発行年月:2016年12月
鬼は、人から真実を引き出す。人は罪を犯すものだから
江戸の洒落者たちに人気の袋物屋、神田の三島屋は“お嬢さん”のおちかが一度に一人の語り手を招き入れての変わり百物語も評判だ。村でただ一人お化けを見たという百姓の娘に、夏場はそっくり休業する絶品の弁当屋、山陰の小藩の元重臣、心の時を十四歳で止めた老婆……訪れた客が語り出したのは――
(日本経済新聞出版社HPより)
第一話「迷いの旅籠」
13歳のおつぎの語り。
ある農村での出来事。
村の名主の離れに居候していた絵師が引き起こしたこと。
あの世よこの世をつないだ瞬間に起きた諸々の怪事。
昔から伝わる祭り事って、なんだか恐ろしいものが秘められているなぁ~。
おつぎちゃんが幸せであるますように・・・。
第二話「食客ひだる神」
仕出し屋の<だるま屋>主人・房吾郎の語り。
だるま屋は、三島屋も春の花見の場所でいただくお弁当は毎年ここのと
決めているお馴染みの店。
その主人が語る店を開くまでの経緯と、店の秘密・ひだる神のこと。
こんな神様、ちょっと愛嬌あっていいな。
房吾郎の明るい話口調も楽しい♪
第三話「三鬼」
元、藩の家老務めをしていたお武家さま・村井清左エ門の語り。
妹を浚い惨い仕打ちをした男3人を相手に刀を抜いた村井。
一人を討ち取った。
その後、山奥の村で勤めることになる。
その村人たちから「鬼がいる」と聞くが・・・
復讐に燃える男の切なさ。
第四話「おくらさま」
見た目は老婆だが、その出で立ちは若い娘・梅の語り。
自分は3姉妹の末っ子。
家は香具屋を営み、家の守り神・おくらさまの話を父親からよく
聞かされていた。
あるとき、近所の火事により延焼の危機が迫るがおくらさまによって
家は無事だった。
が・・・その日から次女のお菊が行方知れず。
この話が、なんだか一番怖かったなぁ~。
梅さんは、子どもの頃、こんな体験をして、ずっと心の中に
重たくそれを抱えたままだったのかと思うと可哀想。
今回の百物語も興味深いお話ばかり。
またドラマ化してくれないかなぁ~
★★★★
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 4 | ||||
6 | 7 | 9 | 10 | 11 | ||
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;