忍者ブログ
読んだ本の感想あれこれ。
[114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119]  [120]  [121]  [122]  [123]  [124


発行年月:2020年2月

小学館児童出版文化賞受賞後第一作!

「ある晴れた夏の朝」で小学館児童出版文化賞を受賞した著者よる受賞後第一作は、これまでにない、母と娘の新しい関係の物語。

 

ある日、窓香の元に外国から届いたオレンジ色をした大型の封筒。

中に入っていたのは一冊の美しいノートだった

                  (小学館HPより)


児童書だけど、大人が読んでもじゅぶんな読み応えだった。

14歳のまどかの元に海外からの届け物。
それは今は亡き母が遺したノート。

まどかが幼い時、両親とまどかはアメリカに3年間一緒に暮らしていた。
帰国のとき、母親は自分のジャーナリストになりたいという夢のため帰国せず
夢に向かって進む。

そして、戦争の報道カメラマンのジェフリーと共に、色々な場所を取材にいき
そこで感じたことなどをノートに遺していた。
まどかに想いを伝えるため。


凄い母緒だったと知ったまどか。

母親にじかに聞きたいことがいっぱいあっただろう。

まどかの父親が、妻の夢を応援してあげられなかったのが残念で仕方ない。
離れていても、そうすれば直に言葉を貰える機会があったでしょうに・・・

亡くなったのが1年前で、どこでどのように亡くなったのかも知らされて
いないのが辛すぎる(/_;)。
まどかの母が訪れたのはウガンダ、コソボ、アフガニスタンとパキスタンの国境にある
難民キャンプ、イラク、ナバホ。

ウガンダとコソボはなどは知っていたけど、ナバホ国の存在は今まで知らなかった!

アメリカ先住民のナバホの人たち、ナバホ国はアメリカ合衆国政府が独立国家として
認めている地だそう。

こういう署を読んだこともたちが、世界の多くのことを学ぼうというキッカケに
なるといいな。


                        ★★★★

PR


発行年月:2020年2月


「陽暉楼」など原作映画・ドラマが次々ヒットし、直木賞、紫綬褒章などを受けた――
昭和と平成を代表する国民的作家・宮尾登美子の波乱の生涯を追った「
婦人公論」好評連載、待望の書籍化。

                 (中央公論新社HPより)


宮尾登美子・・・名前は知っているし、作品も知っている。
映画化されたりドラマ化されているものが多いので。
でも原作を全く読んでいなかった!

そうか、ご本人が高知の出身で、芸妓娼妓の紹介業を父親がやっていたのかぁ~。
作品に、ある世界観は、自らが見聞きしてきたことなんだぁ~。


作家になるまでの生い立ちもなかなかドラマチック。
評伝としてでなく、小説として書いても面白かったと思うけど、
ご本人との約束が事実のみを書くということだったのかなぁ?

林さんの取材力もなかなか。
お疲れ様でした。

今まで作品をいくつか読んでいるファンには既に知っていることも
あるでしょうけれど、全く宮尾登美子のことを知らない者でも
楽しめる内容であったと思う。


これを機に、作品を読みたいな~。
何から読むべきだろう?


                      ★★★


発行年月:2019年6月

駅のホームでは素知らぬ顔で列に割り込み、スーパーの店員にしつこく難癖をつけ、喫茶店で猥談に花を咲かせる……。街中を見渡せば、至る所でパワーを持て余したじじばばが周囲を振り回す姿が! そんな彼らに心中でツッコミを入れる著者の痛快デトックスエッセイ。読めば一緒に呆れ、笑い、でも何だかスッキリしちゃう?

                (新潮社HPより)


駅のホームで順番無視して乗り込む高齢者くらいは、笑って
読んでいたけれど、だんだんと「そんな人、そうそう居ないでしょ?」
みたいな人の話が出て来て・・・
読んでいて、そんな嫌な高齢者の話ばっかり読みたくないなぁ~
という気持ちが強くなった。

群さんのエッセイ、今まで楽しく読んできたけど、これは好きじゃない。

そんな嫌な老人の話ばかり書いて、1冊の本にするというのも・・・
もっと笑える要素が多い内容かと思ったけれど、
ちょっと予想外で正直、がっくり(/_;)


                       ★★


発行年月:2019年8月

兄弟姉妹に一度でも仄暗い感情を抱いたことのあるあなたへ。
花言葉をモチーフにした感泣と戦慄の連作短編集。

                 (キノブックスHPより)


色々なきょうだいの話。

<アネモネの姉妹>
アネモネの花言葉:嫉妬のための無実の犠牲

優等生で器量よしの姉と劣等生で不器量な妹。
姉はいつも平均以上でいなければと思って努力してきたが、そんなことは
お構いなしの妹に猛烈な嫉妬心を抱く瞬間がある。

幸せそうなのは、断然、妹だな。


<ヒエンソウの兄弟>
ヒエンソウの花言葉:私の心を読んでください

中堅の出版社ににゅしゃ6年目で念願の文芸部で働く弟。
自分より優秀で有名私立大卒の兄は、リーマンショックのあおりで内定取り消しに
あってから放浪の旅に出て行方しれず。
新人賞の応募作品のなかに、自分の幼いころのことが書かれた小説が!

これは、また新たな兄弟関係が出来そうでいいかんじ(^^)


<マツムシソウの兄妹>
マツムシソウの花言葉:あなたは私を置き去りにする

恋人の元に妹が転がり込んできて、恋人との関係を邪魔されることに苛立つ。
自分の兄はカメラマンで海外に取材に行くことが多い。
兄を心から慕っている。恋人より実は好きなくらい。
恋人の妹から、兄を束縛していると言われ腹が立つが、自分も同じことを
兄の恋人に対してしていたと気づく。

素敵なお兄さんがいるとこういうことありそう。


<リコリスの兄弟>
リコリス(彼岸花)の花言葉:悲しい思い出

一卵性双生児の兄弟。
二人で競い合いながら水泳を続けてきたが、事故で兄は足にマヒが残り
リハビリ中。
兄が居なくなった途端、うまくタイムが伸びなくなった弟。
そんな弟に兄がかける言葉で再び奮起する。

いいお兄さんだな~(/_;)


<ツリフネソウの姉弟>
ツルフネソウの花言葉:私に触らないでください

弟が10歳のとき、父親に恋人が出来て両親が離婚し、
母親と姉は家を出て別々に暮らす。弟は、継母と3人での生活。

久しぶりに会った姉から「あんたにとって家族なんてただの世間的義務でしかない」
の指摘され、都内のお嬢様学校に通う15歳の娘が自分の目の前で高いところから
飛び降り大怪我。
妻にも夫でも父親でもなかったと。


やり直せるかなぁ~。
ちょっと辛い話だった。


<アルフォリニアポピーの義妹>
父が亡くなり、フローラル・テラ(生花を扱う会社)の社長を引き継いだ姉。
しかし、社内の風当たりは強く、自分をよくおもわない営業部長から嫌がらせを
受ける日々。
そんなとき、ラノベ作家の弟が婚約者を紹介するため実家に連れて来る。
見た目は日本人だが両親がアメリカ人というヤンキーっぽい物言いのキャロラインが、
自分の義妹になることに納得がいかない。
が、彼女の言葉や行動に勇気をもらう。

明るい話が、最後でよかった!
スッキリした!

前の話で出てきた15歳の少女の話も少し出て来て、みんなの
未来が明るい方向に行くといいなぁ~と思った。



いろいろなきょうだいの話。
面白く読みました♪


                      ★★★★


発行年月:2012年11月


ベテラン作家ソノミは気楽な一人暮らし。
高齢の母に翻弄され、来る老後に不安を感じつつも、
日々をつつがなく送っていて・・・。
ため息と笑いの日常小説。

                      (毎日新聞出版HPより)




小説だけど、これって自身のことを書かれたのかなぁ~?
なんてつい思ってしまう。
それが狙いなんだろうか?

もうすぐ60歳のソノミは小説家。独身の一人暮らし。
実家には、82歳の母親が暮らすが、活動的にあれこれ楽しんでいる様子。

そして、実家とは少し離れた地方には、母親の妹.80歳の叔母がいる。
長く荒物屋を営んでいたが、店を閉じることに決めた。


小説家としてのソノミの暮らしを描きつつ、母親との関係、叔母とのこと
色々と興味深い日常の連続。


特に母親との関係は、ああ、わたしも同じこと、母親には思うと共感したりして・・・。
でも同時に、自分が年を取ったとき、娘たちに、こんな風に思われないように
しないと!と強く思ったりもした^m^


ソノミの母親とわたしは職業が同じだから、尚更・・・笑



                                ★★★
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 3 4
6 7 9 10 11
13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
メ-タ-
kyokoさんの読書メーター
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/20 kyoko]
[05/23 のぶ]
[09/15 kyoko]
[09/14 ひろ]
[03/06 kyoko]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪

記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;

バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア

Copyright (c)本を片手に・・・ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  image by Night on the Planet  Template by tsukika

忍者ブログ [PR]