発行年月:2008年3月
時を経た気配のあるものは、どこか安心、ささやかに幸せ。
マンションで一人暮らす岸本さんは、時を経た気配のあるものを身近に置いている。骨董的価値では計れないけれど、どこか安心。ささやかな幸せを運んでくれる。
オールドノリタケのティー碗で飲むお茶。
引き戸のある横浜家具のキャビネット。
赤い漆の飯器は一人用。
母から受け継いだ古伊万里や香蘭社の小皿。旅先の古道具店で見つけた思い出の品……。
そこに、ほんのり流れるのは、もしかしたら、なつかしい昭和の時間かもしれない。
カラー写真50点を収録(すべて著者の持ち物です)。
(バジリコ株式会社HPより)
図書館の棚を見て歩いていて、ふと目に留まった本。
お名前は聞いたことあるのだけど、書籍を読むのは初めて・・・だと思う。
著者の年齢とほぼ同じなので、ここにある素敵な食器などは持っていないけれど
どこか懐かしいなぁ~。
親戚の家で使っていたものに似てるかも~となんとく見覚えがあるような
かんじの物があって楽しかった。
一人暮らししていたら、こんな風に、自分の好きなものだけを周りに置いて
生活できるんだなぁ~と少し羨ましくも感じた。
お母様が作ってくれたという小さい頃に着ていた服や巾着袋を大切に
今も取ってあるというのには、感動。
わたしの母も服やら、小物(布バッグとか)を裁縫で作ってくれたのを思い出し、
何も手元に残してないことを残念に思った。
今度、実家に行ったら探してみよう。
岸本さんの本、他にも読んでみよう。
★★★★
(バジリコ株式会社HPより)
図書館の棚を見て歩いていて、ふと目に留まった本。
お名前は聞いたことあるのだけど、書籍を読むのは初めて・・・だと思う。
著者の年齢とほぼ同じなので、ここにある素敵な食器などは持っていないけれど
どこか懐かしいなぁ~。
親戚の家で使っていたものに似てるかも~となんとく見覚えがあるような
かんじの物があって楽しかった。
一人暮らししていたら、こんな風に、自分の好きなものだけを周りに置いて
生活できるんだなぁ~と少し羨ましくも感じた。
お母様が作ってくれたという小さい頃に着ていた服や巾着袋を大切に
今も取ってあるというのには、感動。
わたしの母も服やら、小物(布バッグとか)を裁縫で作ってくれたのを思い出し、
何も手元に残してないことを残念に思った。
今度、実家に行ったら探してみよう。
岸本さんの本、他にも読んでみよう。
★★★★
PR
発行年月:1931年7月
大正時代、貧困と虐待に抗して懸命に生き、
のち朝鮮人革命家朴烈と共に大逆罪に問われ獄中で自死した女性が綴る自らの生涯。
近代日本の抑圧と差別を鋭く告発
(春秋社HPより)
少し前の読んだ「両手にトカレフ」の中で、貧困のなか生きる少女が
ある老人から薦められて読む「カネコフミコ」の書に興味を覚え
本人・金子ふみ子の獄中手記を読んでみた。
獄中で自死したのが、1926年で、そのあと割とすぐに本になっているのは
凄いなと思った。
正直、この人のことは知らなかった。
この時代、政治とか社会に対して異議を唱える人たちは沢山いて、逮捕され
重い刑に処された人たちもいた中で、恩赦で無期懲役になっている。
それを幸いとせず、自ら命を絶つというのも、ふみ子の手記を読んだ後は
納得してしまう。
生まれてからずっと、ふみ子は不条理のなかにいた。
少し好転するかと思えば、再び逆戻りの繰り返し。
10代の時、あまりの自分の置かれた状況に疲れ果て、死を選び実行しようと
するが・・・・その瞬間、再び生きようと考えを変える。
これもまた凄いことだと思った。
ふみ子は、自分の力で何とかしようといつも懸命だった。
愛おしささえ感じるほど。
手記は、自らの力で生きられるようになって、学問も学び始めその場でであった
朝鮮人の朴烈と知り合う。
それが死を早めてしまうことになるのだけど
「共の生きて共に死にましょう」と思える相手に出会えたことは、幸せだった
んじゃないか。
手記は、朴烈とのことは詳しく描かれてはいないし、獄中でのことも
どうして恩赦で命が助かったのに死を選ぶことにしたのかなどは書かれていない。
結局、何が私をこうしたのかの簡潔には述べていないし、本人も手記の最後に
それについては語らないとある。
ふみ子が書かずとも読者はこの記録によって充分、これを知ってくれると
あるように、わかった気がする。
こうするよりほかなかったんだなと。
ふみ子と朴烈の映画があると知ったので、それも見てみたい!
