発行年月:2019年2月
作家・姫野伸昌は妻・小雪の死を境に酒浸りだったが、突如周りで不可思議な現象が起き始め、やがて自身の肉体がプラスチック化し脱落し始める。姫野は天罰と直感するが、しかしなぜ? 微かに残る妻の死の記憶──。読者に挑戦し、挑発する先の読めない展開、圧巻のノンストップ問題作1400枚超!!
(朝日新聞出版HPより)
分厚い本に先ずは驚く。
図書館返却日までに果たして読み切れるかなぁ~?
でも、意外と面白く、1日で読了。
やや難解な部分あるけれど、登場人物をメモを取りながら・・・・。
主人公・姫野の身に起きる不思議な現象。
体の一部がプラスチック化する。数日で元に戻ったり数か月で戻ったり・・・
それにどんな意味があるのか?
結局、正直その意味はよくわからなかった^^;
しかし、姫野が亡くなったと思っていた妻・小雪について。
段々と記憶から欠落していた部分が蘇る。
小雪は父親と自分の母親とは別の女性との間の子どもだった?
小雪は妊娠中に流産したが、それは母親に突き飛ばされたから?
でも、その子どもは本当は生きていた?小雪そっくりの娘・小春の存在。
色々な記憶が戻るがそれは現実なのか、夢なのか?単なる空想なのか?
ややこしい。
でも、こういうわかり難い物語でも、こういう世界感、好きなのでOK。
わかり難さを嫌うとこれは面白くないと評価されてしまうんだろけど・・・
★★★★
PR
発行年月:2019年1月
北沢藍は職場の上司と不倫して、二人の子供を置いて家を出た。十年ぶりに実家に戻ると、男にだらしない母と、お金にがめつい祖母がうら寂しく暮らしていた。隣に住む幼馴染の馬場美代子は家族を見送り、今は祖父をひとりで看ている。介護に尽くす彼女は、孝行娘とあがめられているが、介護が終わったその先はどうやって生きていくのだろうか。実は、彼女の暮らす家には、世間を震撼させるおぞましい秘密が隠されていた。
原田ひ香が、満を持して挑む、堕ちていく女の果ての果て。
(光文社HPより)
最初の方は、離婚して独りで頑張る主人公の藍を応援する気持ちで読んでいた。
けれど。。。実家に戻り、母と祖母との3人の暮らしになってからは・・・。
隣家の馬場美代子が、関わって更に・・・・。
馬場美代子、恐ろしい。
そんな美代子に関わってしまった藍は災難といえば災難かも。
桐野夏生の「OUT」に似た部分もあるけど、あちらは何かあっけらかんとした
潔さとも思えるものがあって、読後感はそんなに悪くなかったけど
こちらは、どんより重たい気分になってしまう。
社会問題(介護、生活保護)が絡んでいて、他人事じゃないと感じるからかも。
★★★
発行年月:2019年4月
転職先への入社まで5カ月――。
ぽっかり空いた“人生における休暇”のあいだ、
僕は、新しい何かをはじめられるだろうか。
エンジニアとして無我夢中に働きつづけ、33歳で転職を決めた。
次の会社に入社する4月まで、「大人の夏休み」=「サバティカル」
と決めた主人公の梶くんは、
自分に何ができるかを試すようにさまざまな「宿題」を課していく。
プロジェクト管理ツール「トレロ」を使いながら「宿題」を片付けていく
梶くんだったが、新たな課題として引き受けたのは、
元彼女との思い出の場所で知り合った将棋の師匠が生き別れたという娘の消息だった。
「人探し」という意外な展開に戸惑いつつも、最後の「宿題」は
意外なほどに順調に進むのだが・・・・・・。
『リレキショ』『夏休み』から『100回泣くこと』まで、
青春小説の王道を紡いできた著者が初めて描く、
本当に手に入れたいものをさがす大人たちの夏休み。
転職が当たり前の世代に送る新しい時代の青春&恋愛小説。
(朝日新聞出版HPより)
主人公・梶 大樹。
転職先に入社するまでの5か月間の過ごし方としては、とても充実した日々
だったと思う。
5か月の間にやろうと思うことを書きだして自らそれを行っていく。
計画性、実行性、優秀な社会人だなぁ~と感心。
一番のキモは、偶然、知り合った70代の男性・吉川氏の離婚し30年以上
会っていない娘を探し出すこと。
そして見つけた大村香奈。
段々と接近し、親しくなる梶。
吉川氏とも再会させることに成功する。
物語のなかで、アセクシャルということを始めて知った!
異性も同性も恋愛対象としては見ることが出来ない・・・なんだか切ないな。
恋愛だけが良い人間関係を築くものではないだろうけど・・・。
主人公の今後も明るいものであってほしい!
★★★★
発行年月:2019年1月
新宿の街に巣くう毒虫どもを仕置きするという「歌舞伎町セブン」。その彼らの元に舞い込む依頼とは......。「復讐」という言葉を借りて、数々の人間模様を目の当たりする彼ら。そのとき「歌舞伎町セブン」のメンバーはどう動くのか。新メンバーも加入し、不気味で謎めいた巨大組織「NWO」もまた、動き出す! シリーズ最新作。
(中公公論新社HPより)
読みながら・・・ああ、こういうかんじだったなと思い出す^^;
でも、やはり面白い!
今回は短編の形で、主人公がメンバーのなかで変わって行く。
位下、ネタバレ含みます(誰も読んでないだろうからいいんだけど^^;)
7人のメンバーの一人が亡くなり、新加入は
ああ、この人準メンバーっぽかったもねと納得の掃除屋しんちゃん。
好きなキャラクターなので、新加入は大歓迎\(^o^)/
話のなかで分かったこと、
ジロウとミサキは整形している。
なるほど・・・ミサキの性格変わったの?と思っていたけど
中身は基子ってことね。
それなら納得。
姫川シリーズのガンテツや東警部補も少し登場。
今後、もっと絡んで来たら面白いなぁ~。
また新作出る頃には、復習しないといけないかもだけど^m^
楽しみに次作も待ちます!!
★★★★
発行年月:2019年2月
瀬戸内寂聴さん推薦
モデルに書かれた私が読み 傑作だと、感動した名作!!
作者の父井上光晴と、私の不倫が始まった時、作者は五歳だった。五歳の娘が将来小説家になることを信じて疑わなかった亡き父の魂は、この小説の誕生を誰よりも深い喜びを持って迎えたことだろう。作者の母も父に劣らない文学的才能の持主だった。作者の未来は、いっそうの輝きにみちている。百も千もおめでとう。――瀬戸内寂聴
人気作家の長内みはるは、講演旅行をきっかけに戦後派を代表する作家・白木篤郎と男女の関係になる。
一方、白木の妻である笙子は、夫の手あたり次第とも言える女性との淫行を黙認、夫婦として平穏な生活を保っていた。
だが、みはるにとって白木は肉体の関係だけに終わらず、<書くこと>による繋がりを深めることで、かけがえのない存在となっていく。
二人のあいだを行き来する白木だが、度を越した女性との交わりは止まることがない。
白木=鬼を通じて響き合う二人は、どこにたどりつくのか――。
父・井上光晴と母、そして瀬戸内寂聴の<特別な関係>に、はじめて光をあてた正真正銘の問題作にして、満を持して放つ著者の最高傑作!
(朝日新聞出版HPより)
読む前から結構、話題にはなっていました!
父親の不倫相手が瀬戸内寂聴さんで、そのことを書いた物語というんだから・・・
でも、全然、ドロドロしていない。
なんだか清々しい気持ちで読み終えた。
作家・白木篤郎とその妻・笙子。
篤郎の愛人・長内みはる。
それぞれの語りで物語は進む。
白木篤郎の妻・笙子に一番、共感するものがあった。
夫の女性関係に気づいても慌てず騒がず、平常のまま日々をやりくりする。
実際の心の中はどうだったのか?
文章を読む限りは、そんなにいらだったり不安がったりもしていない様子だけど。
一度だけ、篤郎のガンがわかる前に感情をむき出しにした時があったけど
夫が病気で弱ってからは、再び寄り添い支えた。
ガンにならなかったら、なにか変ったかもしれない。
寂聴さんが出家した原因は、著者の父親とのことを終わりにする目的も
あったんだと知って、ビックリ!
でも寂聴さんと著者との関係は、なんだか温かいものを感じるし
亡くなったご両親も、この小説を読んだら喜んでくれそう。
荒野さん、やはり素敵な作家さんだなぁ~。
益々、好きになりました!!
★★★★★
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 4 | ||||
6 | 7 | 9 | 10 | 11 | ||
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(01/12)
(01/08)
(01/05)
(01/02)
(12/28)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア