忍者ブログ
読んだ本の感想あれこれ。
[165]  [166]  [167]  [168]  [169]  [170]  [171]  [172]  [173]  [174]  [175



発行年月:2017年12月


  「トム・ソーヤーの冒けん」てゆう本をよんでない人はおれのこと知らないわけだけど、それはべつにかまわない。あれはマーク・トウェインさんてゆう人がつくった本で、まあだいたいはホントのことが書いてある。ところどころこちょう・・・・したとこもあるけど、だいたいはホントのことが書いてある。べつにそれくらいなんでもない。だれだってどこかで、一どや二どはウソつくものだから。まあポリーおばさんとか未ぼう人とか、それとメアリなんかはべつかもしれないけど。ポリーおばさん、つまりトムのポリーおばさん、あとメアリやダグラス未ぼう人のことも、みんなその本に書いてある。で、その本は、だいたいはホントのことが書いてあるんだ、さっき言ったとおり、ところどころこちょう・・・・もあるんだけど。
 それで、その本はどんなふうにおわるかってゆうと、こうだ。トムとおれとで、盗ぞくたちが洞くつにかくしたカネを見つけて、おれたちはカネもちになった。それぞれ六千ドルずつ、ぜんぶ金(きん)かで。つみあげたらすごいながめだった。で、サッチャー判じがそいつをあずかって、利しがつくようにしてくれて、おれもトムも、一年じゅう毎日(まいんち)一ドルずつもらえることになった。そんな大金、どうしたらいいかわかんないよな。それで、ダグラス未ぼう人が、おれをむすことしてひきとって、きちんとしつけてやるとか言いだした。だけど、いつもいつも家のなかにいるってのは、しんどいのなんのって、なにしろ未ぼう人ときたら、なにをやるにも、すごくきちんとして上ひんなんだ。それでおれはもうガマンできなくなって、逃げだした。またまえのボロ着を着てサトウだるにもどって、のんびり気ままにくつろいでた。ところが、トム・ソーヤーがおれをさがしにきて、盗ぞく団をはじめるんだ、未ぼう人のところへかえってちゃんとくらしたらおまえも入れてやるぞって言われた。で、おれはかえったわけで。
  ――マーク・トウェイン著/柴田元幸訳『ハックルベリー・フィンの冒けん』より


                        (研究社HPより)



ラジオ番組で、柴田氏がこの本の解説をしていて、興味を覚えて図書館で
借りて読んだ。

トムソーヤの冒険は、随分、昔に読んだけれど、こちらは読んでなかったし・・・。

トムに比べたらちょっとドジっぽいところはあるかな?

結構、厚い本だったけれど、飽きずに最後まで読んだ。

時代背景的にも黒人の扱いが酷い時代。
それでもハックは、黒人のジムを相棒として対等の存在としているところがいい。

ハラハラドキドキしながら、冒険劇を楽しめる。

トムソーヤの冒険ももう一度、読んでみたくなった。


そして、挿絵が素晴らしい。
原書の挿絵をそのまま使ったそうだけど、挿絵だけ再度みてその下の一言解説
を見るのも楽しい♪




                         ★★★★
PR



発行年月:2018年3月

深夜の交通事故から幕を開けた、家族の危機。
母と息子は東京から逃げることを決めた――。
辻村深月が贈る、一家の再生の物語。

                (中央公論新社HPより)



父親が深夜交通事故の報せ。
同乗していたのは女優。
女優はその後、事故の後遺症に悩んで自殺。
雑誌の記者たちの取材が一家に押し寄せる。

父親は、姿を消したまま。
母親の早苗は、息子の力を連れて、逃げることを決断する。



逃げるのは、東京から、高知→兵庫県の瀬戸内海に浮かぶ島(家島)→大分
→仙台→北海道


逃げた先で、出会った人たちとの交流が温かい。
皆が親子に寄り添い、助けてくれる。

途中、亡くなった女優の息子が二人の元を訪れ、何か嫌なことが起きる?
と思ったけれど2人を責めるために来たわけではなかったのでホッとする。
そして、逃げている力の父親・拳との再会のキッカケも作ってくれた。


終わってみれば、親子の旅行記みたいな話だったけど、早苗がとった
行動は、力を守るためであり、その行動のおかげで力は色んな人と知り合い
成長した。

親子3人がこれからは平穏に暮らせるといいな。


                        ★★★
 



発行年月:2018年4月


 ブナの樹の上に暮らす忘れっぽくて気のいいリス。知っていることが多すぎて、頭の重みに耐えかねているアリ。始終リスを訪ねてきてはあちこち壊す夢みがちなゾウ。思いとどまってばかりのイカ。チューチュー鳴くことにしたライオン。……不器用で大まじめ、悩めるどうぶつたちが語りだす、テレヘン・ワールドへようこそ!