ふみ子がここでは語らなかったことが知れるだろうか。
★★★★★
発行年月:2020年9月
人気作家46組がずらりとそろった豪華対談集!
「いま、何を読んでいるの?」「これからどんなものを書くの?」
書き手同士だからこそわかる創作秘話を語ったり、
お互いにオススメの一冊を紹介し合ったり。
作家同士のつながりや意外な組み合わせから、読書の楽しみがぐんぐん広がります。
★例えばこんな組み合わせ
島田荘司&伊坂幸太郎「島田さんの本を読んで小説を書き始めました」
佐藤友哉&島本理生「夫婦対談ってはじめてだよね」
江國香織&島田雅彦「自分より上手い小説を読むと傷つくじゃない(笑)」
川上弘美&林真理子「出合った時に私のための小説だと思ったもの」
藤野可織&松田青子「洒落たラブストーリーやんな」「あれ私も大好き!」
村田沙耶香&穂村弘「傑作だから嫌いなんです」
青山七恵&綿矢りさ「ヘミングウェイのタフさに憧れるよね」
日々たくさんの作家にインタビューを重ねる瀧井朝世さんによるセッティングならではの
贅沢なラインナップで、読みたい本がどんどん増える対談集です。
【全46組】
桜木紫乃&桜庭一樹 朝井リョウ&西加奈子 島本理生&佐藤友哉
村山由佳&千早茜 山崎まどか&柚木麻子 青山七恵&綿矢りさ
山内マリコ&速水健朗 松田青子&藤野可織 村田沙耶香&穂村弘
島田荘司&伊坂幸太郎 恩田陸&辻村深月
岸本佐知子&クラフト・エヴィング商會 角田光代&川村元気
羽田圭介&中村文則 豊﨑由美&阿部賢一 古市憲寿&加藤千恵
藤井光&小野正嗣 古川日出男&柴崎友香 西崎憲&米澤穂信
宮田珠己&金沢百枝 深緑野分&岡崎琢磨 長嶋有&和嶋慎治
須賀しのぶ&芦沢央 ジェーン・スー&春日太一
日高トモキチ&宮内悠介 垣根涼介&早見和真 星野智幸&松田青子
小嶋陽太郎&渡辺優 Pippo&古谷田奈月 森絵都&辻堂ゆめ
畑野智美&森見登美彦 東山彰良&小野正嗣 江國香織&島田雅彦
白岩玄&山崎ナオコーラ 中島京子&金井真紀 彩瀬まる&尾崎世界観
天野健太郎&斎藤真理子 朝井リョウ&奥田亜希子 高橋久美子&浅生鴨
今村昌弘&千街晶之 恒川光太郎&真藤順丈 朝比奈あすか&平野啓一郎
本谷有希子&武田砂鉄 はらだ有彩&王谷晶
平松洋子&小川糸 林真理子&川上弘美
(文藝春秋HPより)
好きな作家さん同士だと、余計面白かった。
作家さん同士、結構、連絡取り合ったりして繋がりがあるんだなぁ~
それぞれの作家さんのおすすめ本も気になったのがあったので
メモして読んでみようと思う。
特に林真理子さんのおすすめ
ヨーゼフ・メレンゲの逃亡は気になる。
アウシュヴィッツの話なんだけど、そこで強制労働とガス室送りにしていた医師が
主人公。
対談相手の川上弘美さんも読んでいて
「ナチス関連の本なんですが断罪のための本ではないのが興味深かったです」と
言っているのに興味を持った。
断罪するよりも、なぜああいう残酷なことを普通の人たちができたのかを
探ることができる本を読みたいと林さん。
ああ、なるほどね。
その気持ちに共感!
色々な作家さんのお話が読めて楽しい♪
★★★★★
(文藝春秋HPより)
好きな作家さん同士だと、余計面白かった。
作家さん同士、結構、連絡取り合ったりして繋がりがあるんだなぁ~
それぞれの作家さんのおすすめ本も気になったのがあったので
メモして読んでみようと思う。
特に林真理子さんのおすすめ
ヨーゼフ・メレンゲの逃亡は気になる。
アウシュヴィッツの話なんだけど、そこで強制労働とガス室送りにしていた医師が
主人公。
対談相手の川上弘美さんも読んでいて
「ナチス関連の本なんですが断罪のための本ではないのが興味深かったです」と
言っているのに興味を持った。
断罪するよりも、なぜああいう残酷なことを普通の人たちができたのかを
探ることができる本を読みたいと林さん。
ああ、なるほどね。
その気持ちに共感!
色々な作家さんのお話が読めて楽しい♪
★★★★★
発行年月:2021年11月
あなたの周りに誰かの助けを必要としている人はいますか? あなたは困ったことがあったら周りにSOSを出すことはできますか? サヘル・ローズさんが自らの体験をたどりながら、他者を思いやり、寄り添うことの大切さを伝えます。森山誉恵さん、慎泰俊さん、三好祐也さん、ブローハン聡さんなど、10代の居場所づくり、病気の子どもの教育など様々な支援に携わる方々の活動も紹介します。
(岩波書店HPより)
ラジオでサヘル・ローズさんが自分の活動について話しているのを聞いて
本書を読んでみた。
ご本人も色々、苦労されて成人したみたい。
同じように、誰かに助けられたことで自分も誰かを助けたいという思いで
活動を始めた若者たちの活動内容が紹介されていた。
自分の体験をこういう活動に活かすって凄いな。
★★★
発行年月:2018年9月
静岡県牧之原市在住のイラストレーター岩本陽子さんが、静岡県内のサイクリングスポットを走り、見どころを描いたイラストエッセイ。海沿い、街中、茶畑まで県内各地を駆け抜け、見どころやおいしいスポットが満載。メンテナンス方法や便利グッズも紹介している。東京五輪の自転車競技が静岡県内で開催されることもあり、注目を集める自転車。その楽しさを分かりやすく伝える1冊となっている。クスリと笑える4コマ漫画付き
(静岡新聞社HPより)
地元FM局で日曜日に放送中の某番組で隔週で登場する岩本陽子さん。
岩本カーリー陽子さんというから、ご主人は外国の方でしょうか?
その番組内え度々、自転車で行った先の出来事など聞かせてくれる。
出会った人との会話とか楽しいエピソードなど。
聴いていて楽しい。
本を出されていることも前に話していたけれど、今回は、個展を開催中の
話になって、個展はちょっと見に行く機会ないけれど、絵を見てみたいなぁ~と
図書館から、本を借りてみた。
地元のことなので、場所の名前とかは知っているところが殆ど。
でも行ったことないところも沢山あって、興味深く読んだ。
絵も楽しい。
四コマ漫画もいい。
新城の男性トイレにあるという戦国武将の名前・・・面白いな。
陽子さん、女性なのに、中に入ってみたのかな??^m^
レンタルで自転車借りて、走ってみるのもいいなぁ~。
★★★
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 4 | ||||
6 | 7 | 9 | 10 | 11 | ||
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(01/08)
(01/05)
(01/02)
(12/28)
(12/26)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア