発行年月:2017年3月
この爺ちゃん、ただものではない!?
ゲーム会社を辞め、引き籠っていた史親の部屋からの出火で家と主を失った秋山家。残された妻の景子、中学生の雅彦、小学生の太一の三人は、史親の実家「秋山善吉工務店」に世話になることに。慣れない祖父母との新生活は、それぞれの身に降りかかるトラブルで災難続きの日々。
一方、警視庁捜査一課の宮藤は、秋山家の火災は放火だったのではないか、と調べ始める――
大工の善吉爺ちゃん、大立ち回り!!昭和の香り漂うホームドラマミステリー。
(光文社HPより)
ホームドラマとミステリーが良い感じで絡んで最初から最後まで楽しめた。
家事で住む家と家長をなくした秋山家族。
母親・景子と息子の雅彦(14歳)、太一(10歳)。
3人が身を寄せたのは、亡くなった史親の実家。
工務店を営む善吉、春江の家。
強面で頑固で乱暴な物言いに最初は、苦手意識が強くびくびくしていた3人
だったけれど、次第に善吉の優しさに触れる。
景子は、パートに出た職場で、雅彦は、バイト先で、太一は学校の友だち絡みで
悩みを抱え、それらを解決してくれたのが善吉。
景子に対しては、知恵だけ授け、実際に動いたのは妻の春江だったけど
春江も善吉に負けない強さで景子を守った。
そして、ずっとあった秋山家の火災の原因。
これは事件で犯人がいるとにらみ捜査する宮藤。
善吉と宮藤のやり取りがユニーク。
そして、ラストは泣けた(:_;)
善吉さんが恰好良すぎて・・・・。
秋山工務店は、跡取りも出来たようで、よかったよかった。
★★★★★
PR
発行年月:2017年7月
「消された島」をめぐる超弩級イヤミス!
東京オリンピック前夜の1964(昭和39)年、小笠原諸島にあった「祝言島」が噴火し、生き残った島民は青山のアパートに避難した。しかし後年、祝言島は"なかったこと"にされ、ネット上でも都市伝説になった。一方で、祝言島を撮ったドキュメンタリー映画が存在し、ノーカット版には恐ろしい映像が含まれていた。
2006年12月1日、東京で3人の人物が連続して殺され、未解決となっている「十二月一日連続殺人事件」。無関係と思われる3人の共通点が「祝言島」だった。半世紀を経て、"消された島"の禍々しい歴史が暴かれる――!!!
(小学館HPより)
タイトルと表紙の絵から、嫌な話だと想像できる。
真梨さんのイヤミス度は、期待度大なので・・・^^;
登場人物の相関図をメモしながら読んだので、よくわかったけど
そうじゃなかったら、頭のなか、ぐちゃぐちゃになりそう。
大学生(関東大学芸術部)の九重メイがスタイルリストの母親・サラからの
薦めでドキュメンタリー制作会社にアルバイトとして、あるテープのチェック
作業に関わり、「祝言島」という島に纏わる不可解なことの真相を探っていく。
メイ自身が「祝言島」に関わる人物だとわかった瞬間は、なんだかゾッとした。
登場人物たちが次々、繋がっていく元になっているのも「祝言島」。
かつて、そこで行われていたこと。
暗い歴史を持つ島のこと。
ロボトミー手術のことは、学生時代学んだので、それが関わっている
物語というのもなんだか怖かった。
ああ、嫌な話だった。
でも、また一気読みしちゃった。
そして、次回作もまた期待しちゃいます。
★★★
発行年月:2017年6月
特別じゃないわたしたちの、特別な日常 『ナラタージュ』『Red』の著者が描く、新たな恋愛小説。 「どこへ行きましょうか」 「どこへ行くか」 30歳の私は、あの日、夕方の春の海辺で、どこへ行けるか分からない恋を始めた。限られた時間の中にいる男女の行く末を描いた、渾身の恋愛小説。 年上のエンジニア・椎名さんと仕事先で出会った知世。美味しいものを一緒に食べる関係から、少しずつ距離が近くなっていったある日、椎名さんは衝撃の告白をするが……。
(幻冬舎HPより)
表題、変わってるな・・。
と思ったけれど、読み終えたら、これはピッタリな表題で
なんだかジ~ンと来るタイトルだなと思った。
主人公の30歳の知世は、バツイチで結構年上のパソコンエンジニア・椎名と出会う。
最初の方で知らされる彼の病気はHIV。
もっと若くて知り合ったなら成立しなかった恋愛かもね。
椎名が感染した経緯がよくわからなかったけど、誠意ある対応には
最初から好感が持てて、なんとかうまくいくといいなぁ~と思いながら
読んでいた。
知世と椎名の恋愛話だけでなく、知世の友人や、妹の話も良かった。
あまり仲が良くなかった妹との関係も少し変わっていくラストも
今後の知世と椎名の未来が明るいことを予測させてくれて
読後感もスッキリ♪
色々な問題があっても、乗り越えていけると確信できる人となら
幸せになれるんだろうな。
★★★★
発行年月:2017年7月
猫好きで鳴る人気作家7人が集結。
猫の小説7編を収録する文庫オリジナルのアンソロジー登場!