                    (新潮社HPより)




「ハリネズミの願い」と同じ動物たちの物語。

今回はリスが主役?
優しいリスは、動物たちの相談相手になってあげている。
リスの家に訪ねて来て、自分が悩んでいたり疑問に思っていることを話す。

リスの良いところは、否定しないこと。
一緒に悩んであげたり、考えてあげたり。

特にアリとは親交が深そうで、旅に出ると言っては出かけていくアリの姿を
じ~っと見守り、段々姿が見えなくなっていく様子に「帰って来て」と
思わず言ってしまって、それで戻って来たアリからそのことをダメだと
注意されて、反省。
次は何も言わずに見送るけれど、心のなかで「戻って」と思い、それをまた
引き返したアリに思う事もダメだと言われちゃう。

なんだか可愛い。

アリもリスの元を離れたくないんでしょ!?^m^


色々な動物が色々と真剣に悩んでいることがあるって、想像するだけで
楽しい。
本人たちは大真面目なんだけど、思わずクスッと笑えるお話の連続で
癒された。
イラストの可愛さもいいですね♪



                          ★★★★



発行年月:2018年4月

留学中に故郷の島国が消滅してしまった女性Hirukoは、ヨーロッパ大陸で生き抜くため、独自の言語〈パンスカ〉をつくり出した。Hirukoはテレビ番組に出演したことがきっかけで、言語学を研究する青年クヌートと出会う。彼女はクヌートと共に、この世界のどこかにいるはずの、自分と同じ母語を話す者を捜す旅に出る――。

誰もが移民になりえる時代に、言語を手がかりに人と出会い、言葉のきらめきを発見していく彼女たちの越境譚

                      (講談社HPより)




面白い!
今までにない物語をいつも読ませてくれる。

留学中に故郷の国が消滅してしまったというHiruko。
テレビ出演したHirukoに興味を持った言語学科の院生・クヌートは彼女に面会を
申し出てお互い意気投合する。
そして、Hirukuと共に旅に出る。

消滅した列島とは、日本のことでしょうね。
日本の童謡とか、地名が会話に出て来るので・・・。

日本が消滅してしまうなんて、想像もしなかったけれど、海外に暮らしていたら
もう故郷に帰れないってどんな気持ちだろう。

著者の多和田さんはドイツ在住ゆえ、こんな物語を考えたんでしょうかね。


旅をしながら出会う人たち。
最初に二人を案内したインド人のアッシュ。
女装しているけれど、気のいい青年で、好き。

料理人のテンゾ、同じくすしを握るsusanoo
Hirukoと同じ母国語を持つ人たちとの出会いと、それぞれの経歴の紹介。

世界中にちらばった日本人。
異国の言葉で生活していても母国語は忘れず受け継いでいって欲しいな。
国がもしなくなっても日本語は残っていって欲しい。
なんて考えながら読んだ。


Susanooがフランス語は、「盆汁」と「胡麻んダレ」くらいしか知らなかった
という箇所で思わずクスッ^m^

他にも言葉って面白いと思わせてくれた箇所が多数。


みんなの旅はまだまだ続くそうで、続編読みたいくらい。


                          ★★★★
 




発行年月:2018年3月


 過労自死———。決して、彼が弱かったのではない。では、なぜ、彼は死ななければならなかったのか? 答えを探して、大企業を相手にした戦いが始まる。 小さな人間が秘めている強さを描く、直木賞作家のノンストップ・エンターテインメント! 大手居酒屋チェーン「山背」に就職し、繁盛店の店長となり、張り切って働いていた健介が、突然自ら命を絶ってしまった。大手食品メーカー「銀のさじ」に務める恋人の千秋は、自分を責めた――なぜ、彼の辛さを分かってあげられなかったのか。なぜ、彼からの「最後」の電話に心ない言葉を言ってしまったのか。悲しみにくれながらも、健介の自殺は「労災」ではないのか、その真相を突き止めることが健介のために、自分ができることではないか、と千秋は気づく。そして、やはり、息子の死の真相を知りたいと願う健介の両親と共に、大企業を相手に戦うことを誓う。小さな人間が秘めている「強さ」を描く、社会派エンターテインメント。

                     (幻冬舎HPより)



過労自死・・・・重たいテーマ。

大学を卒業して就職した会社は、誰もが知っている有名企業。
しかし、働いてわかる過酷な労働体制。

自死に至った藤井健介の段々と追い詰められていく様子が辛かった。
こんな風に段々と疲れ切ってまともな判断も出来くなり、今の状況に
耐えられずに死を選んでしまった。

恋人の千秋の無念さも痛いほど伝わって来た。
最後にかけた言葉を後悔する千秋が本当に可哀想。


企業側の言い分には、本当に腹が立った。
本当にこんな人たちがトップにいる会社なんて最悪。


企業の対応に誠実さがないことに呆れ、怒り、両親と千秋は闘うことに。
すごくエネルギーのいることだけど、亡くなった健介の名誉を守るため。
責任感がつよく真面目。
自分が無理してでも他の従業員を気遣う姿が素晴らしいことだけれど
それがかえって最悪の決断をさせてしまうことに。

ああ辛いなぁ~。

こんな自死、子どもがしたら、親はたまらない。


最後は和解したけれど、健介は戻って来ない。
二度とこんな風に追い詰められる人が出ないで欲しい。


これ、ワタミのことだなと途中で気づく。
ニュースで少し知っていたけど、もう絶対、ワタミは利用したくないわ~。



                           ★★★
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 3 4
6 7 9 10 11
13 14 15 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
メ-タ-
kyokoさんの読書メーター
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/20 kyoko]
[05/23 のぶ]
[09/15 kyoko]
[09/14 ひろ]
[03/06 kyoko]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪

記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;

バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア

Copyright (c)本を片手に・・・ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  image by Night on the Planet  Template by tsukika

忍者ブログ [PR]