発行年月:2009年11月
新しい才能による次世代ドキュメンタリ-誕生!
47カ国、約2年間にわたる旅を今までにない手法で描いた第7回開高健ノンフィクション賞受賞作。
アジア、中東、アフリカ・・・現地の生活に密着した旅をク-ル&詩情豊に活写!!
新しい才能による次世代ドキュメンタリ-誕生!
47カ国、約2年間にわたる旅を今までにない手法で描いた第7回開高健ノンフィクション賞受賞作。
アジア、中東、アフリカ・・・現地の生活に密着した旅をク-ル&詩情豊に活写!!
(集英社HPより)
26歳の春からスタ-トして約2年間、ユ-ラシア大陸~アフリカ大陸47カ国を巡る著者。
お写真を見ると、とても凛々しくて素敵な眼差し。
表紙のインパラの眼差しとどこか似てると思いました。
ケニアでインパラに出会った瞬間の描写が素敵!
以下文中をちょっと書き出してみます。
P154・・・・枯れ草に色づく草原がひっそりと朝日を待っていた。私はヴァンから頭を出して、ひんやりと澄んだ朝の空気を頬や額に受けながら、風の声を聴いていた。
すると、わたしの眼前に一頭のインパラが現れた。黄金の草地に足を着き、透き通る大気に首を立て、たった一頭でたたずんでいた。・・・・・・・・インパラの濡れた美しい目は周囲のすべてを吸収し、同時に遠い世界を見据え、遥か彼方を見渡していた。
旅の殆どは、結構、過酷で危険だったり不衛生だったりなのですが、ゆえにここの描写が際立って美しく印象的でした。
女性一人で旅をするだけで、結構、度胸があると思いますが、行く先々で起こる不測の事態にも実に冷静で、驚きます。
結構、淡々と書かれているけど、わたしには無理!
ま、一人で行こうとすら思いませんが・・・・・^^;
でも、すごく多くの事を学ばせてもらいました。
巡った国々の様子もそうですが、先進国の人間として今まで見てきた途上国に対する考え方に対する疑問。
本当に必要な援助とは?について、著者の疑問に思う気持ちを知り初めて自分自身も疑問に思う事が出来ました。
途上国に対する各国の援助の本当の意味は、国益も絡んでいる?
相互にメリットがあればいいけど、長い目でみればどうなんだろ?などなど。
著者の
「アフリカは貧しい大陸でなく、圧倒的な豊かさを秘めた愛されるべき大陸だった」
この言葉も印象的。
読み始めは・・・写真も一緒に載せてくれたらいいのに・・・・思いながら居ましたが
自然と言葉だけで自然とその情景が浮かんできて、途中ある地図を追いつつ想像力を働かせながら著者の旅の記録を堪能しました。
この本を教えてくれた、お友達に感謝!
★★★★★
PR
発行年月:2009年7月
3歳で失明し、46歳で「見る」ことを選ぶ----。
人間の脳と視覚の謎に迫る心震えるノンフィクション。
「見る」とは、本当に「生きる」とはどういうことなのかを確かめようとした一人の男の半生がここにある。
3歳で失明し、46歳で「見る」ことを選ぶ----。
人間の脳と視覚の謎に迫る心震えるノンフィクション。
「見る」とは、本当に「生きる」とはどういうことなのかを確かめようとした一人の男の半生がここにある。
(NTT出版HPより)
面白かった!
殆ど、物心ついた頃から視力がなく、目が見えないことに何ら不都合なく生活してきたマイク。
子どもの頃は目が見えなくても自転車はフルスピ-ドで飛ばす。
大人になってからは障害者スキ-の世界選手権で3つの金メダルを獲得している。
実業家としても立派に独立している。
結婚もし、子どもにも恵まれている。
でも、ある日、視力を取り戻せる可能性が大の治療を受けてみないか?と言われる。
悩む必要ないじゃない?と普通は思う。
けれど、マイクは言う。
「満ち足りた人生を送っている者に新しい能力が欲しいと思うか?」と。
随分、悩んだ末、幹細胞移植という目の手術を受ける。
そして視力を手に入れることに成功!
でも、物語はそこから始まったといってもいいくらい。その後、驚きの展開。
ただ、見えるというだけでは、完全ではないんだと初めて知った。
見えなかった者が視力を与えられるとは、こんな事なんだ?と。
最初は妻や子ども達の笑顔を見られて幸せそのもので、こちらも嬉しくなるのだけど・・・。
マイクにはその後もまた新たな試練が待っていて・・・・周りの人たちのそのときの気持ちを考えると胸が痛い。
勿論、マイクにもつい同情しちゃう。
けれど、この人はいつも前向き。
凄いです!そんな前向きの気持ちが奇跡を起したのかな?
何気なく不自由なくいろいろな物を毎日見ている自分が、それが出来るだけでどれだけ幸せなのか!?気づかせてくれました。
結構、厚い本ですが、スラスラ読めます。
この作家は他にもノンフィクション物を書いているようなので、そちらも読んでみよう!
★★★★★
発行年月:2007年1月
幻の自伝的小説
人生最悪の14歳。
それでも彼の答えに“死”はナイ。
(本の帯文より)
図書館棚に見つけ、「あ~そういえば、これ結構、話題になったな~」なんて思って読んでみました。
あまり期待せずに読み始めたけど、いや~参った!
結構、感動した!
文章の書き方、上手い!
読ませる、引き込ませる。
千原ジュニアさん、お兄さんとコンビ組んでいらっしゃる方。
ジュニアさんはドラマなどにも出ているので、顔はすぐ浮かびましたが、こんな過酷な中学時代を送っていたとは!
半分、引きこもり生活になって、両親の悲しい顔。自分にどう接していいのかわかないでいる様子もよ~く見てる。
でもどうしようもなく・・・・壁やそこらじゅうに穴を開ける。
近所でも陰でいろいろ噂されている。
そんな周りが好奇の目で見る状況のなかで、変わらず自分を認めてくれていた兄と祖母の存在が彼を救った。
お兄さんとは、今はコンビを組んで活躍されている。
お笑いの世界に彼を呼び寄せたのもお兄さん。
ジュニアさんのお兄さん、あまり目立たないけど、すごい良い人なんだ!
これ読んで、お兄さん・千原靖史(せいじ)さんが好きになりました!
おばあちゃんの言葉も良かったな~。
泣けた。
これは、子どもの気持ちが理解できずにいる大人たちが読むべきかも。
皆が皆、同じように上手く立ち直れるかは、わからないけど、悩んでもがいている子どもの心理みたいなものが少しわかるかも。
読みやすいので、中学生くらいでもすぐ読めると思います。
タレント本、侮れないな。
幻の自伝的小説
人生最悪の14歳。
それでも彼の答えに“死”はナイ。
もう二度とこの友達とは遊ばない。
だけど、このままじゃ僕はつぶされてしまう。
大きな哀しみに小さな僕はつぶされてしまう。
飲み込まれてしまう。
ボケッ。
僕は僕を守るんだ。
悲しい色に塗り替えられてしまう前に。
僕の心は
僕が色を塗るんだ。
だけど、このままじゃ僕はつぶされてしまう。
大きな哀しみに小さな僕はつぶされてしまう。
飲み込まれてしまう。
ボケッ。
僕は僕を守るんだ。
悲しい色に塗り替えられてしまう前に。
僕の心は
僕が色を塗るんだ。
(本の帯文より)
図書館棚に見つけ、「あ~そういえば、これ結構、話題になったな~」なんて思って読んでみました。
あまり期待せずに読み始めたけど、いや~参った!
結構、感動した!
文章の書き方、上手い!
読ませる、引き込ませる。
千原ジュニアさん、お兄さんとコンビ組んでいらっしゃる方。
ジュニアさんはドラマなどにも出ているので、顔はすぐ浮かびましたが、こんな過酷な中学時代を送っていたとは!
半分、引きこもり生活になって、両親の悲しい顔。自分にどう接していいのかわかないでいる様子もよ~く見てる。
でもどうしようもなく・・・・壁やそこらじゅうに穴を開ける。
近所でも陰でいろいろ噂されている。
そんな周りが好奇の目で見る状況のなかで、変わらず自分を認めてくれていた兄と祖母の存在が彼を救った。
お兄さんとは、今はコンビを組んで活躍されている。
お笑いの世界に彼を呼び寄せたのもお兄さん。
ジュニアさんのお兄さん、あまり目立たないけど、すごい良い人なんだ!
これ読んで、お兄さん・千原靖史(せいじ)さんが好きになりました!
