発行年月:2017年11月
中学校教師と作家の二足のわらじを履く多忙な生活から一転。
主婦となり、のん気な夫とやんちゃな娘と暮らす毎日が始まって──。
ほのぼのとおかしく、心があたたかくなる、著者初の家族&育児エッセイ。
(集英社HPより)
良い物語を書く作家さんの日常を知れるエッセイは楽しい。
瀬尾さんは中学校教師を辞めたんですね。
主婦、作家、子育てだけでも大変なのに、教師まではムリですよね~。
エッセイは40歳前に結婚して、出産、娘さんの幼稚園卒園までを綴ったもの。
ご主人がユニーク。
よく寝る上に早起きして30分かけて食事して、出勤前5分、再び寝るって
ビックリ!
そんな風に二度寝する人、他にいないと思う・・・笑
そんなご主人とどうやって知り合ったんだろ??
ちょっと興味が沸いてしまった。
娘さんはご主人似の性格かなぁ~?
やんちゃで可愛い姿は、ほのぼの。
これから、小学校生活か~。
そんな話もまた読ませて欲しいな。
自分の過去の子育てを思い出しながら楽しく読んだ。
★★★
発行年月:2017年5月
「遠吠えを、ひろっているんです」彼は水色の左目を光らせた。
……消えていった音、使われなくなった言葉を愛し収集する人たちと
作家・吉田さんの小さな冒険譚
(筑摩書房HPより)
素敵なお話だった。
音響技術者の冴島と作家の吉田。
編集者の茜 喜和子とその友人の代筆屋・夏子。
『バッテン語辞典』の編集に取り組む白井先生。
白井先生は、病気で亡くなってしまうのだけど、登場人物たちは、皆、先生の
元で働いた過去があって・・・
先生の恋文が出てきてから話は、更に面白くなった。
そして、恋文を先生が書いた本当の理由がわかって、ああ、なんて素敵なんだ
白井先生!!
吉田さんの作品、いつもよくわからないけど、この文章、醸し出される雰囲気
好きだな~というのが殆どだったけど
これは、わかりやすい素敵なお話だった。
犬の遠吠えは、過去の音を犬が見つけた反応
そんな風に考える吉田さんのセンス、やはり好きだ。
読んでいて本当に気持ちいい文章。
これ、今までで一番好きな作品かも。
★★★★★
発行年月:2017年12月
著者充実の4年間のあゆみを堪能できる、宝箱のようなエッセイ集!
ふるさと福井で、北海道の大自然の中で、のびやかに成長する三人の子どもたち。
その姿を作家として、母親として見つめ、
あたたかく瑞々しい筆致で紡いだ「緑の庭の子どもたち」(月刊情報誌「fu」連載)
4年分を完全収録。
ほかに、読書日記、自作解説ほか、宮下ワールドの原風景を味わえるエッセイ61編、
掌編小説や音楽劇原作など、単行本初収録の創作5編も収載。
本屋大賞『羊と鋼の森』誕生前夜から受賞へ。
そしてその後も変りなくつづく、愛する家族とのかけがえのない日々。
著者充実の4年間のあゆみを堪能できる、宝箱のようなエッセイ集!
地元の新聞社が月に一度発行する情報誌『fu』に、
二〇一三年からエッセイを連載してきた。
「緑の庭の子どもたち」という、子どもたちがテーマの文章だ。
本になるとは思っていなかったので、ずいぶんリラックスして書いている。
寝ころんで読んでもらえるくらいでちょうどいいなと思う。
読んでくれた方の夢も、きっといつのまにか叶っているに違いない。
これはしあわせのエッセイ集なのだ。 (「まえがき」より)
(実業之日本社HPより)
ホント、これはしあわせのエッセイ集!
読みながら温かい気持ちになれる。
3人のお子さんたちが皆、いい。
男の子2人と末っ子が女の子。
長男君は、大らかなかんじ。次男くんはしっかり者、末っ子さんは
料理好きな女の子らしい子。
長男くんが大学受験の年に本屋大賞『羊と鋼の森』を受賞して、
受験生の親らしいことが出来なかったと謝ると、放っておいてもらえて
助かったと言われたと。
ああ、素敵な家族だ~(:_;)
宮下さんの物語に音楽絡みのものが多い理由もわかった。
表紙の絵も可愛くて好き♪
★★★★
発行年月:2018年4月
仕事、結婚、妊娠、出産……新しいステージに進むたび
私たちを引き裂こうとする何かに 全力で抗い続けたい―――。 女の人生に賞味期限なんてない! 女を縛る呪いをぶちやぶれ! 自分らしく生きたいと願う 全女性にエールを贈る書下ろし最新作。 「私にはもう時間がないの」 ――女を焦らせる見えない時計を壊してしまえたらいいのに。 喫茶店で働く佐知子には、アイドルグループ「デートクレンジング」のマネージャーをする実花という親友がいる。ある事件がきっかけで10年間、全てを捧げてきたグループが解散に追い込まれ、実花は突然何かに追い立てられるように〈婚活〉を始める。初めて親友がさらけ出した脆(もろ)さを前に、佐知子は大切なことを告げられずにいて……。 (祥伝社HPより) 佐知子は、結婚し、子どもも授かった。 友人の実花は、婚活を始めだし、結婚相談所で知り合った人と 婚約までするけれど。。。。 周りが結婚したり子どもを産む30代って、一番揺れる時だろうな~。 でも結婚しなきゃと焦って相手探して、妥協して結婚しても 幸せになれないでしょう。 実花が無理しているのは、読んでいても感じたので、婚約解消したのは良かったじゃん!と思った。 でも、その相手と、婚活仲間でもあった芝田と以前、佐知子の紹介で知り合った松本と共に暮らすっていうのにはビックリ! ま、それはそれで面白そうだけどね。 デートクレンジングって、何?と思ったけど、なんとなくわかったような・・・^^; 凄く面白くはなかったけど、まあまあ楽しめた^m^ ★★★ |
発行年月:2018年1月
クレーム集中病院で、若き女性医師が“モンスター・ペイシェント”に狙われた!? 失敗しようと思う医師はひとりもいない。けれど、医師と患者が解りあうのは、こんなにも難しいのか――。現役医師が、現代日本の医療界の現実を抉りながら、一人の医師の成長を綴る、感涙長篇。 病院を「サービス業」と捉え、「患者様プライオリティー」を唱える佐々井記念病院の常勤内科医になって半年の千晶。午前中だけで50人の患者の診察に加え、会議、夜勤などに追われる息もつけない日々だった。そんな千晶の前に、執拗に嫌がらせを繰り返す“モンスター・ペイシェント”座間が現れた。患者の気持ちに寄り添う医師でありたいと思う一方、座間をはじめ様々な患者たちのクレームに疲弊していく千晶の心の拠り所は先輩医師の陽子。しかし彼女は、大きな医療訴訟を抱えていた。失敗しようと思って医療行為をする医師はひとりもいない。しかし、医師と患者が解りあうことはこんなにも難しいのか――。座間の行為がエスカレートする中、千晶は悩み苦しむ。 現役医師が、現代日本の医療界の現実を抉りながら、一人の医師の成長を綴る、感涙長篇。
(幻冬舎HPより)
読んでいて気が重くなる内容だった。
医療現場にいるクレイマーたち。
実際に医療現場で働いているので、これに似た場面には、度々遭遇してます^^;
ま、こんなに次々、重なることはないけれど・・・・。
しかし、怖かったのは、女医・千晶に執拗に嫌がらせする座間の存在。
なんなんだ、こいつは・・・怒
病院の対応にも嫌気がさす。
患者様?働いている医師を守らず逆に攻撃するような経営者側の態度には
虫唾が走る。
こんな病院、辞めて医師として尊敬できる父親の診療所に行けばいいのに・・・
なんて思って読んでいた。
そして陽子のような医師が自ら死を選ばなくてはならないほど追い詰められた
状況にも疑問。
病院側が医師を守ることをもっとしてほしかった。
医療ミスは、どうしても起きてしまう。
でも誠意ある説明と謝罪があれば、ある程度は患者側は納得するんじゃないか?
読みながら、色々、考えさせられた。
現役医師でありながら作家活動を続ける著者の本、今後も楽しみにしています。
★★★
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;