
成長する。


ラスト、ヒロミがロミオとなり、ハムレットと対峙する場面はゾクゾク感でいっぱい。
お互いに魅力を感じながら、お互いを殺そうとする。


二人が憎み合う関係じゃなければ、最高のパートナーになれたのに。
切ないなぁ~。
でも、なんだか華麗な殺し屋の物語だった。


最高に面白かった!!



                        ★★★★★



発行年月:2017年1月

美しく奔放な母を養いながら、江戸で老人介護を生業として暮らすお咲。
逝く人に教わる多くの真実が深く身にしみる時代長編。

                (文藝春秋HPより)




母親が元夫宅に金を借りたことで、お咲は離縁し、そのお金を返すため働いている。

五郎蔵とお徳が営む鳩屋の奉公人として。
普通の女中業より稼げる介抱人として頼まれた家に出向き、家族に代わって
年寄りの介護を請け負う。
泊まりのこともあれば通いのことも。

介抱に訪れる先で、出会う、ご隠居さんたちと心を通わせていくお咲。
介抱される人たちに、敬意を払ったもの言いは好感が持てる。

家人に頼まれ向かった家で、元気ハツラツな、おぶんに出会い
あちらこちら振り回されて挙句、自分介抱する側になりたいと
お咲の長屋の菊職人・庄助の母親のもとへ押しかけ介抱に向かう。

おぶんさん、いいなぁ~。

お咲と母親・佐和の関係は最悪な感じだったけど、気づかなかった母親のことを
周りの人たちから教えて貰えて良かった。

こうして、誰かが誰かの心の支えになるっていいな~。


猫も目立たないけど、いい仕事してたってことだな(=^・^=)。

まかてさんの物語は、やはり、ほっこりさせてくれる。


                          ★★★★
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 3 4
6 7 9 10 11
13 14 15 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
メ-タ-
kyokoさんの読書メーター
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/20 kyoko]
[05/23 のぶ]
[09/15 kyoko]
[09/14 ひろ]
[03/06 kyoko]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪

記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;

バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア

Copyright (c)本を片手に・・・ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  image by Night on the Planet  Template by tsukika

忍者ブログ [PR]