発行年月:2016年10月
わたしは、何者にもなれる。
千紗子という新たな名前を持つこと。
心の裡を言葉にすること。
自分を解放するために得た術が
彼女の人生を大きく変えた――
明治の終わりの沖縄で、士族の家に生まれたツタ。
父親の事業の失敗によって、暮らしは貧しくなるが、
女学校の友人・キヨ子の家で音楽や文学に触れるうち、
「書くこと」に目覚める。
やがて自分の裡にあるものを言葉にすることで、
窮屈な世界から自分を解き放てると知ったツタは、「作家として立つ」と誓う。
結婚や出産、思いがけない恋愛と哀しい別れを経て、
ツタは昭和七年に婦人雑誌に投稿した作品でデビューする機会を得た。
ところが、待ち受けていたのは、思いもよらない抗議だった……。
「幻の女流作家」となったツタの数奇な運命。
(実業之日本社HPより)
沖縄生まれのツタ。
最初の夫は、銀行員。
勤務先は台湾。台湾での新婚生活。
最初の子どもは2歳で急性腸カタルで死亡。
その後、東京に夫と戻り二人目が生まれるが、銀行員をクビになった夫の
職がなかなか決まらず、そんななか、喫茶店経営を始めると言いだす夫。
子どもの面倒がままならず、沖縄の夫の実家に預けることになる。
ツタが心労で倒れ店は畳む。
一軒家を借りて、下宿人を置くことに。
下宿人は浪人して医大を目指す充。
夫との関係がギクシャクしこのまま一緒にいても・・・とツタから
別れを切り出し、夫も納得。
手切れ金の800円を貰い、女学校時代からの親友のキヨ子がいる東京へ。
受験を控えた充が東京についてくる。医大合格した充はツタと恋愛関係に。
充の生活はツタが面倒をみるかたちで手切れ金をそこで使い込む。
女学校時代から、雑誌に和歌などを掲載されていたツタは再び書くことに
熱中し、小説が本になる。
が、沖縄を侮辱するのか?と地位ある人たちからは批判され釈明文をつける
ことでなんとか認めてもらう。
充との間び女の子が生まれ、翌年には男の子が生まれるが、充の実家からは
ツタを嫁とは認めて貰えぬまま。
充は医大卒業し、町医者に。
長男が38歳で突然、事故で亡くなる。
充と同じ道を進み、いずれは病院を継ぐ予定だったのに。
充は、ツタが晩年、信仰した宗教(充が大病したのを機に信仰)の
支部で活動を続け大勢の前で法話をしたり忙しくしている姿が気に入らず
不満が爆発して度々、癇癪を起すようになる。
ツタの父親と同じような・・・。ツタは母親と同じ思いをすることになる。
沖縄で育った最初の子どもはどうなったんだろ?とずっと心配だったけど
ちゃんと再会したという箇所があり、立派に成長していたのでホッとする。
ツタの人生、波乱万丈だったけど、親友のキヨ子の存在が大きかったんじゃないかな?
どんなときにも味方でいてくれる友の存在は貴重だったでしょう。
いまわの際、こんな風に自分の人生を振り返り満足して生を終えたであろう
ツタは生き切った!と思えたんだろうなぁ~。
なかなか面白かった!
ドラマ化しても面白いかも。
★★★★
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 4 | ||||
6 | 7 | 9 | 10 | 11 | ||
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;