発行年月:2021年12月
「あなたは、この世界に生まれてきたいですか?」
子どもを産むためには、その子からの同意が必要となる世界を舞台にした衝撃作。
『彼岸花の咲く島』で芥川賞を受賞した著者による、芥川賞受賞第一作。
(朝日新聞出版HPより)
先日、読んだ芥川賞受賞作とは、また違う話で衝撃的だった!
未来の日本の法律「合意出生制度」。
胎児が生まれて来たいか否かを調べて、その結果、生まれてきたくないと
診断されたら、強制的に堕胎しなければならないという。
恐ろしい制度だな・・・と最初は思った。
そもそも、その診断結果って、正しいのか?と。
そして、その診断結果に反して出産した場合、それがわかると犯罪者とされて
しまう。
合意出生公正証書を親は子供が成人するまで保管しないといけないが
それが提示されない事実があった場合、出産したものとその配偶者は処罰される。
物語の彩華と佳織は、妊娠手術を受けて彩華が妊娠。
2人の子どもの出産を心待ちにしている。
が・・・まさかの胎児が出生拒否。
どうする?という物語。
それぞれの意見が一致しないと本当に大変だ。
まあ、最後は同一の意見で法律に従うことにした二人だけど
この世の中ならば、仕方ない決断だろうな。
次回の妊娠では無事に合意出産できるといいけど。
読みながら、色々と考えた。
最初は、酷い法律だと思ったけれど、同性同士の結婚が認められ、子どもを
持つことも手術が可能になったこの時代、子どもにとっても生き難さを
計る生存難易計測なんていう数値まで出てくると、考えちゃう。
例えば、生まれても虐待される可能性があるとか、そうなると生まれない方が
いいと判断するのは真っ当だと思ってしまう。
また児に何らかの身体的障害があるとか。
親は生まれたら愛情をもって育てると覚悟しても、児が拒否する場合は
諦めがつきやすいのかな?など。
なかなか、凄い小説だった!
今後の作品(過去のも)も読んでみたい作家さん。
★★★★★
(朝日新聞出版HPより)
先日、読んだ芥川賞受賞作とは、また違う話で衝撃的だった!
未来の日本の法律「合意出生制度」。
胎児が生まれて来たいか否かを調べて、その結果、生まれてきたくないと
診断されたら、強制的に堕胎しなければならないという。
恐ろしい制度だな・・・と最初は思った。
そもそも、その診断結果って、正しいのか?と。
そして、その診断結果に反して出産した場合、それがわかると犯罪者とされて
しまう。
合意出生公正証書を親は子供が成人するまで保管しないといけないが
それが提示されない事実があった場合、出産したものとその配偶者は処罰される。
物語の彩華と佳織は、妊娠手術を受けて彩華が妊娠。
2人の子どもの出産を心待ちにしている。
が・・・まさかの胎児が出生拒否。
どうする?という物語。
それぞれの意見が一致しないと本当に大変だ。
まあ、最後は同一の意見で法律に従うことにした二人だけど
この世の中ならば、仕方ない決断だろうな。
次回の妊娠では無事に合意出産できるといいけど。
読みながら、色々と考えた。
最初は、酷い法律だと思ったけれど、同性同士の結婚が認められ、子どもを
持つことも手術が可能になったこの時代、子どもにとっても生き難さを
計る生存難易計測なんていう数値まで出てくると、考えちゃう。
例えば、生まれても虐待される可能性があるとか、そうなると生まれない方が
いいと判断するのは真っ当だと思ってしまう。
また児に何らかの身体的障害があるとか。
親は生まれたら愛情をもって育てると覚悟しても、児が拒否する場合は
諦めがつきやすいのかな?など。
なかなか、凄い小説だった!
今後の作品(過去のも)も読んでみたい作家さん。
★★★★★
PR
発行年月:2021年6月
【第165回 芥川賞受賞作!】
記憶を失くした少女が流れ着いたのは、ノロが統治し、
男女が違う言葉を学ぶ島だった――。
不思議な世界、読む愉楽に満ちた中編小説。
(文藝春秋HPより)
芥川賞にしては、わかりやすい物語だったなという印象。
架空の島だろうけれど、日本と中国、台湾などが出て来て、言語も日本語っぽい。
舞台になる島に流れ着いた少女(ウミ)を見つけたのは島の少女・ヨナ。
ウミの話す言葉と少し違う言葉で聞き取れない箇所もある。
ウミの言葉は<ひのものことば>
島の人たちは話すのは<ニホン語>
そして、島の歴史を伝承していく女たちだけに許されている言語<女語>。
なぜ、女にしか歴史が伝承されないのか?
少年・タツも歴史を学びたいと内緒で女語を習得している。
歴史を伝承する者はノロと呼ばれ、島の最高指導者は大ノロと呼ばれる。
ヨナとウミは、女語の習得に励み、試験を受けて二人はノロになることを許される。
そしてウミは、大ノロから秘密を打ち明けられる。
島の歴史も。
どんな時代にもどんな世界にも人が人を殺して自分たちの欲を満たそうとしている。
それは男たちが政治を動かしているからなのかなぁ?
今、連日、報道されるロシアとウクライナの戦闘をどうしても考えてしまう。
大人になったヨナとウミが島の平和のために奮闘する未来がみたい。
少年・タツも二人を手助けする存在であればいいな。
しかし、彼岸花という花は、やはり哀しいな。
★★★
男女が違う言葉を学ぶ島だった――。
不思議な世界、読む愉楽に満ちた中編小説。
(文藝春秋HPより)
芥川賞にしては、わかりやすい物語だったなという印象。
架空の島だろうけれど、日本と中国、台湾などが出て来て、言語も日本語っぽい。
舞台になる島に流れ着いた少女(ウミ)を見つけたのは島の少女・ヨナ。
ウミの話す言葉と少し違う言葉で聞き取れない箇所もある。
ウミの言葉は<ひのものことば>
島の人たちは話すのは<ニホン語>
そして、島の歴史を伝承していく女たちだけに許されている言語<女語>。
なぜ、女にしか歴史が伝承されないのか?
少年・タツも歴史を学びたいと内緒で女語を習得している。
歴史を伝承する者はノロと呼ばれ、島の最高指導者は大ノロと呼ばれる。
ヨナとウミは、女語の習得に励み、試験を受けて二人はノロになることを許される。
そしてウミは、大ノロから秘密を打ち明けられる。
島の歴史も。
どんな時代にもどんな世界にも人が人を殺して自分たちの欲を満たそうとしている。
それは男たちが政治を動かしているからなのかなぁ?
今、連日、報道されるロシアとウクライナの戦闘をどうしても考えてしまう。
大人になったヨナとウミが島の平和のために奮闘する未来がみたい。
少年・タツも二人を手助けする存在であればいいな。
しかし、彼岸花という花は、やはり哀しいな。
★★★
発行年月:2014年3月
恋愛小説の名手にしてミステリーの鬼才から最後の贈り物
八人の子供がいる家庭へ脅迫電話。「子供の命は預かった」。
だが家には子供全員が揃っていた。
誘拐されたのは誰? 表題作など八篇
(文藝春秋HPより)
2013年10月に逝去された著者の遺作となった作品。
8つの短編集。
殺人事件が絡んでくる話が多く、男女の恋やら、女性の恨みに対する復讐やら
結構、心理的に暗いものを抱えた人の話が多く、話の展開は面白いけれど
何となく気分が良くない読後感のものが多かった^^;
表題作「小さな異邦人」は、一番最後に登場。
母一人で子ども8人を育てている女性が逞しい。
賑やかな笑いの響くような明るい場面から始まるので「あれ?これは和み系の話?」と
思ったら、誘拐犯から電話がかかり・・・・・
しかし、8人全員が帰宅し、誰が誘拐されたのやら???謎が深まり
物語の展開が気になりましたが・・・真相が明かされると、なんだか一挙に
気持ちが沈みました。
う~ん、物語の展開具合、人物の闇を抱えた佇まいなど巧いんでしょうけれど
こういう感じは、個人的には好きじゃないなぁ~。
前に読んだ長編の恋愛物は結構、面白かったのに、わたしには合わなかったな。
★★
発行年月:2008年10月
幼稚園から、息子が蜂に刺されて救急車で運ばれたと連絡を受けた小川香奈子。こんな時期に蜂が・・・不審に思いながら幼稚園へ行くが、息子は既に誘拐された後だった。そして、さらに驚くべきことが香奈子を待ち受けていた。幼稚園の職員は、息子を連れ去ったのは、他でもない香奈子だったというのだ。それは前代未聞の誘拐事件の幕開けにすぎなかった-----。
想像を絶する事件の真相と犯人とは!?
直木賞作家最新ミステリ-が遂に刊行。
(角川春樹事務所HPより)
幼い子どもが誘拐されたところから始まる物語。
それを解決する話なのか?と思いながら、読んで行くと・・・意外とその事件は簡単に解決する。
その誘拐事件そのものは、本当のミステリ-の序幕でしかなかったことにビックリ!
まだ、本は半分残ってるのに・・・どう話は展開し続けるのか?と思っていると・・・またまら新たな事実が突き出され・・・。
そして、それも解決?の予測がつくころ、更なる事実が投げかけられ・・・・。
「あれ?そうすると、前の話は・・・・・・・・ってこと!?」なんて、自分の頭を立ち止まって整理し直さなければその後が、上手く進まない気がして・・・・
結構、詠みながら頭を使いました。
ただ、ダラダラと読んでいるだけでは、謎は解けないかんじで。。。。。
でも、著者の親切心か?ときどき、登場人物の誰かが、過去の謎を整理するかのような話をしてくれたので、助かりました^^;
事実だと思ったことが、嘘で、そのまた先の事実と思ったことも嘘で・・・・・どうなるのぉ~!?と思いながら、ある種の緊張を強いられるお話でした。
本当の犯人とその真相も最後に一応明かされますが、そこには、まだなんとも言えないモヤモヤしたよく見えないものもあるかんじでした。
後味、スッキリのミステリ-ではありません。
けど、こういう最後もわたしは好きなので満足しました!
読み終えてみると、なるほど、このタイトルとこの写真は、物語そのもの。
これは造花なんだろうか?なんて、ちょっと見入ってしまったり・・・・笑
この著者の名前はよく知っていましたが、作品を読むのは初めてでした。
こんなに読者を迷わせる作品を書く方だったとは!
嬉しい驚きでした!
過去の作品も読んでみたい!
幼稚園から、息子が蜂に刺されて救急車で運ばれたと連絡を受けた小川香奈子。こんな時期に蜂が・・・不審に思いながら幼稚園へ行くが、息子は既に誘拐された後だった。そして、さらに驚くべきことが香奈子を待ち受けていた。幼稚園の職員は、息子を連れ去ったのは、他でもない香奈子だったというのだ。それは前代未聞の誘拐事件の幕開けにすぎなかった-----。
想像を絶する事件の真相と犯人とは!?
直木賞作家最新ミステリ-が遂に刊行。
(角川春樹事務所HPより)
幼い子どもが誘拐されたところから始まる物語。
それを解決する話なのか?と思いながら、読んで行くと・・・意外とその事件は簡単に解決する。
その誘拐事件そのものは、本当のミステリ-の序幕でしかなかったことにビックリ!
まだ、本は半分残ってるのに・・・どう話は展開し続けるのか?と思っていると・・・またまら新たな事実が突き出され・・・。
そして、それも解決?の予測がつくころ、更なる事実が投げかけられ・・・・。
「あれ?そうすると、前の話は・・・・・・・・ってこと!?」なんて、自分の頭を立ち止まって整理し直さなければその後が、上手く進まない気がして・・・・
結構、詠みながら頭を使いました。
ただ、ダラダラと読んでいるだけでは、謎は解けないかんじで。。。。。
でも、著者の親切心か?ときどき、登場人物の誰かが、過去の謎を整理するかのような話をしてくれたので、助かりました^^;
事実だと思ったことが、嘘で、そのまた先の事実と思ったことも嘘で・・・・・どうなるのぉ~!?と思いながら、ある種の緊張を強いられるお話でした。
本当の犯人とその真相も最後に一応明かされますが、そこには、まだなんとも言えないモヤモヤしたよく見えないものもあるかんじでした。
後味、スッキリのミステリ-ではありません。
けど、こういう最後もわたしは好きなので満足しました!
読み終えてみると、なるほど、このタイトルとこの写真は、物語そのもの。
これは造花なんだろうか?なんて、ちょっと見入ってしまったり・・・・笑
この著者の名前はよく知っていましたが、作品を読むのは初めてでした。
こんなに読者を迷わせる作品を書く方だったとは!
嬉しい驚きでした!
過去の作品も読んでみたい!
★★★★★
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 4 | ||||
6 | 7 | 9 | 10 | 11 | ||
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(01/08)
(01/05)
(01/02)
(12/28)
(12/26)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア