忍者ブログ
読んだ本の感想あれこれ。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9


発行年月:2019年12月


死にたい、と願うのはエゴですか?
生きていて、と望むのは愛ですか?
~死と向き合っている医師だから書けた、現代人のエゴイズム、そして愛と情~

このごろ、「早く日本でも安楽死を認めてほしい」という人が増えた。
その先にどんな未来が待ち受けているのか、書きたかった。(著者)


あらすじ:2024年、オリンピックで疲弊した東京はすっかり元気を失っていた。
人気女流作家の名をほしいままにしていた澤井真子はアルツハイマー型認知症と診断をされ、
小説が書けなくなる前に死にたいとある決断をする。一方、補助人工心臓手術の名医として
名を上げた尾形紘は、緊急搬送された大手自動車メーカー会長の手術執刀を拒否し、心臓移植
待機中の少女の手術に向かったため、大学病院内外から批判の矢を浴びる。失意の中、医師を
辞める決意をした彼に下されたミッション。それは、安楽死特区の主治医となり自殺幇助に
加担せよ、という受け入れがたいものであった。さらに、かつての東京都知事、池端貴子は
日本初の孤独担当大臣に国から任命されると、末期がんであることを明かし、
「私が、安楽死特区の第一号として死にます」と記者会見を行う…
女と男、それぞれの「死にたい」物語が交差したとき、前代未聞の事件は起きた

               (ブックマン社HPより)


現役医師の小説なだけに、今の医療についてリアルなことが書かれている。

延命のため、ベッドに寝かされたまま、人工的に酸素や栄養を送られ、
心臓を動かされていることは、果たして患者が望むことなのか?

認知症が進み、自分というものも見失い社会的な生活が独りではできなくなっても
ずっと生かされていることは幸せなのか?


日本では、まだ認められていない「安楽死」について考えさせられる。

物語は、このままこの「安楽死特区」が世間に受け入れられる状況では
なくなる事件が起きるけれど、ある程度、こういうものは今後、必要になるかも。


自分の最期は、どうありたいか、ちゃんと考えて、子どもたちに伝えて
おかないと!と思う。



                      ★★★

PR


発行年月:2018年9月

芸の道に打ち込むジェンヌさんたちの愛と青春を謳いあげた宝塚小説第三弾!

宝塚という花園の、酸いも甘いも知り抜いた生き字引のような専科のアモーレさん。どこまでも渋く、成熟した大人のダンディズムを滲ませ、登場するだけで場の空気を締める――そんなプロフェッショナルな職人魂に憧れ、宝塚に入団したえり子。音楽学校で分担さんだった先輩、花瀬レオが組替えで同じ宙組になり、落下傘でついにトップスターに就任。レオンさんを幸せに卒業させるまでが自分の任期と思い定め、懸命にレオンを支えるえり子たち。
「本当に美しいものだけが、絶望している人の心に訴えかけて、人の心を救うことができる――こんな素敵な仕事がほかにあるか? だから私たちのやってることはお嬢様芸ではなくて、つねに命がけの芸術なんだよ」
ひたむきに芸の道に打ち込むジェンヌさんたちの愛と青春を謳いあげた、『男役』『娘役』に続く魅惑の宝塚シリーズ第三弾!

                  (角川書店HPより)


物語としては「男役」 「娘役」の方が面白かったなぁ~。

でも三部作の閉めとしては、いいのかも。
宝塚については全くの無知(1度舞台を見たのみ)なので、タイトルの
「銀橋」の意味も知らなかった・・・(^^ゞ


前の話で出てきた花瀬レオ(レオン)が、トップスターに昇格したのは
嬉しかった!
でもトップになったらなったで、大変そう。
煌びやかな表舞台の裏には、すごい努力とかがあって、過酷な世界。


読むたび思うけれど、もう一度、宝塚の舞台を観に行きたいなぁ~


                      ★★★


発行年月:2019年10月

かつて〈おたく〉を命名し、〈新人類の旗手〉と呼ばれた。
人気アイドルや国民的カメラマンらと、時代を並走した。
フリーライター・中野秋夫。
もうすぐ還暦で、自らの残り時間も見えてきた。
人生の「秋」に差し掛かり、思い出すのは、昭和/平成の「青春」時代のことだ。

自殺してしまった伝説のアイドル、〈新人類〉と呼ばれたあの時代、国民的美少女と迷デザイナー、入水した保守論壇のドン、そして、〈おたく〉誕生秘話――。

東京に生きる、クリエイター、アイドル、浮遊人種……
それぞれの青春、それぞれの人生を丹念に紡いだ渾身の私小説。

青春には続きがある。
人生後半、「青い秋」のせつない季節だ――。

                   (光文社HPより)



著者の自伝的小説ということで、著者がライターになった経緯とか、その後の
仕事のことなども書かれていて、なかなか面白かった。
ライターになったキッカケは、偶然で運命的ですね~


そして、いろいろなアイドルの話。
名前は少し変えてあっても、ああ、あのアイドルねと著者とほぼ同年のわたしは
懐かしく思い出した。


新人類、おたく・・・著者によって生み出されたものということは知っていたけど
その本当の意味は、これを読んで初めて知った。

「おたく」って家に籠っているからお宅なのかと思っていた
でも、人と面と向かった時、「お宅は・・・・」と他者に呼びかけるからとか。
へ~そうだったのかぁ~。


最後の章<彼女の地平線>は、誰のことかよくわからなかった。
でも、なんだか寂しいラスト。


全体的には、興味深く最初から最後まで読めた。


                       ★★★



発行年月:2019年7月

餌付けをしているわけでもないのに猫が寄りつき、「猫寺」と呼ばれていた都内の木蓮寺。若き住職の真道は高校教師だった藤井に声をかけ、猫を専門に扱う霊園を開設する。愛猫を看取ったばかりの瑞季、そして真道と藤井もまた誰にも明せない悲しみと孤独を抱えていた。猫と共に生き、猫に生かされてきた男女の祈りと再生の物語。

                   (新潮社HPより)



猫を愛する者たちの物語。
短編連作だけど、ずっと話は繋がっていて、猫寺と呼ばれる木蓮寺に
集う、猫たちとの関わりが温かい。

人も猫もいつかは尽きる命。
当たり前のことだけど、そこ関わりのなかに不思議な思いが交錯して
時には懐かしい景色や感情を思い起こさせてくれる。

寺の住職・真道。
元は物理学教師の猫の火葬を任されている藤井。
愛猫・菜々を亡くし、藤井に火葬を依頼してから木蓮寺に関わることになった
瑞希。


3人がそれぞれ猫を思う優しさがいい。

また寺の猫と遊ぶために来る、小学生の麦。
彼も少し寂しい家庭環境をこの寺で癒している様子。


こんな素敵なお寺があれば、わたしも通うなぁ~
なんて思いながら読んでいた。

心が安らぐ物語でした♪


                          ★★★★



発行年月:2019年4月

転職先への入社まで5カ月――。
ぽっかり空いた“人生における休暇”のあいだ、
僕は、新しい何かをはじめられるだろうか。

エンジニアとして無我夢中に働きつづけ、33歳で転職を決めた。
次の会社に入社する4月まで、「大人の夏休み」=「サバティカル」
と決めた主人公の梶くんは、
自分に何ができるかを試すようにさまざまな「宿題」を課していく。

プロジェクト管理ツール「トレロ」を使いながら「宿題」を片付けていく
梶くんだったが、新たな課題として引き受けたのは、
元彼女との思い出の場所で知り合った将棋の師匠が生き別れたという娘の消息だった。
「人探し」という意外な展開に戸惑いつつも、最後の「宿題」は
意外なほどに順調に進むのだが・・・・・・。

『リレキショ』『夏休み』から『100回泣くこと』まで、
青春小説の王道を紡いできた著者が初めて描く、
本当に手に入れたいものをさがす大人たちの夏休み。
転職が当たり前の世代に送る新しい時代の青春&恋愛小説。

                  (朝日新聞出版HPより)



主人公・梶 大樹。
転職先に入社するまでの5か月間の過ごし方としては、とても充実した日々
だったと思う。


5か月の間にやろうと思うことを書きだして自らそれを行っていく。

計画性、実行性、優秀な社会人だなぁ~と感心。


一番のキモは、偶然、知り合った70代の男性・吉川氏の離婚し30年以上
会っていない娘を探し出すこと。

そして見つけた大村香奈。
段々と接近し、親しくなる梶。
吉川氏とも再会させることに成功する。



物語のなかで、アセクシャルということを始めて知った!
異性も同性も恋愛対象としては見ることが出来ない・・・なんだか切ないな。
恋愛だけが良い人間関係を築くものではないだろうけど・・・。


主人公の今後も明るいものであってほしい!



                       ★★★★
 
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 3 4
6 7 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
メ-タ-
kyokoさんの読書メーター
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/20 kyoko]
[05/23 のぶ]
[09/15 kyoko]
[09/14 ひろ]
[03/06 kyoko]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪

記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;

バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア

Copyright (c)本を片手に・・・ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  image by Night on the Planet  Template by tsukika

忍者ブログ [PR]