忍者ブログ
読んだ本の感想あれこれ。
[2407]  [2406]  [2405]  [2404]  [2403]  [2402]  [2401]  [2400]  [2399]  [2398]  [2397


発行年月:2020年8月


明治44年、文豪・森鴎外の末子として誕生した類。優しい父と美しい母志げ、姉の茉莉、杏奴と千駄木の大きな屋敷で何不自由なく暮らしていた。大正11年に父が亡くなり、生活は一変。大きな喪失を抱えながら、自らの道を模索する類は、杏奴とともに画業を志しパリへ遊学。帰国後に母を看取り、やがて、画家・安宅安五郎の娘と結婚。明るい未来が開けるはずが、戦争によって財産が失われ困窮していく――。
昭和26年、心機一転を図り東京・千駄木で書店を開業。忙しない日々のなか、身を削り挑んだ文筆の道で才能を認められていくが……。
明治、大正、昭和、平成。時代の荒波に大きく揺さぶられながら、自らの生と格闘し続けた生涯が鮮やかによみがえる圧巻の長編小説。

                   (集英社HPより)


森鴎外の末っ子・類を主人公とした物語。
鴎外の娘・茉莉の本は読んだことがあるけれど、ほかの子どものことは
全く知らなかった。

長男はのみ鴎外の先妻の子。
母・志げとの間には、長女の茉莉、次女の杏奴、次男の不律、そして末っ子の類。
不律は生後半年でこの世を去っている。
名前にどうして不をつけたのか???


類を軸に描かれる家族。
主に、二人の姉との出来事。


末っ子の類は中学2年で学校に行きたくないと退学。
学歴としては中退になるわけだけど、画を学ぶことを中心にその後生活を変えて
行き、次女の杏奴と共にフランスに渡っている。
鴎外の子どもじゃなければ、経験できないことでしょう。


帯に鴎外の子どもであることの幸せの方が、不幸を超えている人生だったんじゃないか?


その留学中に知り合った小堀四郎氏と杏奴は夫婦になる。
次女の杏奴とは、一番同じ時を過ごし、仲が良かったのに、後に家族のことを
書いた内容が酷いと仲たがいしてしまうのは、哀しいことだった。


それでも類自身は、考えを変えず、家族のことを書いて出版社に。
茉莉も最初は腹を立てていたけれど、弟の意思を優先して手助けしてくれた。
杏奴は最後まで、このことを許さないと言っていたけれど
わたしは、杏奴の気持ちに共感。

家族だけが知っていればいいことを世間に知らせてお金を得るって
自分の身に置いて考えたら嫌なこと。


類は、結構遅くに結婚し、奥さんは良く出来た人。
その奥さんが亡くなり、再婚したのにはビックリ。

最後の晩年の穏やかな暮らしぶりは、微笑ましい感じだったけど、
個人的にはそんなに好きな感じの人じゃないなという印象。



でも鴎外の子どもたちの暮らしぶりなどは興味深く、最初から最後まで
楽しんで読んだ。


表紙の絵は、森類氏のものと知って、絵はなかなかいいと思った。



                      ★★★★
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 3 4
6 7 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
メ-タ-
kyokoさんの読書メーター
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/20 kyoko]
[05/23 のぶ]
[09/15 kyoko]
[09/14 ひろ]
[03/06 kyoko]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪

記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;

バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア

Copyright (c)本を片手に・・・ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  image by Night on the Planet  Template by tsukika

忍者ブログ [PR]