おばあちゃんの言葉も良かったな~。
泣けた。
これは、子どもの気持ちが理解できずにいる大人たちが読むべきかも。
皆が皆、同じように上手く立ち直れるかは、わからないけど、悩んでもがいている子どもの心理みたいなものが少しわかるかも。
読みやすいので、中学生くらいでもすぐ読めると思います。
タレント本、侮れないな。
★★★★
発行年月:2007年7月
あかりが12歳のとき、子犬のソックスがやってきた。
亡くなった母とかわしたあの約束を、はたして、
あかりは守れるのか・・・・・。
2008年3月に公開された同名映画の原作本
(本の帯文より)
映画化は知っていましたが、見る機会なく・・・・こういうのってきっと泣けるだろうし・・・・。
図書館の棚にあったので、借りて読みました。
可愛らしい子犬の表紙写真に先ずは癒されて、中身のほかの写真もすごくかわいい(^^)
足の先だけ白くて、本当に靴下をはいているようなソックス。
子犬のときから年老いて亡くなるまでが描かれていますが、その飼い主である12歳のあかりちゃんが大人になるまで、その家族の出来事も交えての感動作品でした。
犬に限らず、命あるものを育てるって、みんなこの10の約束が大事かも。
喋らなくても、気持ちは通じあっている家族と同じ大切な存在なんですね。
帯文にも書いてあるからここにも書いちゃうけど、母親が亡くなった頃にあかりの元に来たソックス。
犬を欲しかったあかりのために、そういう手はずを整えていたのね・・・(/_;)
母親の娘を想う気持ちが最後にズ~ンと響くもので、泣けました。
あかりの父親も娘想いで優しかった。
これ読んだら、映画も見てみたくなりました。
きっと映像になったら、もっと泣けるだろうけど・・・。
この著者は、ほかにも多くのヒットした映画のプロデュ-スを手掛けている方のようですね。
「クイ-ル」「子ぎつねヘレン」「花よりもなほ」「ゲゲゲの鬼太郎」
脚本家としては「RAMPO」「椿山課長の七日間」などだそう。
その他、小説も書かれているようで、多彩な活躍をされているんですね。
知らなかったぁ~。
今度は小説を読んでみようかな?
あかりが12歳のとき、子犬のソックスがやってきた。
亡くなった母とかわしたあの約束を、はたして、
あかりは守れるのか・・・・・。
2008年3月に公開された同名映画の原作本
(本の帯文より)
① 私と気長につきあってください。
② 私を信じてください。それだけで私は幸せです。
③ 私にも心があることを忘れないでください。
④ 言うことをきかないときには理由があります。
⑤ 私にたくさん話しかけてください。人のことばは話せないけど、わかっています。
⑥ 私をたたかないで。本気になったら私の方が強いことを忘れないで。
⑦ 私が年を取っても仲良くしてください。
⑧ 私は十年くらいしか生きられません。だからできるだけ私と一緒にいてください。
⑨ あなたには学校もあるし友だちもいます。でも私にはあなたしかいません。
⑩ 私が死ぬとき、お願いです、そばにいてください。
どうか覚えていてください、私がずっとあなたを愛していたことを。
② 私を信じてください。それだけで私は幸せです。
③ 私にも心があることを忘れないでください。
④ 言うことをきかないときには理由があります。
⑤ 私にたくさん話しかけてください。人のことばは話せないけど、わかっています。
⑥ 私をたたかないで。本気になったら私の方が強いことを忘れないで。
⑦ 私が年を取っても仲良くしてください。
⑧ 私は十年くらいしか生きられません。だからできるだけ私と一緒にいてください。
⑨ あなたには学校もあるし友だちもいます。でも私にはあなたしかいません。
⑩ 私が死ぬとき、お願いです、そばにいてください。
どうか覚えていてください、私がずっとあなたを愛していたことを。
映画化は知っていましたが、見る機会なく・・・・こういうのってきっと泣けるだろうし・・・・。
図書館の棚にあったので、借りて読みました。
可愛らしい子犬の表紙写真に先ずは癒されて、中身のほかの写真もすごくかわいい(^^)
足の先だけ白くて、本当に靴下をはいているようなソックス。
子犬のときから年老いて亡くなるまでが描かれていますが、その飼い主である12歳のあかりちゃんが大人になるまで、その家族の出来事も交えての感動作品でした。
犬に限らず、命あるものを育てるって、みんなこの10の約束が大事かも。
喋らなくても、気持ちは通じあっている家族と同じ大切な存在なんですね。
帯文にも書いてあるからここにも書いちゃうけど、母親が亡くなった頃にあかりの元に来たソックス。
犬を欲しかったあかりのために、そういう手はずを整えていたのね・・・(/_;)
母親の娘を想う気持ちが最後にズ~ンと響くもので、泣けました。
あかりの父親も娘想いで優しかった。
これ読んだら、映画も見てみたくなりました。
きっと映像になったら、もっと泣けるだろうけど・・・。
この著者は、ほかにも多くのヒットした映画のプロデュ-スを手掛けている方のようですね。
「クイ-ル」「子ぎつねヘレン」「花よりもなほ」「ゲゲゲの鬼太郎」
脚本家としては「RAMPO」「椿山課長の七日間」などだそう。
その他、小説も書かれているようで、多彩な活躍をされているんですね。
知らなかったぁ~。
今度は小説を読んでみようかな?
★★★★
発行年月:2008年6月
本物の大人になるための
人生帝王学62のル-ル
地球上には鏡の法則が働いている/悪口を言わない/悲しんでいる人と接する方法/師をみつけよう/「包み込み」がベストの方法/相手がしてほしいことをしてあげる/成功の3条件を身につける/自分を一流と思ってマネる/だれでも努力と継続で天才になれる/本を読む、人の話を聞く、実際に経験する/やる気が1番。前列に並んだ人が勝つ!/即時処理と後手始末で時間を味方につける/一番をつくろう/長所をを伸ばし、使命、役割を果たす 他
(マガジンハウスHPより)
子どもにも読ませようかな?と思って図書館から借りてきたら、この表題に惹かれたようで、13歳の長女がパラパラといくつかの項目を先に読んだみたいです。
「わかりやすくて、いいね!」と。
項目が62と多いのですが、1つの項目が2ペ-ジなので、ペ-ジをめくると次の項目で子どもには読みやすい。
本当に大事なことを簡潔に。
わかりやすい言葉で書かれているので、スラスラどんどん読めてしまいます。
大人では、もう既にどこかで聞いた事もあるし、当たり前過ぎることもあるのですが、どうしてそうしなければいけないのか?と改めて考えると難しいような事も実に簡単に書いてくれているので、子どもから似たような質問をされてもこれを思い出せばいいんだ!なんて思いました。
子どもが読んで理解してくれたら、一番良いですけどね・・・^^;
次女にも読ませようかな?(無理強いはダメですけどね)
本物の大人になるための
人生帝王学62のル-ル
地球上には鏡の法則が働いている/悪口を言わない/悲しんでいる人と接する方法/師をみつけよう/「包み込み」がベストの方法/相手がしてほしいことをしてあげる/成功の3条件を身につける/自分を一流と思ってマネる/だれでも努力と継続で天才になれる/本を読む、人の話を聞く、実際に経験する/やる気が1番。前列に並んだ人が勝つ!/即時処理と後手始末で時間を味方につける/一番をつくろう/長所をを伸ばし、使命、役割を果たす 他
(マガジンハウスHPより)
子どもにも読ませようかな?と思って図書館から借りてきたら、この表題に惹かれたようで、13歳の長女がパラパラといくつかの項目を先に読んだみたいです。
「わかりやすくて、いいね!」と。
項目が62と多いのですが、1つの項目が2ペ-ジなので、ペ-ジをめくると次の項目で子どもには読みやすい。
本当に大事なことを簡潔に。
わかりやすい言葉で書かれているので、スラスラどんどん読めてしまいます。
大人では、もう既にどこかで聞いた事もあるし、当たり前過ぎることもあるのですが、どうしてそうしなければいけないのか?と改めて考えると難しいような事も実に簡単に書いてくれているので、子どもから似たような質問をされてもこれを思い出せばいいんだ!なんて思いました。
子どもが読んで理解してくれたら、一番良いですけどね・・・^^;
次女にも読ませようかな?(無理強いはダメですけどね)
★★★★
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 4 | ||||
6 | 7 | 9 | 10 | 11 | ||
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(01/08)
(01/05)
(01/02)
(12/28)
(12/26)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kyoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
台所、居間、パソコン室、一日中、本を片手にあちこち移動しながら、読書しています♪
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
記事最後の★についての基準は
★★★★★ぜったい再読したい!!
★★★★すごく良かった!
★★★最後まで楽しめた
★★☆最後まで読んだが好みじゃなかった
★★飛ばしつつ一応最後まで目を通した
★途中放棄^^;
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア