忍者ブログ
読んだ本の感想あれこれ。
[1594]  [1593]  [1592]  [1591]  [1590]  [1589]  [1588]  [1587]  [1586]  [1585]  [1584



発行年月:2004年4月


 風の音が聴こえますか、人には魂があることを信じますか。

初恋の人の記憶を辿る旅を続ける老婦人。夫の暴力から逃れて、沖縄へ舞い戻ってきた和江と息子・マサシ。新たな生き方を求めて動き出そうとする人々。戦争の傷跡をなでるように、それぞれの心に風音が鳴り響く。

「生活とは?沖縄とは?」日本にとって、日本人にとって、見過ごす事のできない問題小説となりました。人々の繊細な心情を丁寧に描いた本作は、心に深く深く刻まれます。常に沖縄から問いかけてきた、目取真 俊にしか書けない本当の沖縄の姿がここにあります。

【序章】村の風葬場には、戦時中命を落とした特攻隊員の頭蓋骨が置かれ、海からの風が吹くと頭蓋骨に空いた銃弾の跡を抜け、物悲しい音が鳴り響く。島の人々はその音を“風音(ふうおん)”と呼んでいた。風音に人は何を聞くのか、風の島の物語が今始まる。

自ら脚本を手掛けた映画「風音 The Crying Wind」も公開された

                  (リトル・モアHPより)




風音・・・なんだろ?と思って読んでいたら・・・

沖縄戦で亡くなった特攻隊員の頭蓋骨に海風が通って鳴る音だとか。

村のひとたちはその音に物悲しさを感じながらも大切に守りたいと思って居る。

そんな村に帰って来た女性・和江とその息子・マサシ
実家の母親・マカトが1人で暮らす家に戻って来た。
和江は高校卒業時にこの地を出て東京で暮らして来た。
マサシの父親と離婚後、再婚した男の暴力から逃げるため。

そして、もう一人、沖縄戦で命を落としたかつての想い人・加納真一を探したいと
毎年、沖縄を訪ねる藤野志保。


沖縄という地の哀しい歴史が胸に迫って来て、何とも切ない気持ちになるお話。

沖縄の海の景色など、読みながら頭に浮かぶのだけど
何処か哀しく切ない情景となっている。


映画にするために、本書は元の話を少し変えたものになっているという。
映画もちょっと興味ある。


                      ★★★★
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 3 4
6 7 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
メ-タ-
kyokoさんの読書メーター
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/20 kyoko]
[05/23 のぶ]
[09/15 kyoko]
[09/14 ひろ]
[03/06 kyoko]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪

記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;

バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア

Copyright (c)本を片手に・・・ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  image by Night on the Planet  Template by tsukika

忍者ブログ [PR]