巻末には「猫小説オールタイム・ベスト」紹介も。
【収録作品】
「マロンの話」湊かなえ
「エア・キャット」有栖川有栖
「泣く猫」柚月裕子
「『100万回生きたねこ』は絶望の書か」北村薫
「凶暴な気分」井上荒野
「黒い白猫」東山彰良
「三べんまわってニャンと鳴く」加納朋子
「猫と本を巡る旅 オールタイム猫小説傑作選」澤田瞳子
(文春文庫HPより)
猫好きなので、期待が大きすぎたかな?
面白くないわけじゃないけど・・・・。
最初の湊さんのお話は、エッセイぽい。
いつものイヤミステイストじゃない、ほんわかした感じでした。
お話として感動したのは、柚月さんの<泣く猫>。
これはジ~ンと来た。
17年間会っていなかった母親の死を警察からの連絡で知る真紀(35歳)。
母親の住んでいたアパートを訪ねると、どこからか猫が来る。
唯一の弔問客である女性の話では母親が可愛がっていた野良猫だとか。
ネグレクトで施設育ちの真紀にとって母親は自分にとっては恨みの対象だったけど
懐いてくる野良猫は全てマキと呼んで可愛がっていたということを聞き
涙を流す真紀。
巻末の猫小説傑作集は、読んでいない本も多く
小池真理子さんの<柩の中の猫>は、読んでみたいと思った。
★★★
発行年月:2007年1月
大人になりそこねた男と女は、
名作に導かれて、世にも真摯な三文小説を織り上げる。
いつか死ぬのは知っていた。けれど、死ぬまで生きているのだ。
ささやかな日々の積み重ねが、こすりあわされて灯りをともし、
その人の生涯を照らす。
そして、照り返しで死を確認した時、満ち足りた気持ちで、
生に飽きることが出来る。
私は、死を思いながら、死ぬまで生きて行く、今わの際に、
御馳走さま、とひと言、呟くために
(本の帯文より/幻冬舎)
42歳の栄と慈雨。
栄は離婚歴有、子ども離れているがいる。
予備校の国語教師。
慈雨は、両親と暮らし同じ家の下には兄家族(姪が二人)。
花屋を営む。
42歳で知り合い3年が過ぎた二人。
でも、二人の会話は、なんだか可愛い。
この年齢で、こんな会話が出来る男女って素敵だな~と思ってしまった。
能天気な二人だけど、栄には、結構、重たい過去があった。
でもちゃんと社会に関わって自立した生活をしているし
慈雨と出会って、その生活もなんだか明るいものになったかんじ。
二人はお似合いだし、このままの雰囲気で関係が続いたらいいなぁ~。
姪っ子の衣久子と栄の息子・久助の関係もちょっと良い。
色々な小説の1節が時々、書かれているけれど、どれも分からなくて
巻末の解説を観て、ああ、どれも作品名と作者は知っているのになぁ~と
思った。
名作と言われている作品をあまり読んでいないんだな・・・と反省^^;
★★★★
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(01/17)
(01/16)
(01/12)
(01/08)
(01/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア