忍者ブログ
読んだ本の感想あれこれ。
[1]  [2]  [3



発行年月:2023年8月


京都が生んだ、やさしい奇跡。
ホルモー・シリーズ以来16年ぶり
京都×青春感動作
女子全国高校駅伝――都大路にピンチランナーとして挑む、絶望的に方向音痴な女子高校生。
謎の草野球大会――借金のカタに、早朝の御所G(グラウンド)でたまひで杯に参加する羽目になった大学生。
京都で起きる、幻のような出会いが生んだドラマとは――。
今度のマキメは、じんわり優しく、少し切ない
人生の、愛しく、ほろ苦い味わいを綴る傑作2篇

                   (文藝春秋HPより)



楽しい2編でした♪
万城目作品を読むのは久しぶりだけど、京都らしいお話。
ありえないことだけど、京都ならこんな奇跡もあっても不思議じゃないな~と
思わせてくれる。


ひとつめの<十二月の都大路上下ル>
は女子の駅伝大会で補欠選手の坂東(さかとう)が先輩に代わり
急遽アンカーを走る話。
超絶方向音痴というのも面白い。
わたしも方向音痴なので、すごくよく分かる・・・^m^

走っている最中に横を走っていく『誠』の旗を持った集団。
ゴールまで競っていた他校の女子生徒との後日談も面白い。


ふたつめは<八月の御所グラウンド>
こちらは、大学生の草野球大会。
毎年、8月のお盆の頃に開催される6チームが対戦して優勝チームを決める。
帰省するものあり、他の用事がある者ありで、9人のメンバーを揃えるのも
一苦労。
案の定、来られなくなった人の代わりを探して急遽参加するメンバーが
まさかの過去の野球界のレジェント?

まさに和製版フィールド・オブ・ドリームの世界でした!!


ああ楽しくてあっという間に読了しちゃった。



                      ★★★★★
PR



発行年月:2017年6月

デートの途中、突然時が止まった。動かない街に現れたのは、「神」と名乗る二人の男。ペラペラまくしたてる二人に肩を叩かれ戻った世界は、あれ、何かが違う……? 万城目ワールド、ここにあり! アヤしげな「神様」に願いを託し、叶えられたり振り回されたりする人たちの、わちゃわちゃ神頼みエンターテインメント。

                       (新潮社HPより)




神様が主人公って・・・^m^


4つの章に分かれて、それぞれのターゲットにした人間の願いを叶えるため奮闘。
神様も案外大変ですね~。

<はじめの一歩>
付き合って5年のカップルをなんとかうまく一歩進ませようとする神様。

<当たり屋>
26歳の当り屋の男。
「膝の痛みをどうにかしてほしい」と神社に神頼み。
「当りにあたるべし」の言霊を打ち込む。

<トシ&シュン>
俊と書いてシュン。
瞬と書いてシュン。
のカップル、俊は男性、瞬は女性。
それぞれには夢がある。
夢を成就するべきか、恋を成就するべきか、悩める二人。

<パーマネント神喜劇>
小学校3年生の美琴。
大きな地震を体験し、今も余震が続く町に住む。
冬休みは離れた場所のおばあちゃんの家で過ごす。
そこの神社で「地震を終わらせてください」とお願いする。


それぞれの願いを神様は何とか叶えてあげたいと、あれこれ考える。
実に人間味ある神様。
喋り方も普通のおじさんみたいだし・・・。


でも、なんだか読んでいるとほっこりする感じで良かった。

その神様の様子を取材の目的で同行する男とのやり取りも可笑しい。

万城目さんの過去作品もちらほら出てきてファンには嬉しい。


                         ★★★
 



発行年月:2016年3月

                             

万城目ワールド10周年。新たな幕開けを告げる、最強の「奇書」誕生!

万城目ワールド10周年。新たな幕開けを告げる、最強の「奇書」が誕生!!俺を追ってくるのは、夢か?カ 万城目ワールド10周年。新たな幕開けを告げる、最強の「奇書」が誕生!!

俺を追ってくるのは、夢か? カラスか?
作家志望の雑居ビル管理人が巻き込まれた、世界の一大事とは――。

作家志望の「夢」を抱き、 雑居ビル「バベル九朔」の管理人を務めている俺の前に、ある日、全身黒ずくめの「カラス女」が現われ問うてきた……「扉は、どこ? バベルは壊れかけている」。巨大ネズミの徘徊、空き巣事件発生、店子の家賃滞納、小説新人賞への挑戦――心が安まる暇もない俺がうっかり触れた一枚の絵。その瞬間、俺はなぜか湖で溺れていた。そこで出会った見知らぬ少女から、「鍵」を受け取った俺の前に出現したのは――雲をも貫く、巨大な塔だった。
万城目学、初の「自伝的?」青春エンタメ!

                      (角川書店HPより)



祖父の遺したビルを管理する九朔。
ビルの店子たちとのやり取りはのほほんとしたもの。

が・・段々と怪しい人物(?)たちが登場。

全身黒ずくめの女<カラス>。
謎の少女。
それから死んだはずの祖父。


パラレルワールドみたいな別世界に迷い込んだ形で物語が進み
ちょっと訳がわからなくなりながらも、面白いなぁ~と
どんどん読み進めることが出来た。

で、最後、結局なんだったの???


まあ、こういう話は、読んでる過程が楽しければいいか?^^;


                          ★★★
 



発行年月:2014年7月


 俺はもう、誰かの脇役ではない。

砂漠の中、悟浄は隊列の一番後ろを歩いていた。どうして俺はいつも、他の奴らの活躍を横目で見ているだけなんだ? でもある出来事をきっかけに、彼の心がほんの少し動き始める――。西遊記の沙悟浄、三国志の趙雲、司馬遷に見向きもされないその娘。中国の古典に現れる脇役たちに焦点を当て、人生の見方まで変えてしまう連作集。

                      (新潮社HPより)




中国の古典のなかで脇役の人物を主役にした物語を書いたというが・・・

中国古典に全く詳しくないので、少々難儀しました^^;
名前が読みにくいです(;O;)

でも、面白いと感じました。
もとの古典文学をちゃんと読んでみたいとも思いました。



<悟浄出立>
これはさすがに知っている。
西遊記の沙悟浄を主役にした話ですね。
でも、読んでいると、語り手が悟浄だけれど、猪八戒の方が目立ってました!
いまの姿になる前の八戒は、今とは真逆の戦上手で賢い名将だったという話は
本当か?と八戒に問う。


<趙雲西航>
長江を下り、蜀の地を目指す船。
そのなかに劉備傘下の名勝・張飛と趙雲。
二人の会話。
趙雲は、実は船に弱く、船酔いに悩まされていた。
そんなとき、諸葛亮から食事に誘われ、普段なら避けている諸葛亮の誘いをつい
早く船から降りたい気持ちもあり承諾する。
50歳になる趙雲から見るまだ若い諸葛亮。
蜀に自分の国を作りたいと言う。
自分の船酔いもお見通しだった。
自分が張飛と諸葛亮に対してなぜ疎ましい気持ちを抱くのか合点がいく趙雲。



<虞姫寂静>
漢軍に包囲された項羽の軍。
咸陽の都から連れて来た女にかつて失った虞姫の名前を名乗るように
言い寵愛してきた。
女は虞姫に生き写しだったから。
が、最後の時を迎え、女を解放しようと虞姫の形見の簪と耳飾りを奪い
「汝は虞ではない」と別れを言い渡す。
しかし、女はそれを聞き入れず、虞として最後を迎えることを望む。



<法家狐憤>
陛下を襲った賊の名は荊軻(けいか)。
そして自分は京科(けいか)。
一時、顔を合わせ会話したあの荊軻なのか?
官吏採用の試験で同じようにその場にいた男。
20人のなかからたった一人採用になった自分だが、
あの時、採用になるはずだったのは自分ではなく荊軻だったんだと思う。


<父司馬遷>
父は帝の前で逆鱗にふれる発言をしたことが機で死罪とされるが、
死は免れ宮刑に処される。
宮刑とは男が男でなくなる刑。
母は、父と離縁し親族の勧めで別の男の妻となる。
息子たちも司馬の姓を捨てて生きる。
が娘の栄は父の元を訪ねる。
父は昔の姿と違って見えたが、書に対する気持ちは変わっていないと
知る栄。
そして父が命よりも大事にした記録を書き続けることを願う。



特に後ろ二つの話が良かった。
少しリンクしている部分もあって。

中国古典、敬遠していたけれど、面白いかも・・・と万城目さんの書を
読んで少し興味が沸いて来ました!


                           ★★★★




発行年月:2013年9月


天下は豊臣から徳川へ-------

伊賀を追い出された"ニート忍者”風太郎の運命は、
ひょうたんのみぞ知る?

万城目ワールド全開の大長編

              (文藝春秋HPより)


746頁の大長編!!
いや~面白かったぁ~。


とある失敗から伊賀を追い出され、京都のあばら屋で一人のん気に、
その日暮らしを送っている風太郎。
一緒に伊賀から出た忍仲間の相棒・黒弓はほかに行くところがあると
別れていた。
が、ある日、ひょこり現れる黒弓。
何やら南蛮からの品物を手に入れ、それを売るという商売をしているとかで
羽振りがいい様子。

そして、黒弓が持ってきた、ひょうたん30個。
そのうちの1つに宿るのは、因心居士と名乗るもの。

ひょうたんを先ずはひょうたん屋に運べという。
それから物語は、あれよあれよと進んで、大阪城のなかに忍ぶこむという仕事まで
請け負うことに。

時代小説なのに、あまり歴史的な人物は登場しない。

高台院屋敷に忍び込んだねねと風太郎たちとのやり取りは、楽しかったけど。
秀吉没後の豊臣家は秀頼の時代。
大阪城の主である秀頼は、ちょこっと登場。


前半は、のらりくらりとした感じだったのに、強敵・残菊との終盤の闘いは
壮絶だった。
映像では見たくないくらい酷い。

風太郎よりずっと強かった者たちがどんどん最後の方で先に死んじゃって・・・(/_;)

風太郎は最後まで、命賭けで守るべき者を守った。

ちょっと最後は切なかったな~。

今回は、お気楽な雰囲気で終わらせらない話だったから仕方ないけれど・・・。


万城目さん時代小説もいいですね。
今度はもう少し、平和な時代物を書いてほしいな。


                          ★★★★




カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 3 4
6 7 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
メ-タ-
kyokoさんの読書メーター
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/20 kyoko]
[05/23 のぶ]
[09/15 kyoko]
[09/14 ひろ]
[03/06 kyoko]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪

記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;

バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア

Copyright (c)本を片手に・・・ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  image by Night on the Planet  Template by tsukika

忍者ブログ [PR]