発行年月:2024年10月
部屋を満たすようにして流している音楽は「まだ完全な恋ではない、でも絶対に、淡いあこがれとか、片思いとかじゃない、なんて言えばいいのだろう、色濃く漂ってくる恋の気配みたいなものを感じさせる主旋律。そのあとに続くのは、春の嵐だ。(本文より)
春の嵐のように自信満々な初恋、友達以上恋人未満の遠距離初恋、球根のように地中深くうめておきたい秘密の初恋、運命の初恋、ひそやかにふくらむ初恋。五粒のチョコレートボックスのような10代の恋のせつなさがつまった五つの物語。
第一話 春の嵐と夏の約束
第二話 秋の竜巻と冬の薔薇
第三話 猫の天気予報
第四話 七つの「好き」の物語
第五話 晴れ、ときどき雪
エピローグーーあとがき、ときどきエッセイ
(講談社HPより)
これは、ヤング向けかな?
高校生たちの初々しい恋バナというかんじだったけれど
意外と楽しかった。
<第一話 春の嵐と夏の約束>
ピアニストになりたい高2の江森愛理と同級生で小説家になりたい岩本雄大は
お互いが好意を持っている。
二人は小学校時代からの友人。
<第二話 秋の竜巻と冬の薔薇>
第一話の愛理と雄大の小学校時代からの友人・竹之内春樹と伊藤みなみ。
この二人もお互いが好き。
<第三話 猫の天気予報>
高校2年生の世緒莉は、親友の菜々花がすき。
友達としてではなくそれ以上の感情を持っている。
菜々花はバイト先の男子大学生に恋をしているのを知っている。
それでもそばにいようと思っている。
<第四話 七つの「好き」>
小学生のとき偶然、宝石と鉱物の博物館で知り合い、意気投合して仲良くなった
ジェイク(母親が日本人)と手紙で交流し、お互いの家族も仲良しになっている
愛美。翻訳家になるのが夢で高校の夏休み、アメリカへ語学留学する。
ジェイクの家にホームステイ。
<第五話 晴れ、ときどき雪>
定時制の高校2年生のまりな。
昼間はベイカリーカフェでバイトをしている。
店主の「雪」に憧れているけれど、婚約者のソフィアが店に来る。
ソフィアは素敵な人。
まりなの初恋は失恋に。
うまくいく恋、実らない恋、色々あるけれど、まだ高校生だもんね~。
最後に著者がこの物語を書こうと思った情景が、なんとなく頭にうかぶ。
ササ~ッと読めて、読後感もよく、よかった。
★★★
(講談社HPより)
これは、ヤング向けかな?
高校生たちの初々しい恋バナというかんじだったけれど
意外と楽しかった。
<第一話 春の嵐と夏の約束>
ピアニストになりたい高2の江森愛理と同級生で小説家になりたい岩本雄大は
お互いが好意を持っている。
二人は小学校時代からの友人。
<第二話 秋の竜巻と冬の薔薇>
第一話の愛理と雄大の小学校時代からの友人・竹之内春樹と伊藤みなみ。
この二人もお互いが好き。
<第三話 猫の天気予報>
高校2年生の世緒莉は、親友の菜々花がすき。
友達としてではなくそれ以上の感情を持っている。
菜々花はバイト先の男子大学生に恋をしているのを知っている。
それでもそばにいようと思っている。
<第四話 七つの「好き」>
小学生のとき偶然、宝石と鉱物の博物館で知り合い、意気投合して仲良くなった
ジェイク(母親が日本人)と手紙で交流し、お互いの家族も仲良しになっている
愛美。翻訳家になるのが夢で高校の夏休み、アメリカへ語学留学する。
ジェイクの家にホームステイ。
<第五話 晴れ、ときどき雪>
定時制の高校2年生のまりな。
昼間はベイカリーカフェでバイトをしている。
店主の「雪」に憧れているけれど、婚約者のソフィアが店に来る。
ソフィアは素敵な人。
まりなの初恋は失恋に。
うまくいく恋、実らない恋、色々あるけれど、まだ高校生だもんね~。
最後に著者がこの物語を書こうと思った情景が、なんとなく頭にうかぶ。
ササ~ッと読めて、読後感もよく、よかった。
★★★
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(01/31)
(01/28)
(01/26)
(01/25)
(01/23)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア