忍者ブログ
読んだ本の感想あれこれ。
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15



発行年月:2013年12月


なにをしていましたか?
先週の日曜日に、学生時代に、震災の日に--------

様々な問いと答えを「遊び」にして、あらゆる場所で緩やかに交流する
人々の切実な生を描く、著者四年振りの長篇群像劇。

               (文藝春秋HPより)





東日本大震災の3日後、小説家のネムオはtwitter上で、
「それはなんでしょう」という言葉遊びを始める。

気晴らしの必要な歩とだけ参加してくださいという呼びかけに
徐々に常連で言葉遊びに参加する者たちが増えていく。
そして、震災から1年後までの彼らの日常も追う。 


言葉遊び、面白いなぁ~。

「なにをしたい?」
「どうしますか?」
「なにを願いますか?」などなど・・・。

その質問の前後の文は、期間が来たら発表される。

各自がその質問の前後の文を予測して答えを提出する。


twitterは、興味なしで、やるつもりもないけれど、
こういう人間関係が築かれるのも
いいかも。
メンバーの者同士が実生活で集まる場面は、そのなかの男女の結婚式というのも
微笑ましい。


震災が前面には出てこないけれど、これから先、自分はどう生きるか?
なんていうことも漠然と考えさせられた。


最後の「いいんだよ」聞かれていないのにそうつぶやいた。
大人は寂しくてもいいのだ


この文で終わるのが、なんだか切ないけれど、ジ~ンと来た。


                          ★★★★
PR



発行年月:2013年9月

ライターの「僕」は、ある猟奇殺人事件の被告に面会に行く。彼は、二人の女性を殺した容疑で逮捕され、死刑判決を受けていた。調べを進めるほど、事件の異様さにのみ込まれていく「僕」。そもそも、彼はなぜ事件を起こしたのか?それは本当に殺人だったのか?何かを隠し続ける被告、男の人生を破滅に導いてしまう被告の姉、大切な誰かを失くした人たちが群がる人形師。それぞれの狂気が暴走し、真相は迷宮入りするかに思われた。だが―。日本と世界を震撼させた著者が紡ぐ、戦慄のミステリー! 

             (BOOKデータベースより/幻冬舎)


冒頭のライターの「僕」が、殺人事件で死刑判決が出ている犯人の木原坂雄大を
拘置所に訪ねて会話する場面を読んで、薄ら寒い不気味さを感じ、これは
どういう話の展開なんだろ?と期待感でいっぱいになりました。
出だしは最高!
 
途中までは、その期待感をどんどん増していくかんじで良かったのですが・・・
中盤くらいから「ん?」というかんじになりまして・・・
最後は何とも後味悪い話でありました。

面白くないわけじゃないです。
面白かったんですが・・・何だろな?

淡々と進み過ぎて、登場人物たちの心理がよくわからないかんじだからかな?

どうしてそんなことまでする必要あった?


亡くなった人の人形を作る男に人形を作って欲しいと依頼する客達・・・K2のメンバー
これもよくわからんかったし・・・・。


もう一度読めば何かもっとわかるかな?
でも二度も読みたくない話だわ~^^;

好みが分かれそうな作品だと思う。
わたしは・・・・面白いかと言われたら面白いと答えるけれど
好きじゃないな。
こういう文章。感動出来なかったので・・・emoji


                         ★★★




発行年月:2011年4月


 人気映画監督の新作を若手新鋭作家がノベライズ

一番列車がすれ違うとき奇跡が起こる。九州新幹線開通に沸く街で噂を耳にした兄弟は、家族の再生のため奇跡を目撃すべく出発した

                     (文藝春秋HPより)


大阪で暮らしていた兄弟・航一と龍太郎は、両親の離婚で、離れ離れに。

兄の航一は、母と鹿児島へ。
弟の龍太郎は、父と福岡へ。

別々に暮らしているが、2人ともまたいつか4人で暮らせる日が来ると信じている。
兄弟同士が仲が良く、電話で連絡し合い・・・・
そして、ある日、奇跡を起こす方法を聞いた航一は、弟にそのことを話す。

鹿児島からの『さくら』と博多からの『つばめ』。
2つの一番列車がすれ違うとき、願いを言うと奇跡が起きる。

2人の兄弟は、それぞれの友達と一緒に合流して、その奇跡を起こす現場に向かう。


すごく良い話でした。
大阪弁の兄弟の会話が可愛い♪

勝手に読みながらイメージでちびっ子お笑いコンビの前田兄弟を頭に浮かべていたら・・・
実際の映画で2人が出演していたのには、ビックリ\(◎o◎)/!
ドンピシャな配役だと思う!

映画が見たくなりました。


                           ★★★★




発行年月:2012年7月

父親の秘密を見つけた女子高生の日記「トロフィー」、母の死を引きずる43歳独身男性の日記「道化師」、姉妹で同居している結婚を控えた姉の日記「サムシング・ブルー」、熟年夫婦の日常を記した夫の日記「夫婦」。まったく無関係な4人だが、本人たちも気づかぬところで、実は不思議な繋がりがあった……。 

                   (双葉社HPより)



日記形式で綴られる短編4つ。

「トロフィー」
弁護士の父。理想の男性像でもある。
が、ある日、見つけてしまった父親の秘密。
その後は父親に対しては嫌悪感だけ。そしてある行動に出る。


「道化師」
裕福な家の長男として生まれ、親の遺した不動産だけでも生活が出来る環境。
それでも自宅に事務所を構え、従兄弟もそこで手伝わせて仕事をしている。
ある日、知人の紹介で知り合った女性・瑞枝。
彼女に会ったときから好意を抱き結婚したいとまで思うけれど、
従兄弟も同じ気持ちであり、瑞枝も従兄弟に好意を寄せていると気づく。


「サムシング・ブルー」
密かに思いを寄せる男性は、既婚者。
思いは全く空回り・・・・と日記に綴るが実際は・・・。


「夫婦」
何かとうるさい妻から逃れたい、一人になれたらどれだけいいかと思っている男。
日記の中で妻は先に逝ったと仮定して、自分のその後の生活を空想で綴る。
しかし、そう考えていたのは夫だけではなかった!


4編とも面白かったぁ~。
日記は、人に見せるものではないから本音を書くものという先入観で読んでいたので
見事に騙されましたぁ~^^;

楽しかったのは、三番目の「サムシング・ブルー」。
この日記は読まれてると気づきながら、読まれるものとして逆のことを書いて
読んでいる読者まで騙すなんて、面白い。
最後の「夫婦」は、ちょっと怖い。
いや、かなり怖いよ。
完全犯罪だからね~。


登場人物たちがリンクしかけたところで終わってしまったのが残念。
本当は、もっとどんどん繋がっていったんでしょうね。

もう永井さんの新作が読めないと思ったら、本当に残念で仕方ないです。

ご冥福をお祈りします。


                       ★★★★







 


発行年月:2013年7月


 いい子じゃないと、いけませんか――
『きみはいい子』と同じ町を舞台に、再び放つ感動作。
絶望の先にある希望を描きだす。


              (ポプラ社HPより)


『きみはいいこ』の延長戦上にあるような物語でした。
主人公の山本弥生は、赤ちゃんのときに親に捨てられた。
乳児院で2年。児童養護施設で高校卒業まで過ごし、その後は
看護学校の寮に学校卒業まで住み、現在は准看護師として勤務している。
勤務歴11年目のもうすぐ33歳。

弥生が親から捨てられたことは不幸だけれど、両親以外の人からは、沢山の
愛情を受けて成長して来たことが救いでした。

勤務する病院の藤堂師長も立派な上司。
しかし、その上の院長が最悪。
医療現場のリアルな描写が表されていたけれど、こんな院長は医師として
患者に向かう資格ゼロ!
腹が立って仕方なかった!
そんな院長に真っ向から対峙した藤堂師長は立派だと思った。
看護師として院長にこんな風に立ち向かうにはよほどの覚悟がないと
出来ないことだと思うけれど、患者さんの生死に関わることだから
当然といえば当然のことだけど・・・。


親に捨てられた子どもの心理がよくわかり切なくなる箇所も多かった。
そんな風に小さい頃から自分の気持ちを抑えて生きて来たのか?
と思ったら、本当に胸が痛くなった。
良い子でいないと捨てられるから、本当は良い子じゃないけど
良い子のフリをしていなきゃ・・・なんて。
生まれたときから両親がいて当たり前のように、わがまま言ったり
甘えたりを何も考えずにしている子どもは、彼女たちからしたら
凄く羨ましいことなんですね。
当たり前のように親の元で育った自分が、凄く恵まれていたんだと
今更ながら気づきました。

こういう書は、若い人にもぜひ、読んで欲しいな。


                        ★★★★★






カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 3 4
6 7 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
メ-タ-
kyokoさんの読書メーター
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/20 kyoko]
[05/23 のぶ]
[09/15 kyoko]
[09/14 ひろ]
[03/06 kyoko]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪

記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;

バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア

Copyright (c)本を片手に・・・ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  image by Night on the Planet  Template by tsukika

忍者ブログ [PR]