発行年月:1993年5月
夏の日、偶然出会った片腕の少年とぼく達姉弟。
ジャズの名曲にのせて、友情、初恋、別れを切なく熱っぽく描いた青春文学の傑作!
(偕成社HPより)
長女が、国語の問題文にこの物語の一部があり、どんな話かちゃんと読みたいというので、図書館で借りて、わたしも読みました。
物語は物語の主人公・進が6年前、小学5年生の夏の日の出来事を振り返るかたちで始まります。
台風が近づく最悪な雨の日に市民プ-ルで出会った自分より少し年上の少年・広一は、不思議な泳ぎ方をしていた。
溺れているようなその泳ぎの原因は、左腕がなかったから。
プ-ルで泳ぐ人が誰も居なくなった場所で二人は自然と言葉を交わし、びしょ濡れで帰る途中、成り行きで広一の家に寄る事になる。
それから、二人の交流が始まり、進の1つ年上の佳奈も交えた付き合いに発展してゆく。
佳奈は広一のことがちょっと気になる存在になり、淡い恋心も芽生えたり、思春期に差し掛かる女の子の心理描写が見事。
文章がすごく綺麗。
佳奈が作ったゼリ-を食べる場面は最高!
ブル-ミントとグリ-ンのリキュ-ルの混ざったゼリ-。
上手くマ-ブル状にならず失敗作にようだけど、幻想的な色のゼリ-。
それを三人でスプ-ンでつつきながら食べる。
海を連想しながら・・・そしてそれを食べ終わったことによって、夏を食べてしまった
夏を終わりにしてしまったのだ。という部分。
こういう表現、ステキ!すごく文学的!
広一は3歳の時から、ジャズピアニストの母の影響でピアノを習っている。しかし、途中、事故で左腕と父親を同時に亡くしている。
右手だけのピアノの演奏で進に最初に会った日ジャズのスタンダ-ドナンバ-「サマ-タイム」を弾いてくれた。
母親もよく弾く曲なのだと。
「サマ-タイム」どんな曲だっけ?気になり主人に聞いたら、すぐCD出してくれて、
あ~この曲!!と思いました。
多分、聞けば多くの人が聞いた記憶のある曲でしょう。
物語は、最後の方、再び、現実に戻り、少し大人になった広一と進、佳奈が出てくる。
そして、新たな展開がありそうな終わり方。
続きを読みたい!(図書館に予約入れました)
この本は後ろに「五月の道しるべ」も収録されていて、そちらは、佳奈の目線で書かれています。
ピアノが家に届いた日からのこと。
まだ小学生になったばかりの事。
弟との出来事を読むと、わたしのも弟がいるので、子どもの頃を思い出しちゃいました。
読み終えたとき、なんともいえない、余韻が残る物語でした。
佐藤多佳子さん、お名前は知っていましたが、あまり読んだ記憶がなかった。
これからは、読もう!
こういう本、中学生くらいの子には特に読んで欲しいな~。
勿論、大人が読んでもすごく良いと思います!
夏の日、偶然出会った片腕の少年とぼく達姉弟。
ジャズの名曲にのせて、友情、初恋、別れを切なく熱っぽく描いた青春文学の傑作!
(偕成社HPより)
長女が、国語の問題文にこの物語の一部があり、どんな話かちゃんと読みたいというので、図書館で借りて、わたしも読みました。
物語は物語の主人公・進が6年前、小学5年生の夏の日の出来事を振り返るかたちで始まります。
台風が近づく最悪な雨の日に市民プ-ルで出会った自分より少し年上の少年・広一は、不思議な泳ぎ方をしていた。
溺れているようなその泳ぎの原因は、左腕がなかったから。
プ-ルで泳ぐ人が誰も居なくなった場所で二人は自然と言葉を交わし、びしょ濡れで帰る途中、成り行きで広一の家に寄る事になる。
それから、二人の交流が始まり、進の1つ年上の佳奈も交えた付き合いに発展してゆく。
佳奈は広一のことがちょっと気になる存在になり、淡い恋心も芽生えたり、思春期に差し掛かる女の子の心理描写が見事。
文章がすごく綺麗。
佳奈が作ったゼリ-を食べる場面は最高!
ブル-ミントとグリ-ンのリキュ-ルの混ざったゼリ-。
上手くマ-ブル状にならず失敗作にようだけど、幻想的な色のゼリ-。
それを三人でスプ-ンでつつきながら食べる。
海を連想しながら・・・そしてそれを食べ終わったことによって、夏を食べてしまった
夏を終わりにしてしまったのだ。という部分。
こういう表現、ステキ!すごく文学的!
広一は3歳の時から、ジャズピアニストの母の影響でピアノを習っている。しかし、途中、事故で左腕と父親を同時に亡くしている。
右手だけのピアノの演奏で進に最初に会った日ジャズのスタンダ-ドナンバ-「サマ-タイム」を弾いてくれた。
母親もよく弾く曲なのだと。
「サマ-タイム」どんな曲だっけ?気になり主人に聞いたら、すぐCD出してくれて、
あ~この曲!!と思いました。
多分、聞けば多くの人が聞いた記憶のある曲でしょう。
物語は、最後の方、再び、現実に戻り、少し大人になった広一と進、佳奈が出てくる。
そして、新たな展開がありそうな終わり方。
続きを読みたい!(図書館に予約入れました)
この本は後ろに「五月の道しるべ」も収録されていて、そちらは、佳奈の目線で書かれています。
ピアノが家に届いた日からのこと。
まだ小学生になったばかりの事。
弟との出来事を読むと、わたしのも弟がいるので、子どもの頃を思い出しちゃいました。
読み終えたとき、なんともいえない、余韻が残る物語でした。
佐藤多佳子さん、お名前は知っていましたが、あまり読んだ記憶がなかった。
これからは、読もう!
こういう本、中学生くらいの子には特に読んで欲しいな~。
勿論、大人が読んでもすごく良いと思います!
★★★★★
PR
この記事にコメントする
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 4 | ||||
6 | 7 | 9 | 10 | 11 | ||
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(01/08)
(01/05)
(01/02)
(12/28)
(12/26)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア