発行年月:2014年6月
歌舞伎子役と親同士の確執を描くミステリー
「美しい夢ならば、夢の中でも生きる価値がある」
『サクリファイス』で大藪春彦賞、第5回本屋大賞2位を獲得した、近藤史恵氏が長年温めてきた、歌舞伎の子役を主人公にしたミステリー。
市川萩太郎は、蘇芳屋を率いる歌舞伎役者。花田屋の中村竜胆の急逝に伴い、その息子、秋司の後見人になる。同学年の自分の息子・俊介よりも秋司に才能を感じた萩太郎は、ふたりの初共演「重の井子別れ」で、三吉役を秋司に、台詞の少ない調姫(しらべひめ)役を俊介にやらせることにする。しかし、初日前日に秋司のおたふく風邪が発覚。急遽、三吉は俊介にやらせる。そこから、秋司とその母親由香利との関係がこじれていく。さらに、秋司を突然の難聴が襲う。ふたりの夢である「春鏡鏡獅子」の「胡蝶」を、ふたりは舞うことが出来るのか…?
(小学館HPより)
表題に「殺し」なんてついているので、誰か殺されちゃうのかな?と思って
しまってドキドキしましたが、予想が外れてホッとしました。
歌舞伎の世界の話は全く知りませんが、周囲の期待を背負って、幼いときから
稽古を積んで大変な人生だなぁ~と感じた。
父親を亡くした秋司の後継人となった市川萩太郎。
その息子・俊介は秋司と同学年。
踊りに対しては、秋司の方が優れていたが、おたふく風邪の後遺症で難聴に
なってしまう秋司は、初舞台も諦め、その後、歌舞伎の世界から消える。
俊介と秋司が後半青年になって再会の場面は感動的。
二人とも人間として立派だなぁ~。
二人が同じ舞台で踊る姿を想像するとワクワクするが、それを読む前に物語は
終わってしまった。
歌舞伎にちょっと興味が沸いてくる作品でもあり
歌舞伎が好きな人なら、もっと楽しめるかも。
子どもを主役にした物語なのも読みやすくて良かった。
★★★★
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 4 | ||||
6 | 7 | 9 | 10 | 11 | ||
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;